京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up17
昨日:54
総数:254424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

もうすぐ なつまつり

画像1
なつまつりの和太鼓演奏発表に向けて,みんなでがんばって練習をしています。
はじめのことばを分担し,覚えて言う練習もしています。
「みんなに楽しく聞いてもらいたい。」「ぼくらも楽しもうね。」という思いが発表する声にあふれています。
サンバのリズムにのれてはきたけれど、顔はまだ「ま・じ・め」なんです。
当日ははじけてね。

2年3組 新しく学んだ言葉

画像1
難聴学級では,新しく学んだ言葉が少しでも記憶や印象に残るように,教室の壁面に掲示しています。
4月から今までに新しく学んだ言葉を書き溜め,ついに模造紙1枚分(80こ)の言葉を学びました。
この取組によって,2年3組の子どもたちは,自分の知らない言葉に気付く力がついてきています。
知らない言葉に出会う度に,「後ろに書いて貼っておこう。」と言うことも多く,積極的に言葉を学ぼうとしています。

4−3 みさきの家のおみやげ

画像1画像2
 みさきの家に行く前に,2年生が「気をつけて楽しんできてください。」と伝えに来てくれました。ペア学年の友達からの励ましはとてもうれしかったです。
 4年生は,磯観察に行った海岸で2年生と家族と自分用に,手のひらに乗るくらいの小さな『海の石』を拾って帰りました。
 学校に帰ってから,2年生へのおみやげとして,石にペイントして渡す予定です。
「もうすぐ渡しに行くから待っててね。」

5年3組 相手のことを考えて!

画像1
道徳の学習での様子です。
登場人物になりきって,思っていること・考えていることを考えています。
今回の授業では,「相手の気持ちになって考える」というキーワードが児童からでました!
「自分のことだけ考えていたらよくないよ!」「思いやりの気持ちが大切!」など素敵な意見がたくさん出た時間でした!

その気持ちで,たくさんの友達と関わっていこうね!

4年3組 保健係 がんばるよ

画像1
みさきの家の班の中の係として保健係を選びました。
みんなが元気に過ごせるように,保健係の仕事を頑張ります。
健康観察のカードもていねいに作ります。
「さあ,あとはがんばるのみ。」
みさきの家まではしっかり食べて寝て元気もりもりでいなくっちゃ!

2年 補聴器を大切にするために

画像1
 水遊びが始まりました。難聴学級児童は,補聴器を外してプールに入ります。補聴器は精密な機械なので水気に弱いからです。
 プールに向かう時に,乾燥剤入りの補聴器ケースに補聴器を入れて,職員室に預けます。そして,プールから帰る時に,職員室に寄って,預けた補聴器を返してもらいます。
 プールから上がった後は,耳に水が残ることがあるので,耳に残った水を綿棒でやさしく取り除いてから補聴器をつけます。写真は,その様子です。
 大切な補聴器を大切に扱う方法を学んでいます。

5年3組 分かりやすく!

画像1画像2
算数の学習時の一場面です。
なぜこうなるのか?友達に自分の意見を伝えています。
分かりやすく伝えるために,ゆっくりはっきり話したり,指をさして説明してました。
お互いが発表・説明することで,より分かりやすい説明の仕方を考えながら学習しています。

4年3組 季節の花

画像1画像2
あじさいの花がきれいに咲いています。
少し教室におすそ分けしてもらって教室に飾りました。
雨が多い季節になりましたが,きれいな花に心が癒されますね。
「あじさいの色,きれいだね。」

4年3組 背は伸びたかな

画像1
4年生の身体計測。
少しドキドキしながら背の高さを測っています。
ぐんぐん大きくなっていくね。

4−3 お笑い係 参上!

画像1画像2画像3
 「お笑い係が発表するので見に来てね。」
台詞も係の自分たちで考え,クラスで発表しました。
見る人よりも自分たちが盛り上がっていたような・・・。
「こうするしな。」「うんうん。」1組3組の係メンバーが前もって打ち合せをして発表していました。
なんだかとってもいい感じ!
パート2があるらしいです。
楽しみ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp