京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up27
昨日:44
総数:254380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

給食室からこんにちは

画像1
画像2
9月21日(火)
・ごはん(酒米)
・牛乳
・肉じゃが(カレー味)
・切干大根の煮つけ
・黒大豆

 本日のごはんは7月にも登場した「酒米(祝)」でした。酒造りに適したお米で,粒が大きく,甘味が少ないという特徴があります。
 給食の肉じゃがは,牛肉を使った肉じゃが,豚肉をとカレー粉を使ったカレー味,豚肉とみそを使ったピリカラみそ味に分けられます。今日は豚肉,カレー粉を使ったカレー味でした。ごはんとの相性がばっちり!もりもり食べる児童がたくさんいました。
 切干大根の煮つけは,けずり節でとったうま味たっぷりのだしが,切干大根と油あげに染み込み,噛むたびにうま味が口いっぱいに広がりました。あまり人気がないのでは?と思われるかもしれませんが,野菜のおかずの中であh切干大根は子どもたちに人気の献立です。今日もおいしく和食を味わうことができましたね。
 明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
画像2
9月14日(火)

・ごはん
・牛乳
・なま節のしょうが煮
・ほうれん草の煮びたし
・とうがんのくずひき

 なま節のしょうが煮は九条弘道小学校の自慢の一品です!朝からコトコトじっくりと煮てやわらかく仕上げます。なま節は食べづらくて苦手という子が多いのですが,九条弘道小学校の子たちはなま節が大好きです。煮汁も欲しい!との声もたくさんありました。
 子どもたちに感想を聞くと,
「なま節がおいしかった。食感がよかった。」
「なま節がやわらかくておいしかった。」
とたくさんの子がなま節がおいしかったと言っていました。
 また,今が旬のとうがんを使ってとうがんのくずひきを作りました。やさしくもうま味のあるだしにとうがんのやさしい味がぴったりでした。
 今日もしっかりと食べられましたね。明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
画像2
9月7日(火)
・ごはん
・牛乳
・さけの塩こうじ焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁

 さけは塩こうじにつけてスチームコンベクションオーブンで焼きました。塩こうじは麹と塩,水を混ぜて発酵させた日本の伝統的な調味料です。肉や魚を塩こうじに漬けることで,やわらかく,うま味が増しておいしくなります。今日もふっくらやわらかく仕上がりました。
 小松菜と切干大根の煮びたし,みそ汁はけずり節でだしをとっています。九条弘道小学校では調理員さんが丁寧にだしをとっておられます。うま味たっぷりのだしがしみこんだ切干大根は大人気でした。子どもたちもおいしさを感じながら笑顔で食べていました。
「今日の給食とってもおいしかった!」
と5年生の子が先生に話しかけている姿を見ることもできました。和食のおいしさを味わうことができましたね!
 明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
画像2
8月30日(火)
・ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・えだ豆
・キャベツのすまし汁

 えだ豆は夏においしい野菜です。今日はさや付きのえだ豆をスチームコンベクションオーブンで蒸しました。えだ豆そのものの甘味が感じられる一品です。1年生も上手にさやから出して食べることができていました。
 キャベツのすまし汁は隠れた人気メニューです。4年生の中には
「1年生のころからずっと好きなんです!」
と言っている子もいました。けずり節からとっただしに,鶏肉やキャベツのうま味がとけだしています。

 今日もおいしさを見つけながら食べることができましたね。暑い日が続きますが,しっかり食べて元気な体を作りましょう!
 明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
7月21日(水)
・黒糖コッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ほうれん草のソテー

 本日は1学期の最終日です。ポークビーンズに使用する大豆は,朝一番に釜に入れてやわらかくなるように時間をかけて炊きました。この時にしっかりやわらかくしておくことで,豆がふっくらとやわらかく仕上がります。
 子どもたちに感想を聞くと,
「トマトが苦手だけれど,おいしく食べられました。」
「ほうれん草のソテーのコーンが甘くておいしかったです。」
「調理員さんに感謝して残さず食べられました。」
と答えてくれました。1学期最後の給食もしっかり食べられたようです。

 明日から夏休みですが,生活リズムを整えるとともに,朝昼晩の一日三食食べて元気に過ごしてください。毎日牛乳を飲むのも忘れないでくださいね。
 2学期に元気なみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
7月6日(火)
・ごはん(酒米)
・牛乳
・とりそぼろ丼(具)
・かぼちゃの煮つけ
・七夕そうめん

 本日は七夕の行事献立です。七夕は伝統的な行事を行う季節の節目である五節句の一つです。

 七夕の行事食としてそうめんがあります。

 諸説ありますが,昔,悪いことがおきないように,という願いをこめて,小麦粉と米の粉を練って細長く伸ばし,縄のように2本合わせて作ったお菓子がその後そうめんになったといわれています
 給食では,そうめんを天の川に,切り口が星の形になるオクラを星に見立てて「七夕そうめん」にしました。それだけでなく,いくつか星の形にくりぬいた星も入れました。あたった人はラッキーでしたね!

 さらに,本日のごはんは国産農林水産物販路多様化緊急対策事業を活用し,京都府の丹後・丹波で生産された「酒米(祝)(さかまい・いわい)」を使用しました。名前の通り,普段は日本酒を造るときに使うお米です。子どもたちの中には
「いつものお米と食感が違う!」
と普段食べているお米との違いを楽しんでいる子もいました。

 明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
6月29日(火)

・ごはん
・牛乳
・うずら卵とキャベツのいため煮
・ミーフンスープ

 「ミーフン」って何?そう思われた方もおられるのではないでしょうか。ミーフンは,米粉から作られた麺のことです。アジアには米粉麺を使った料理がたくさんあります。フォーやビーフンもその1つです。
 暑い日でしたが,つるつると食べることのできるミーフンスープは食べやすく,うずら卵とキャベツのいため煮とも相性ばっちり!どの学年もおいしく食べきることができました。
 「もやしのシャキシャキした食感が良かった。」
と言っている子もいました。今日の給食もおいしかったですね!
 明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
・6月22日(火)

・ごはん
・牛乳
・さわらの幽庵焼き
・野菜のきんぴら
・すまし汁

 「幽庵焼き」とは,ゆず・料理酒・しょうゆで味をつけて焼く料理のことです。給食ではゆず果汁を使い下味をつけ,スチームコンベクションオーブンで焼きました。 スチームコンベクションオーブンで焼いたため,さわらがふっくらと仕上げることができました。
 ある6年生は,
「ゆずの香りがよくておいしかった」
と答えてくれました。
 ほかの学年の子どもたちも残さずに食べられたようです。
明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
6月15日(火)

・ごはん
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・もやしの煮びたし
・みかん

 高野どうふと野菜のたき合わせはじっくりコトコト煮,じゅうぶんにだし汁をしみこませて作りました。噛むたびにうま味たっぷりの煮汁があふれる一品でした。
 さらに今日は年に2回しかない冷凍みかんが登場!冷凍みかんは子どもたちが食べる頃に食べごろになるように解凍をしました。
 1年生の中にはどのように皮をむいて食べたらよいのか戸惑っている子もいましたが,
「つめたくておいしい」
「あまい」
と嬉しそうな顔で食べている様子が見られました。
暑い日には冷凍みかんは幸せですね!

明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
画像2
6月8日(火)
・ごはん
・牛乳
・おからツナ丼(具)
・だいこん葉のごまいため
・もずくのみそ汁

 旬のもずくを使ってみそ汁を作りました。もずくは,暖かい地方の海で育ちます。今回使用したのは沖縄県産のもずくです。特徴のぬめりは,水溶性食物繊維によるもので,腸内環境を整える働きがあります。
 昼休みに出会った子どもたちに感想を尋ねると
 「もずくがチュルチュルした!おいしかった!」
と笑顔で答えてくれました。
 また,おからツナ丼(具)に使用したしいたけは,苦手な子でも食べやすいように小さく切りました。給食室では普段からどうしたらみなさんがおいしく食べられるのかを考えながら調理をしていますよ。
 明日もお楽しみに!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp