京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up44
昨日:68
総数:254353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 せんせいあのね

画像1
学校の中で楽しいことを絵に表しました。
きれいな色を使っている人,細かいところまでていねいに色をぬっている人,中心になるものを大きくかいて,楽しさを表現している人,それぞれの絵に,子どもたち一人一人の工夫や苦労があります。
そういった「ええところ」を,友達同士で伝え合う鑑賞の学習をしました。
「ええところ」を伝えてもらうと,うれしいですね。

1年 リレーあそび

画像1画像2画像3
体育「リレーあそび」の学習がスタートしました。
まずは,運動場にいろいろなコースを作って,線の上を走ります。
みんな,がんばって走ります。
走るときに,むだな力が入らないように,グーッと強く手をにぎっている人に,パーの手で走ってみるようにアドバイスすると,走る姿勢がぐっとよくなった人もいました。

はじめての学習だったので,リレーの準備の係を決めて,道具の場所と,片づけの場所の確認もしました。
給食当番のエプロンと同じように,使ったゼッケンは,きれいにたたんで返しました。

1年 こやしをやったよ

画像1画像2
アサガオの本葉の数が増えてきたので,追加のこやしをあげました。
こやしをあげるのに,とても時間をかけている人が何人かいたので,どうしたのだろうと観察してみました。すると,アサガオのくきに,こやしが直接当たらないように気をつけて,1つぶ1つぶをていねいに置いていたのです。アサガオが弱らないようにするために,大切にしようとする気持ちの表れだったのですね。

アサガオの本葉がかなり大きくなっています。また,数がどんどん増えています。大きくなってきて,うれしいね。今日は時間がとれなかったのですが,気づいたことや思ったことを,カードに記録したい!という人もいました。子どもたちの思いを大切にして,学習を進めていきたいと思います。

1年 サイコロを使って

画像1
サイコロを使った算数の学習です。
2つのサイコロを振って,合わせた数を7にしたり,8にしたりするゲームを通しての学習です。
「1つ目の数が決まったら,次にどの目が出たら,7になるかな?」
という確認をしてから遊びました。

1年 どうぶつクイズをつくろう

画像1画像2
国語「くちばし」の学習を生かして,どうぶつのクイズを作ることになりました。
クイズをつくるために,図書室に行って本を探します。
昨日観察した,トンボの本や,キツツキの本を見つけたり,ホタルの本を見つけたりと,いろいろな本を発見することができました。
図書室で自分で本を借りるのも,初めての体験です。
「○年○組の ○○です」
「本を借ります」
「ありがとうございました」
といった言い方も学習しました。
明日から,いよいよクイズを作っていきます。

1年 交通安全教室

画像1画像2画像3
警察の方と地域の方々にお世話になり,交通安全教室を行いました。
内容は,歩道の歩き方と,横断歩道のわたり方です。

歩道や路側帯がある道でも,なるべく車道から離れて歩くことを教えていただきました。また,路側帯がない道では,道路の端を右側通行で歩きます。自動車は左側通行なので,こうすることで,前から来る車が分かりやすくなり,より安全に歩くことができるのです。なぜそうするのかも教えていただくことができ,とても分かりやすかったです。

横断歩道では,信号が青になったとしても,自分の目でしっかり確認してからわたること,青が点滅しているときはどうしたらよいのかなどを教えていただきました。

正しい知識をもつと同時に,自分の目で見て考えて,行動する力につながる内容でした。自分の安全を,自分で守れる人になりましょうというまとめをして終わりました。

1年 プール清掃ありがとう

画像1
5時間目に,運動場に出てみると,5・6年生のお兄さん・お姉さんがプールの掃除をしてくれています。
教室に戻る前に聞いてみると,「ありがとうと言いたい!」と子どもたち。
みんなでお礼を言いに行きました。
感謝の気持ちをもち,それを伝えられるのは,素敵なことだと思います。

1年 トンボの幼虫

画像1画像2
生活科の時間に,プールにいたヤゴを観察しました。
「トンボの幼虫を,ヤゴっていうんだね」
「これは,ギンヤンマの幼虫だね」
「かわいいなぁ」
「葉っぱの下にかくれているよ」
「しっぽの先が,くちばしみたいな形をしているね」
「この形は,クイズにできそうだね」
なんていう話をしながら,観察していました。
「図鑑で調べて,国語の『くちばし』のようなクイズを作ってみよう」
といった,学習にもつなげることができました。

「さわってごらん」と山口先生。
思っていたよりも,やわらかかったようです。
たくさんの人が,嬉しそうに教えてくれました。

1年 カスタネット

画像1
音楽の時間に,「しろくまのジェンカ」に合わせて,カスタネットでリズムをうちました。休符のあるリズムですが,教わった持ち方でしっかりリズムうちをすることができました。

1年 アサガオの本葉

画像1画像2
アサガオの本葉が出てきました。
生活科の時間に,みんなで本葉の様子を観察しました。

形に注目してみると,
「ハートみたい」
「でも,双葉のハートとはちがうよ。双葉はちょうちょみたいだったね」
さわってみると,
「ざらざらしている」
「ひげがはえていて,おじさんみたい」
「双葉はつるつるなのに,本葉はざらざらしているね」
といったいろいろな気づきがありました。
「大きくなってうれしい」
「もっと大きくなってね」
と,声をかけている人もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp