京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:59
総数:254206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

4−3 補聴器を描くぞ!

画像1
 細かい部分は大きな画面に映して書くことにしました。
「イヤーモールドのところがむずかしいな。」
一人一人違う補聴器や人工内耳なので,互いに知り合うことも楽しみですね。

難聴学級  みなさん,以上のように決まりました

画像1
 いよいよ作品作りにかかります。
補聴器や人工内耳の絵を描いた後は…。
まだまだ仕掛けがあります。

難聴学級  補聴器って…

画像1画像2画像3
 補聴器はどんな仕組みになっているのかな?
説明を聞いて,さっそく自分の補聴器と見比べる子ども達でした。

難聴学級  誰が何を調べる?

画像1画像2
 補聴器や人工内耳の仕組みを調べます。
「何を調べたい?」「〇〇がやりたい!」
高学年がリードして話し合っていました。
難聴学級の話し合い活動を続けてきた結果,リードすることにも慣れ,進め方がうまくなってきました。
 培った力を,いろいろな場面で生かしてほしいです。

難聴学級  小さな巨匠展にむけて

画像1画像2
 今年度は「補聴器・人工内耳」についてたくさんの人に知ってもらおうと計画を立てました。自分の補聴器・人工内耳の絵を描いて・・・。
それぞれの仕組みを分担して調べます。

4−3 教室から東寺が見える

画像1
3階の難聴学級の教室から東寺の塔が見えます。
普段は見ることはないですが,たまに見ると心がほっこりします。
教室から東寺が見えるって,考えたらすごい幸せ。

4−3 チャレンジ算数

画像1
黒板に書いてみよう。
自分の考えた答えを板書します。
(合っているかな…。)

難聴学級  いっしょに帰ろうか

画像1
 「さようなら」
途中まで帰り道が一緒なので,1組の友達と帰るのでしょうか。
なかよしの後ろ姿,ほっこりします。

難聴学級  ペア学年でたこあげ

画像1画像2画像3
 1月6日のチャレンジ学習は2年生と4年生でたこ作りにチャレンジしました。
完成させたら,たくさんの友達と一緒に運動場でたこあげをしました。
「たくさんの友達と一緒は,やっぱり楽しいな。」
「今年もよろしく!」
はりきってたこあげをしました。
うまく飛ぶように先生からもアドバイスをもらいました。

難聴学級4年  素敵な友達

画像1
 人勧集会の最後は全員で「素敵な友達」を歌って終了しました。
とってもいい笑顔です。
「歌は覚えてる?」「だいじょうぶ! 覚えてるよ。」

人権をテーマに「なかよしの日」にいろいろなことを学んできましたが,人を大切にする気持ちを交流し合う集会はとても素敵です。
 6年生から「九条弘道人権宣言」を含めた発表があり,これからもなかよしの九条弘道を作っていく思いを共有しました。
 保護者の方もたくさん来ていただき素敵な集会になりました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp