京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up35
昨日:127
総数:252939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

難聴学級  なかよしペア

画像1
 下校の時間です。
たまたま会った2人が肩を組んで帰っています。
そっと写真を撮ろうと思ったら…。
気付かれてしまいました。
「なかよしを撮ってるの?」
「そうだよ。」
「ワ―!(ちょっと恥ずかしい)」
明日も元気で来てね。

4−3 外国語  英語で話したよ

画像1画像2
 マヤ先生のお店ではチーズが売っていました。
英語で話して買い物ができました。
「外国語の学習は発音は難しいけれど楽しいな!」
ピザの名前は「あ〜おいしいピザ」だそうです。

難聴学級  意味が違うんじゃない?

画像1
 自立活動で校歌に手話をつけて歌う学習をしました。
「ここにきて 共に語らん 和の力〜」
「先生 その力はちょっと違いますよ!」
ボディビルダーみたいで面白くて,みんなの気持ちがほぐれてリラックスできたひと時です。
(でも何か違うよね。)(笑い)

難聴学級  校歌  共に

画像1
 校歌
「ここに来て 共に語らん 和の力」
「共に」は「一緒に」という意味。
大好きな手話になりそう。

難聴学級  手で表現しよう

画像1画像2画像3
「仰ぎ見る 東寺の塔の 空 晴れて〜」
「仰ぎ見るは 上の方を見ることなんだね。」
「晴れはお日様が光を出している感じでね。」
「なるほど!」
「こうやって指を重ねて・・・。」
「えー,難しいよ。」

「手話をつけると校歌って覚えやすいよ。」
いままでで一番の笑顔で歌っていました。

難聴学級  いろいろなコミュニケーション

画像1画像2
 校歌は自分たちにとって大切な存在です。
難聴学級の子ども達は校区外から通っていますが,九条弘道は自分達の大切な学校です。
 きこえにくい自分たちが歌う時,手話をつけることも大切かも知れないと思いました。
もしかしたらこれから入学してくる1年生が手話が必要かもしれないから・・・。
 歌詞を確認して,6年生の2人がレクチャーしてくれました。
「手話をつけると歌詞の意味もよくわかるね。」
「手話には意味があるからね。」

4年 素敵な3人娘

画像1画像2画像3
「なかよしの日」の学習のために,韓国の民族衣装を持って来ていただきました。
「着てみますか?」
「わー! 着たい。着たい。」
「君は男の子です。」
「でも着た〜い!」

チョゴリは女の子の衣装なので素敵な3人娘が着せていただきました。

難聴学級  耳穴の形って

画像1
補聴器は耳穴にイヤーモールドという部分をはめ込んで音を聞き取るようになっています。
イヤーモールドは一人一人の耳穴の形に合わせて作るのです。すきまがあいていると音漏れがして聞こえなくなるからです。
実物を見るとイヤーモールドの形は少しずつ違っていました。
「耳穴の形も一人ずつ違うよ。見合ってごらん。」
「え〜,ほんまかな。」
「ほんまや!」

難聴学級  補聴器の仕組み

画像1画像2
自分たちで調べた補聴器の各部分の仕組みを発表しました。
テレビ画面の絵と見比べながら仕組みを発表しました。

4−3 嬉しい ありがとうね

画像1
今日は5時間目に新1年生の半日入学がありました。
終了後には1組で振り返りを行いました。

その前の休憩の時に3組に水筒を取りに行った時のことです。
担任の分も教室に入って「サッ」と持って来てくれたのです。
何も言わなくても人のことを考えて水筒を取ってくれました。
その優しさ とてもうれしい気持ちになりました。
「ありがとうね。」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp