京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up21
昨日:61
総数:254088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 登校日その5 お楽しみ

画像1画像2
最後に,みんなでペットボトルロケットを飛ばして遊びました。
ペットボトルに水を入れて,自転車の空気入れで空気を入れて,飛ばします。

空気を入れるのは,1年生の子どもたちにとってはとても大変だったようですが,登校日に参加したみんなが,ロケットを打ち上げる体験をすることができました。

打ち上げの補助をした担任は,噴射する水で全身びしょ濡れになりましたが,楽しい時間になりました。

1年 登校日その4 虫で大騒ぎ

画像1画像2
校舎の外に出ると,草むらにバッタがいて,一部の子どもたちが大騒ぎをしていました。
「どこだどこだ・・・!」と,草の中に隠れたバッタを探す子どもたち。
「捕まえたことがなかったけれど,はじめてさわれたよ」
「頭が三角のバッタだね」

教室では,カブトムシを見ながら,オスとメスの違いのことや,世話の仕方,お家の人と一緒に取りに行った話などをたくさんしてくれました。
このように,小さな生き物一匹で,わくわくどきどきできる子どもたちってすごいなと思います。1年生のこの時期の,こういう小さな生き物との関わりの中で,今にしかできないわくわくどきどきが,たくさんあるのだと思います。

1年 登校日その3 ねこじゃらし

画像1画像2
1年生の学校園を見に行ったときに,マリーゴールドにかぶさるようにたくさんのエノコログサが生えています。
その,毛虫のような穂に興味深々の子どもたちがたくさんいたので,教室に持ち帰りました。
ねこをじゃらすようにして遊んだり,軽くにぎってもみもみして,手から抜け出す様子を楽しむ遊びをしました。

1年 登校日その2 お花たちとの再会

画像1画像2画像3
夏休みの間,子ども達はアサガオの鉢を持ち帰って,お世話と観察をしていますが,学校の畑やプランターでは,ヒマワリやホウセンカ,マリーゴールドも育てています。

ヒマワリは今週,美しい山吹色の花を見事に咲かせました。
成長を見守ってきたヒマワリと再会し,太い茎を触ったり,葉の大きさを顔や手の大きさと比べている子どもたち。

マリーゴールドは,オレンジ色や黄色の花をたくさん咲かせています。つぼみもたくさんあり,これからたくさんの花を咲かせそうです。

ホウセンカを見て,「お豆みたいなのがあるよ」と気が付いた人もいました。
花が咲いた後に,実のようなものができています。

夏休みの間も,その後にも,たくさん発見がありそうです。

1年 登校日その1 夏休みの過ごし方

画像1
今日は,1年生の登校日でした。
数日会わない間に,真っ黒に日焼けしている人がたくさんいました。

海に出かけたり,プールに行ったり…。また,アイスキャンデーやかき氷を食べたりと,早速たくさんの夏らしい過ごし方の話を,たくさん聞かせてくれました。

1年 おてつだい

画像1
1年生にとって,はじめての終業式が終わりました。
教室に戻ってから,校長先生からどんなお話が出てきたかをみんなで思い出しました。
チャンス・チャレンジ・クリエイトの他に,
あいさつや,自分の命は自分で守ること,
細かい計画を立てて夏休みを過ごすこと,
がんばろることをまずは,決める・そして書くなど,たくさんのお話がありました。

その後,夏休みの生活リズム表をみながら,夏休みの過ごし方について話し合いました。
学習・生活リズムの他に,お家でお手伝いをがんばることも大切です。
お皿を並べたり,洗ったり,掃除をしたりと,いろいろな仕事を家でもしている人が多いようです。お家で役割があって,責任をもって取り組むことも,自立に向けて大切なことですね。

1年 お別れ会

画像1画像2
6月から一緒だった,聴講生のお友達と今日でお別れです。
そこで,みんなでお手紙を書いてプレゼントしました。
記念にみんなで写真を撮ったり,運動場で一緒にボール遊びをしたりしました。

1年 牛乳で乾杯!

画像1
今日は1学期最後の給食です。
栄養教諭の吉村先生も1年生の部屋で一緒に食べてくださいました。
子ども達は大喜びです。
今日がお誕生日の人,4月から今までにお誕生日があった人,夏休み中にお誕生日が来る人たちのお祝いも兼ねて,牛乳で乾杯をしました。

1年 音読発表会

画像1画像2
国語「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。
おじいさん・おばあさんなどの役割に分かれて,セリフを付け足したり,動きを加えたりしながら音読しました。
昨日までは見られなかった新しい動作や,ナレーターが読んでいる間の動きなど,新しい工夫もたくさんありました。
廊下を通りかかった秋田先生も見に来られて,ほめていただきました。
楽しい音読発表会でした。

1年 ヒマワリ

画像1画像2
毎日,ヒマワリとせいくらべを楽しんでいる子どもたち。
この季節,毎日ぐんぐん草丈がのびます。

てっぺんにあるので,1年生の子どもたちには見つけにくいのですが,花のつぼみがあることに気が付きました。
今週の末には花が咲くでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
8/27 給食開始ジョイントプログラム(〜9月5日)
8/28 ノート検定
8/29 ノート検定社会見学(奈良方面)6年
8/30 長期宿泊・自然体験活動(5年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp