京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up63
昨日:54
総数:254470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

3年 紙版画「いろいろうつして」 3

画像1
画像2
画像3
  

3年 紙版画「いろいろうつして」2

画像1
画像2
  

3年 紙版画「いろいろうつして」1

校内作品展に出展予定だった,紙版画です。
緩衝材や段ボールなどを使ってはんをつくり,海の生き物を作りました。
画像1
画像2

かね

 3年生は,音楽科で「せんりつの重なりや強弱に気をつけてききましょう。」というめあてで学習しました。
 初めに,『「アルルの女」第1組曲から かね』を視聴し,アトイの2つの主な旋律があり,「ア→イ→ア「」の順に演奏されることを知りました。曲を2回きいた後,感じたことを話し合いました。ラファソの3つのかねの音は,実際にハンドベルで演奏してみました。
 次に,「歌おう 声高く」の曲を視聴し,「かね」と比べて似ているところを見つけました。
 来週は,「歌おう 声高く」の曲の学習をする予定です。
 
画像1
画像2

パフの合奏

画像1
画像2
画像3
 3年3組は,音楽科で「鉄琴を入れて合奏しよう。」というめあてで学習しました。
 まず,パフの鉄琴のパートの階名を書き,階名鈔をしました。
 次に,鉄琴で実際に旋律を演奏する練習に取り組みました。なかなか,難しかったようですが,一生懸命練習していました。
 最後に,リコーダーに合わせて,鉄琴を演奏することにチャレンジしました。次の時間にもくり返し練習してリズムにのって合奏できたらいいなあと思っています。

金管楽器

画像1
画像2
画像3
 3年生は,音楽科で「リズム打ちを入れてえんそうしよう。」というめあてで学習しました。
 初めに,パフの1と2のパートを練習したあと,1のパートと2のパートに分かれて2部合奏しました。
 次に,カスタネットとタンブリンのリズム打ちの練習をしました。そして,カスタネットとタンブリンのグループに分かれて合奏しました。
 最後に,金管楽器の紹介のDVDを視聴して,楽器の名前や音色について感じたことをワークシートに書く学習をしました。

うさぎ

画像1
画像2
画像3
 3年生は,音楽の時間に「日本に古くからつたわる曲のふんいきを感じ取って歌いましょう。」というめあてで学習しました。
 まず,「うさぎ」を聞いて,どんな感じがしたかを話し合いました。十五夜のお月様を思い浮かべ,うさぎがはねている様子を想像して,いろいろな意見を発表していました。
 次に,「うさぎ」の歌をよびかけとこたえの部分に分けて歌いました。
 最後に階名もワークに書き,階名唱にも取り組みました。
 
  

3年 国語「へんとつくり」

画像1
漢字には,右と左に分けられるものがあります。
今日は「へん」について学習した後,「きへん」「にんべん」「さんずい」の漢字集めをしました。

5分程度の活動だったのですが,黒板がぎっしりになるほど集めることができました。

ほかの「へん」でも調べてみようとか,お寿司屋さんの湯呑みなどにたくさん書いてある,「さかなへん」の漢字も見つけてみよう」というように,あすいき学習の内容にもにつながるような学習になりました。

3年 「コメツキバッタ」

画像1
とても大きなショウリョウバッタが教室の前のかごにいます。

子ども達に見せようと,担任がもってきたのですが,気が付いたら2匹いました。
1匹だけだったはずなのですが・・・。

学校の中にいたものを,3年生の1人がつかまえてきて,一緒に入れたそうです。

ショウリョウバッタのちがう名前を知っているかな?
と聞いてみると,次の日に「調べてきたよ」という人がいました。

「キチキチバッタ」・・・跳ぶ時にキチキチと鳴くから?
「コメツキバッタ」・・・お米をつくから?

足をもってみると,おもちつきのような動きをします。
少しかわいそうな遊びですが。。。

放課後,運動場にいる小さなバッタを捕まえて,同じような動きをするかを調べている人たちがいました。

3年 体育「幅跳びの記録」

画像1
走り幅跳びの活動のなかで,友だちの記録を計って,とんだ人に伝える仕事があります。

ロープについた目印を見ながら,何m何cmという記録をとるのですが,慣れていないこともあり,時間がかかります。

でも,やっているなかでどんどん速くできるようになっていくのです。責任もって自分の責任を果たそうとすること,友達を信頼して任せることが,子どもたちの「できる」につながるのだなと,協力して活動する子どもたちの姿を見ていて思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp