京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:54
総数:254410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 あさがおのくき?その2

画像1
子どもたちは,あさがおの「くき」と言っていましたが,それを「つる」ということを知り,次の生活科の時間に支柱を立てることになりました。
「つる」と聞いて,1年生の子どもたちの多くは,鳥の「つる」を思い浮かべたようでした。

1年 ひもひもねんど

画像1画像2
粘土を使った,はじめての学習です。
油粘土をひも状にして,いろいろな形をつくって遊びました。

ひもをどれだけ長くのばせるかな?
丸めるとどんな形になるかな?
立体的にすると,おもしろいね。

といった話をしながら,楽しく活動しました。

1年 アサガオのくき?

画像1画像2
たいせつに育てているあさがおが,かなり大きくなっています。
どんなところが大きくなっているのかを,予想してから観察しました。
「葉の大きさは?」「葉の数は?」
「葉の形は?」
「くきものびているの?」「それはどのくらい?」
手のひらの大きさと比べたり,葉の形をバナナの皮にたとえたりしながら,わいわいと観察していました。
ひらがなの学習もずいぶん進んでいるので,気が付いたことを言葉で書くことができる人も増えてきています。

1年 歯科検診

画像1
歯科検診がありました。
保健室に入ってから,じっと待っている時間が20分ほどあったのですが…。
静かに,じっと待つことができていました。
1年生のはじめに教わった,「ほけんしつのやくそく」をしっかり守ることができています。

1年 中学生の読み聞かせ

画像1画像2
九条中学校の1年生のお兄さん・お姉さんたちが,絵本の読み聞かせに来てくれました。
選んで持ってきてくれた本は,どれも1年生にぴったりの,楽しいものばかりでした。
読み方も工夫されていて,1年生のみんながとても楽しむことができました。
きっと,打ち合わせや読む練習などの準備にも,時間をかけてくれたことだと思います。
終わった後は,「お礼のお手紙を書きたいね」と,習ったばかりのひらがなでお手紙を書き始めています。

1年 魚の骨

画像1画像2
給食で出たサバの骨をじょうずにとって,きれいに食べている人がたくさんいました。

昨日から,近くの友達と机をくっつけて食べているのですが,友達のきれいな食べ方を見ていい刺激になったのか,きれいに食べる人が続出です。

友達と一緒に食べることのよさを,早速見つけることができました。

1年 給食の座席

画像1
先週の懇談会の中で,「食を楽しめる子どもたちに」をテーマに話し合いをしました。
先週まで給食の時間は,全員が教室の前を向いて食べていたのですが,今週からは,友達と向かい合って楽しく食べることにチャレンジです。
楽しみながらも,時間内に食べきることを大切にしていきます。

1年 あじさいのかざり

画像1画像2
図工の時間に,折り紙をちぎった材料であじさいの飾りをつくりました。
のりでペタッとはってしまわずに,ちぎった紙を重ねながら,立体感のあるかざりに仕上げている人もいました。
「どれどれ?」と,じょうずに作っている友達を見つけるために,友達の作品を見て回りました。

1年 リレーあそび

画像1
雨が降っていたので,体育館でリレー遊びをしました。
ボールをバトンの代わりにもって走ります。
運ぶものをいろいろ変えてみると,ものによってはバトンパスが難しくなります。
相手にしっかり渡そうとする気持ちが大切ですね。

折り返しリレーなのですが,コーンを回るときに,一度スピードを落として最短距離を走っている人と,スピードをあまり落とさずに,少しふくらんで走っている人がいました。
どちらが速いのでしょうね。次の時間に確かめてみたいと思います。

1年 ボールをつかって

画像1
2年生の先生に教えてもらった,ボールを使った体ほぐしの運動に挑戦しました。
2年生は5時間目の参観授業で取り組まれるということでしたので,1年生は3時間目に取り組みました。

ボールを,胸と前の人の背中ではさんだまま,息をそろえて歩きます。
後ろの人に,ボールで押してもらう感覚を感じながら進むとうまくいくのですが,
他の人と合わせようとする気持ちがないと,なかなかうまくいきません。

その後の給食当番の仕事の様子を見ていると,いつもよりペアの友達と協力して,じょうずに運べているように思いました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp