京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up89
昨日:90
総数:252866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

【保健室より】〜病気の予防(6年生)〜

画像1
画像2
画像3
 6年生では,『インフルエンザの適切な予防法は何か』を考えました。毎年実施してきた保健指導も,今回で最後になりました。今まで色々な場面での健康教育を通じて,

 「自分の体に関心を持ち大切にすること」
 「健康であること(いられること)の素晴らしさ」
 「自分の健康を守れるのは自分であること」

などを,子どもたちに伝えてきました。今(子どもの間)できていないことは,大人になっても中々できません。でも,今できていることは,きっと大人になっても続けていくことができます。
 学んだことや考えたことを“自分の生活に活かし実践していく力”を,身に付けて欲しいと思います。

【保健室より】〜病気の予防(5年生)〜

画像1
画像2
画像3
 5年生では,『インフルエンザの適切な予防法は何か』を考えました。毎年1回この時期には,インフルエンザ対策として保健指導を実施しているので,高学年にもなると,知識はたくさん持っています。ですが,実践力として定着しているかというと,まだまだ弱い部分もあります。
 インフルエンザにかかったら,なぜ出席停止になるのか,それだけ感染力が強いものであること,どうやって人から人へうつり拡がっていくのかなど,インフルエンザの怖さを再確認しました。
 学校は集団で生活をしているところです。自分だけでなく,集団感染を防ぐために意識すべきことは何か,みんなで話し合いました。

【保健室より】〜歯科検診〜

画像1
画像2
 12月4日(水)全学年を対象に,歯科検診がありました。
 京都市の小学校では,歯科検診を年に2回行っています。むし歯の有無に関わらず,検診結果は全員に配布していますので,持ち帰りましたら必ずご確認ください。
 小学生の間は,むし歯の治療を無料で受けることができます。『受診の必要がある』と書かれている場合は,早めに受診していただくようにお願いします。

【保健室より】〜病気の予防(3・4年生)〜

画像1
画像2
画像3
3年生と4年生では,『インフルエンザを予防するために大切なことは何か』を考えました。予防の仕方は,大きく分けて2つに分類されます。

 1 ウイルスを体の中に入れないようにする。
 2 ウイルスに負けない体をつくる。

ことです。それぞれ,どのような予防の仕方があるのかを,グループになって考えました。今まで学習してきたことや実際に自分がやっていることなど,たくさん意見を出し合いました。そして「こうしたら予防できる!」とわかっていることを,自分は毎日実践しているのか,チェックしました。
 知識として知っていても,実践できていないと意味がありません。「なぜ手洗いが大切なのか」「なぜ咳が出ているときにはマスクを着けないといけないのか」など,理由をきちんと理解して,自分のためにも,周りの人のためにも,なるべくかからないように予防法を実践して欲しいです。
 
 

【保健室より】〜病気の予防(1・2年生)〜

画像1
画像2
画像3
 11月〜12月にかけて,全学年で『病気の予防』について保健学習を行います。
 1年生と2年生では,アルコール綿を使って手の汚れ調べをしたあと,正しい手の洗い方を実践しました。実際に洗い終わったあとは,みんな笑顔で「気持ちいい〜!」と言って喜んでいました。
 普段,洗っている“つもり”でも,洗い残しの多いところや,目には見えないけれど汚れやバイキンが沢山付いていることを知り,「これからはもっと丁寧に洗おう!」という意識が持てたようです。
 
 

【保健室より】〜生活委員会の発表〜

画像1
画像2
急に寒さが増してきて,体調を崩す児童も少なくありません。
生活委員会では,『かぜやインフルエンザにかかりにくくするために,自分でできる予防は何か』を考え,児童朝会でクイズ形式にして発表しました。

子どもたちが自分でできる予防法には,大きく分けて2つあります。
1.手洗いやマスクの着用など,ウイルスを体内に入れないための方法
2.睡眠や食事で体調を整え,ウイルスに負けない体づくりをするための方法

今まで色々な場面で学習をしてきたこともあり,1年生から6年生まで一人一人しっかりと考えることができていました。

冬休みまでの間,欠席が増えることなく,みんなが元気に学校に来てくれることを願います!

【保健室より】〜教育実習生の授業〜

画像1
画像2
画像3
実習も終盤に入り,子どもたちとも,すっかり馴染んできた様子の実習生です。
先日は,3年生で保健の授業を実施し,『身の回りの環境を整えることの大切さ』について学習しました。
「空気の入れ替え」「明るさの調整」の2つを視点として,健康的な生活を送るために必要なことは何かを考えました。
時間を掛けて丁寧に仕上げた教材に,子どもたちも興味津々でした。

【保健室より】〜視力検査〜

画像1
画像2
今週は,視力検査を行っています。A(1.0)以外の子どもたちには,来週から順次,再検査を行った後,結果をお渡しします。
中学年では,「目が2つあるのはなぜか」のお話をしました。不慮の事故の多くは,不注意から来るものです。「視野が狭くなると事故につながったり,けがをしやすくなる。」ことから,周りをよく見て過ごすことの大切さを伝えました。

【保健室より】〜教育実習がんばります〜

画像1画像2
今週から3週間の間,保健室に養護実習生が来ています。保健室での対応だけでなく,休み時間や給食時間,掃除時間など,子どもたちと沢山関わる機会があります。3年生で,保健の授業も行います。
少し緊張しながらも,可愛い子どもたちに癒されながら3週間頑張ります!

【保健室より】〜トイレのスリッパを新品に〜

画像1
トイレのスリッパを新しいものに入れ替えました。ピカピカのスリッパを見て,嬉しそうにしている子や,丁寧に並べてくれている子もいました。
みんなで使うものを大切にし,次の人のことを考えて使う,心遣いができる子どもたちになってほしいと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp