京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:54
総数:254411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 指で長さくらべ

画像1
算数「おおきさくらべ」では,これまで,いろいろな長さの比べ方について学習してきました。
今日はまず,机の横とたての長さについて,何も道具を使わずに,どうやって比べかを考えました。
「腕を使う」「手を使う」というアイデアが出てきたところで,「指を広げた幅」のいくつ分になるかを調べる方法で調べることになりました。
指を,尺取虫のように動かしながら,「1、2,3・・・」と数えていきます。
この比べ方をすることで,大きさを数で表したり,どれくらい違うのかを数値化できたりすることも分かりました。
1年生の長さの比べ方の学習のなかには,「量と測定」に関する基本がたくさんつまっています。

1年 テープで長さくらべ

画像1画像2
テープを使って,教室にあるものの長さ比べをしました。

子どもたちが使っている机の幅と,教室にあるテレビや小さい黒板,本棚などを比べます。
比べていくなかで,「高さ」や「はば」なども「長さ」なんだということも確認できました。

1年 運動会のスローガン

画像1画像2
チャレンジタイムに,5年生の代表の人が教室にやってきて,スローガンに書く寄せ書きの説明をしてくれました。
1年生も,これまでに考えていた運動会の目標をスローガンに書くことにしました。
どんなことを頑張るのか書く際には,ただ「がんばる」では,できたかどうかの振返りがしにくいので,
どのように,どの程度頑張るのかを,できるだけ具体的に考えて書きました。
「元気な声で」「大きな動きで」「力いっぱい」といったものが多かったです。
運動会の後は,しっかりふり返りをしたいと思います。

1年 お話の絵にスタンプ

画像1
お話しの絵の背景に付け足して,段ボールを使ったスタンピングをしました。
段ボールのおり方によっては,WやMの形になったり,巻いてうずまきの形になったりと,色々なスタンプができます。
背景に少しアクセントが加わって,絵にしまりがでてきたように思います。

1年 クレヨンごしごし大作戦

画像1画像2
お話の絵の色を塗る前に,背景を先にかくことにしました。
背景はまず,クレパスを使ったぼかしの技法を使ってみました。
ちぎった紙にクレパスで色をつけて,その紙で画用紙をこすります。
お手本を見せると,「うわーきれい!」「やってみたい!」と子どもたち。
はじめてのチャレンジでしたが,色々な色の組み合わせを作って,楽しみながら活動していました。
今日の1時間で,絵全体の雰囲気がとても明るく楽しくなりました。

1年 折り紙

画像1
給食が早く食べ終わり,時間ができた人たちが,折り紙を始めました。
折り紙の本を見ながら,新しい折り紙にどんどん挑戦します。折り方の説明は,図でかかれているので,ぴんとこないと,よく分からないことがあります。
これ,作り方がよく分からないなあ」
「教えてあげるで!」
・・・しばらくすると,折り紙をする人たちが集まって,ああでもない,こうでもないが始まりました。
自然に始まった,子どもたちどうしの時間でしたが,教え合いをするいい雰囲気のひとときでした。

1年 おおきさくらべ

画像1画像2画像3
算数「おおきさくらべ」の学習が始まりました。
量と測定に関する,はじめての学習です。

まずは,長さの比べ方についての学習です。
えんぴつと赤えんぴつの長さや,テープの長さ,ふせんのたてとよこの長さの比べ方について考えました。
「まずは,はしをそろえる」「ぴんとのばす」「2つくっつけてならべる」といった,基本的なことのほかに,折ることができるものは,「折って重ねる」といった考えも出てきました。
えんぴつのキャップなど,ほかのものを使って比べようとしている人もいました。
いろいろなアイデアが出てきて,楽しく学習できたと思います。

1年 ダンス完成!

画像1
来週末は,いよいよ運動会です。
今日は,団体演技の入場から退場までを通してできるようになりました。
来週は仕上げの1週間です。
残りの5日間で,まずは自信をもって踊れること,次はダイナミックな動き,そして,笑顔で楽しく踊れるように頑張っていきます。

1年 動物のおしり

画像1画像2
お話の読み聞かせをもとに,子どもたちが想像した好きな場面を絵に表します。
まずは,図工室で動物のおしりを中心にかき,カラーペンを使って線描をしていきました。
子ども達は,図鑑を参考にしたり,古紙に練習をしたり,また,友達の書いたレイアウトのよさを見つけたりしながら,わいわいと作品作りに取り組んでいました。

1年 トイレのスリッパ

画像1画像2
1時間目と2時間目の間の休憩時間に,ひとりの子がみんなのトイレのスリッパをきれいに並べていました。
自分のことだけではなく,次に使う人が気持ちよくなるような行動ができるって,素敵なことですね。
今日配布した保健だよりにも,ちょうどその内容が書かれていたので,子どもたちに配る際にトイレの使い方について話し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp