京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up89
昨日:90
総数:252866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

【給食室から】玉ねぎとかぼちゃ

画像1
画像2
【今日の給食】
○ごはん
○おからそぼろ丼(具)
○切干大根の三杯酢
○かぼちゃのみそ汁
○牛乳

 「今日も給食室の動画ありますか?」朝の時間に何人かの児童から質問がありました。1学期の途中から【匠の技】と称して調理の様子を給食時間に視聴しています。今日は野菜の調理について特集しました。山積みになった玉ねぎやたくさんのかぼちゃと調理員さんの様子を見た子どもたちからは「すごい早い!」「サクサク切れてる!」など様々な感想が聞かれました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

【給食室から】さけの塩こうじ焼き

画像1
画像2
画像3
今日の給食
○ごはん
○さけの塩こうじ焼き(スチコン)
○小松菜と切り干し大根の煮びたし
○みそ汁
○牛乳

 今日はスチコンを使った焼魚【さけの塩こうじ焼き】でした。さけを塩こうじに漬け込んだ後,ホテルパンに並べてスチコンでじっくり焼いていきました。焼目をつけている途中,焼ムラがでないようにホテルパンの位置をさしかえました。

 皮はパリッと身はしっとり焼きあがったさけに「おいしい!」「今日は皮も食べられた!」といった感想がたくさん聞かれました。これから秋にかけてたくさんの旬の食材がでてきます。お楽しみに!


【給食室から】夏休みをこえて…

画像1
今日の給食
○ごはん
○鶏肉とこんにゃくの煮つけ
○こんぶ豆(スチコン)
○すまし汁
○牛乳

 朝一番,給食室では大豆をもどす作業が始まりました。釜の中で大豆がぷくぷくと踊っているようでした。前回に五目煮豆を提供した際に,こんぶが大きくて苦手な子もいた様子があったという反省から,半分の大きさに切ってくださいました。

 『今日のこんぶ豆,食べてくれているかな〜』と教室へ行くと,びっくりすることが…。苦手と言っていたはずのこんぶをパクパクと食べている2年生の姿が見られました。さらには,いつも給食を残しがちの子や食べるのに時間がかかっている子も時間内にパクパクと食べていたのです。2学期,給食が始まって4日目,夏休みの間に成長した子どもたちの様子を見ることができました。これからもたくさん食べて大きく元気に育ってください。

【給食室から】油淋鶏

画像1
今日の給食
○ごはん
○油淋鶏(ようりんちー)
○米粉(みーふん)
○牛乳
○じゃこ

 久しぶりに登場した【油淋鶏】は,下味をつけた鶏肉をカラッと揚げた後,みじん切りにしたしょうが・にんにく・玉ねぎで作った甘酸っぱいタレを絡めて仕上げます。【米粉】とともにごはんがすすむ組合せでした。本日で1学期の給食が終了しました。2学期は8月27日(木)イタリアンスパゲティから始まります!お楽しみに!

【給食室から】お出汁を楽しむ献立

画像1
画像2
今日の給食
○ごはん
○高野豆腐と野菜の炊き合せ
○もやしの煮びたし
○牛乳

【高野豆腐と野菜の炊き合せ】は,鶏肉,しいたけ,にんじんのおいしい味が染み出たお出汁をたくさん吸った高野豆腐がポイントの献立です。コトコトと形が崩れないよう弱火で炊きあげられた高野豆腐を食べた1年生からは『おかわりはまだありますか』,『先生!明日も食べたいです!』という感想も聞かれました。【もやしの煮びたし】とともに,お出汁を味わえる給食でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

【給食室から】匠の技〜かぼちゃ〜

画像1
 調理員の先生がが一口大に切ったかぼちゃを手に取ると…手際よく切り込みが入り,【木の葉】の形ができあがりました。【匠の技】が光るかぼちゃの煮つけでした。木の葉に気付いた1年生もびっくりした様子でした!

【給食室から】なま節のしょうが煮

画像1
今日の給食
○ごはん
○なま節のしょうが煮
○かぼちゃの煮つけ(スチコン)
○七夕そうめん
○牛乳

【なま節のしょうが煮】は,1年担任の加藤先生が大好きな献立です。なま節が,しょうがの香りをまとった煮汁を吸ってふっくらしっとりの状態に仕上がります。「盛り付けた時にしょうがもきれいに見えておいしく食べられるように」と細めの千切りにしてくださっています。『九条弘道の給食といえばこれ!』と言われるぐらい教職員に人気のなま節,児童からも『おいしかった!』の声がたくさん聞かれました。

【給食室から】京都のお茄子ととうがらし

画像1
画像2
画像3
今日の給食
○ごはん
○平天の煮つけ
○京野菜のごまみそかけ
○牛乳

 「みずみずしくてやわらかい賀茂ナスが入った!」下処理をしながら調理員さんとそんな会話をしていました。青々とした万願寺とうがらしとともに京都の伝統野菜を使用した【京野菜のごまみそかけ】が給食に登場しました。なすの甘味,とうがらしの苦味がみそと絡まり「おいしい〜」の声がたくさん聴かれました。【平天の煮つけ】とともにごはんが進む組み合わせでした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

【給食室から】匠の技

画像1
 自分たちが食べている給食がどのように作られているのか,午前中の調理の様子を動画で視聴できるようにしてみました。たけのこやキャベツを切る様子やきびなごをカラッと揚げる様子を観た児童からは「すごい!(包丁の動きが)はやい!」「(みそ汁に入ったキャベツをつまみあげて)これ渡邊先生が切ったんか〜」などなど十人十色な感想が聞かれました。身近なところに光る【匠の技】,明日の給食も楽しみですね!

【給食室から】きびなご

画像1
画像2
【今日の給食】
○ごはん
○たけのこごはん(具)
○きびなごのこはくあげ
○野菜のみそ汁
○牛乳

 5月〜6月にかけて旬を迎える【きびなご】を使用しました。しょうが,さけ,しょうゆで下味をつけたきびなごに米粉をまぶして油でカラッと揚げました。丸ごと食べるので苦味も感じる逸品でしたが,「少し苦いところもあるけど美味い!」の声が学年問わず聞かれました。さっぱりとした味の【たけのこごはん(具)】とも相性抜群です。キャベツ,にんじん,じゃがいも,たまねぎの入った【野菜のみそ汁】は,出汁に野菜の甘味が染み出した優しい味のみそ汁でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp