京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:59
総数:254206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

5年 より良くするために!

画像1
画像2
画像3
放課後の教室での様子です。

図工の作品をより良いものにしようと,黙々と着色に励んでいます。

自ら放課後も学校に残って,作業をしようという気持ちはステキです!

5年 放課後教室をのぞいてみると…

 ある日の放課後,

 教室をのぞいてみると,人影が…

 何をしているのかなぁ〜と静かに見ていました。

 必死に縫い物をしています。

 先生からアドバイスをもらいながら,

 玉止め,玉結び,本返し縫い,かがり縫い,の

 特訓中でした!!

 頑張れ!! 応援してるよ!!
画像1
画像2
画像3

5年 なしを作ろう!!

画像1
画像2
家庭科では,「手ぬい」を学習しています。
そのまとめとして「手ぬいテスト」を行いました。
今までに学習した,玉どめ・玉結び・本返し縫い・かがり縫いを使い,「なし」を作りました。
最後にみんなの作品で「みんなのなしの木」を作りました。また一つなかまの絆が深まりました!

5年 発掘調査の説明会に行ってきました!!【ふれあい学習】

画像1
画像2
画像3
 地域で発掘調査の説明会があるという話を聞きました。

 九条ねぎの歴史について調べている5年生。

 「何か,九条ねぎに関することがわかるかもしれない!!」

 という声があがり,説明会に参加してきました。

 遺跡からは,平安時代から鎌倉時代にかけての貴族の邸宅の跡が

 出てきました。

 今から800年前にもこの場所には人が住んでいたことが分かり

 ました。

 また,地域の方からお話から,九条ネギに関する話も聞きました。

 地域の方
 「おじさんが子どもの頃は,九条通から南は畑が広がっていたん

  やで。ねぎ畑やくわい畑が広がっていたんや。」

 5年生
 「えーーーーー!?」

 これからの学習が楽しみになってきました。

5年 安全に過ごすために!!

画像1
画像2
画像3
南警察署から講師の方に来ていただき,自転車運転免許教室に参加しました。
安全に自転車に乗るために,何に注意しなければならないのかということや,正しい自転車の乗り方などを教わりました。
最後に試験も行われ,自分がどの程度理解していたのか,自転車に上手に乗ることができるのか,考えることができました。

5年 発掘調査!!

画像1
画像2
画像3
地域の発掘調査の説明会に参加させていただきました。
800年前の生活の跡,瓦やうつわなど,普段見ることのできないものを見ることができました!
昔の地域の様子などのお話も聞くことができ,「ふれあい学習にもつなげられるかも!」と学習意欲が高まった時間となりました。

心を落ち着けて...

画像1
「書写」の時間は自分と対話する時間ということで,この机の並びで学習を進めています。

字を書き始める前に全員で  「黙想!!」 
 
心を落ち着かせてから書き始め,一文字一文字丁寧に書いています!

協力!!

画像1
画像2
画像3
体育でリレーの学習をしました。
学習の中で作戦タイムを設けて,チームごとに少しでもタイムが縮まるために何ができるか,入念に話し合っていました!
どのチームも回を重ねるにつれてタイムが縮まり,その度にチーム全員で喜ぶ姿はとてもステキでした!!

5年 なかよくペアそうじ!!

画像1
画像2
画像3
ペアそうじが始まりました。
1年生は普段入ることのない5年生の教室や難聴学級の教室や廊下の掃除をとても頑張っています!
分からないことがいっぱいの1年生に対して,5年生は高学年として優しく教えてあげたり,一緒に手伝ってあげたりしながら楽しく取り組んでいます!

1・5年 ペア遠足

画像1
1年生と5年生のペア遠足で,京都市動物園に行ってきました。
5年生は,自分たちが1年生の時にしてもらったことを思い出しながら,ペアの1年生と一緒に楽しく動物園を回ることができるように頑張りました。
1年生も5年生も楽しい1日になり,仲を深めることができました。
お弁当を食べたあずまやの前のチンパンジーたちをバックに,記念写真を撮りました。

1年生のページもご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp