京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:67
総数:254474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

春の海

画像1
画像2
画像3
 5年生は,音楽科で「日本の楽器のひびきとせんりつの美しさを味わいながらききましょう。」というめあてで学習しました。
 初めに,「春の海」の作曲者の宮城道雄さんについて調べ,演奏される楽器「ことと尺八」についても確認しました。
 次に,尺八演奏家(藤原さん)のお話を読んだ後,「春の海」のDVDを視聴し,感じたことを発表し合いました。
 最後に,主な旋律の楽譜を見ながら,「呼びかけとこたえ」「繰り返し」の部分を見つけてワークシートに書き込みました。

神田囃子

画像1
画像2
画像3
 3年3組は,音楽科で「祭りばやしのとくちょうを感じとろう。」というめあてで学習しました。
 初めに,神田囃子「投げ合い」が東京都の神田神社で行われる神田祭の祭りの祭ばやしであること,「投げ合い」はおみこしを担いでいる人たちをもり上げる演奏であることを保存会の立野さんのお話から知りました。
 つぎに,神田囃子「投げ合い」のDVDを視聴し,感じたことを発表したり,使われている楽器の紹介や演奏方法なども確認したりしました。

祇園囃子

画像1
画像2
画像3
 3年制は,音楽科で,「祭りばやしに親しみましょう。」というめあてで学習しました。
 初めに,「祇園囃子」をDVDで視聴し,感じたことを発表し合いました。使われている楽器の名前や奏法についてもい確認しました。
 次に,「ねぶた囃子」のDVDも視聴し,感じたことを発表し合い,使われている楽器の名前やそうほうについても確認しました。
 どちらの曲も使われている楽器はにているけれど,曲の感じが違うということに多くの子が気づき,自分なりの言葉で発表していました。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 5校時に地震を想定しての避難訓練を実施しました。
 緊急放送(地震発生の放送)を聞くと,児童は机の下に避難しました。
 地震があったときは,体育館へ避難を開始するのですが,今日は教室で,安全ノートや「命を守ろう」というパワーポイントの資料をみながら学習をしました。
 「お・は・し・も・て」の言葉についても,みんなで確認していました。

お正月料理

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「和」献立「ごはん 煮しめ ごまめ 京風みそ汁」でした。
 給食の献立の右には,いろいろなお雑煮やお節料理の掲示があります。
 1年生の教室では,給食室で,ごまめや煮しめを作ってくださっている動画を視聴しながら,静かに給食をいただいていました。

くぎうち トントン

画像1
画像2
画像3
 3年生は,図工科で「トントンくぎをうって,作品をしあげよう。」というめあてで学習しました。
 前の時間に作った作品の続きの作業を,どの子も集中して楽しみながら取り組んでいました。形ができた子は,絵の具で色を塗ったり,シールをはったりして仕上げていました。
 次の時間には,自分の工夫したところを発表したり,友だちのいいところを見つけたりしたいと思います。

三味線 三線 ことの演奏

画像1
画像2
画像3
 4年生は,音楽科で「ことの演奏をきいて,感じたことをかこう。」というめあてで学習しました。
 初めに,前の時間の続きで,三味線や三線の音色を聴き,感じたことを発表し合いました。2つの楽器は,3本の弦でできているところは似ているけれど,音色はちがうことに気づきました。
 次に『ことの独走による主題と6つの変奏「さくら」より』のDVDを視聴しました。それぞれの変奏をきいて感じたことや演奏の仕方をワークシートに書き,話し合いました。今日は,3つの変奏について考えました。

まどをひらいて

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図工科で「まどをひらいたら,何が見えるか考えよう。」というめあてで学習しました。
 初めに,ワークシートにアイディアスケッチをしました。動物・車・デザート・お菓子・おばけ・花など,みんな自由に描いていました。
 次に,正しいカッターナイフの使い方を確認しました。その後,窓の形を考え,鉛筆で画用紙にかき,カッターで切る練習もしました。いろいろな窓の形を考え,安全に気をつけて切っていました。

天橋立を守る

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会科で「だれが、どのようにして,天橋立を守っているのか調べよう。」というめあてで学習しました。
 初めに,資料1・2・3を見て,だれがどのような保全や取組をしているのか調べ,ワークシートに書きました。
 次に調べたことをもとに発表をし合いました。
 学習する中で,美しい天橋立の景観を次の世代へと引き継ぐために,いろいろな方が日々努力を重ねていることがわかりました。

防災とボランティアの日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「カレーピラフ・牛乳・トマトスープ」でした。
 今日の給食は,災害時に備えて,給食室で保管していた食材から,作っていただきました。
 1年生の子ども達は,「やきめしみたいや。」「おいしいわ。」と言いながら,笑顔で食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp