京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up94
昨日:90
総数:252871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

1年 給食の座席

画像1
先週の懇談会の中で,「食を楽しめる子どもたちに」をテーマに話し合いをしました。
先週まで給食の時間は,全員が教室の前を向いて食べていたのですが,今週からは,友達と向かい合って楽しく食べることにチャレンジです。
楽しみながらも,時間内に食べきることを大切にしていきます。

1年 あじさいのかざり

画像1画像2
図工の時間に,折り紙をちぎった材料であじさいの飾りをつくりました。
のりでペタッとはってしまわずに,ちぎった紙を重ねながら,立体感のあるかざりに仕上げている人もいました。
「どれどれ?」と,じょうずに作っている友達を見つけるために,友達の作品を見て回りました。

1年 リレーあそび

画像1
雨が降っていたので,体育館でリレー遊びをしました。
ボールをバトンの代わりにもって走ります。
運ぶものをいろいろ変えてみると,ものによってはバトンパスが難しくなります。
相手にしっかり渡そうとする気持ちが大切ですね。

折り返しリレーなのですが,コーンを回るときに,一度スピードを落として最短距離を走っている人と,スピードをあまり落とさずに,少しふくらんで走っている人がいました。
どちらが速いのでしょうね。次の時間に確かめてみたいと思います。

1年 ボールをつかって

画像1
2年生の先生に教えてもらった,ボールを使った体ほぐしの運動に挑戦しました。
2年生は5時間目の参観授業で取り組まれるということでしたので,1年生は3時間目に取り組みました。

ボールを,胸と前の人の背中ではさんだまま,息をそろえて歩きます。
後ろの人に,ボールで押してもらう感覚を感じながら進むとうまくいくのですが,
他の人と合わせようとする気持ちがないと,なかなかうまくいきません。

その後の給食当番の仕事の様子を見ていると,いつもよりペアの友達と協力して,じょうずに運べているように思いました。
画像2

1年 どうぶつくいず

画像1画像2
国語「くちばし」の学習を生かしたクイズができたので,みんなでクイズを出し合って遊びました。
「これは,なんの○○でしょう」
に加えて,絵を示しながら,少し説明を加えてクイズを出し合いました。
1年生の友達同士で,作っている過程をお互いに見ているので,すでに答えを知っているのですが…
楽しくクイズをして遊ぶことができました。

1年 油性ペン

画像1
学習の中で,油性ペンを貸し出しました。
「使い終わった人から,返しに来てね」
と声をかけると,
「ありがとうございました」と,どんどん子どもたちが返しに来てくれるのですが,あることに気が付きました。
どの子も,ペン先は自分の方に向けて,返してくれるのです。
「みんなすてきだね。だれに教えてもらったの?」
と聞くと,保育園の先生や幼稚園の先生方に教えてもらったという人が多かったです。
入学する前に,大切なことを教わってきているのですね。感謝です。
子ども達は,今も教わったことを実践してくれています。

1年 いくつといくつ

画像1画像2
○で数をあらわした図(数図)の書かれたカードを2枚あわせて,10をつくる遊びをしました。
はじめは,裏返したカードを並べて,「しんけいすいじゃく」のようにして遊んでいたのですが,気が付くと,ペアの友達どうしで,「ばばぬき」のようにして遊び始める姿が…。
子どもは遊びの天才といいますが,とても素敵なアイデアでした。

1年 クイズづくり

画像1
どうぶつクイズを作っています。
作ったクイズで遊べるだけではなく,「明日は参観日なので,お家に人たちにも見てもらえるね」という話をしながら,一生懸命に作品づくりに取りかかる子どもたちでした。

1年 紙の箱

画像1
図工の時間に,折り紙を使った貼り絵で,アジサイの花を作ります。
材料を入れておく紙の箱を作りました。
あまったプリントで,箱を作ったのですが,箱が完成すると,頭にかぶって遊ぶ子どもたち。
B4サイズのプリントなのですが,1年生の子どもたちにはぴったりサイズでした。

1年 せんせいあのね

画像1
学校の中で楽しいことを絵に表しました。
きれいな色を使っている人,細かいところまでていねいに色をぬっている人,中心になるものを大きくかいて,楽しさを表現している人,それぞれの絵に,子どもたち一人一人の工夫や苦労があります。
そういった「ええところ」を,友達同士で伝え合う鑑賞の学習をしました。
「ええところ」を伝えてもらうと,うれしいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp