京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:59
総数:254206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 アサガオのお世話

画像1
アサガオのお世話について話し合いました。
アサガオの芽は,人間でいうとまだ赤ちゃんです。
赤ちゃんにごはんをあげるのと同じように,アサガオにもきっとごはんが必要です。
「ひりょうをあげよう!」
ということで,プランターに肥料をあげてから,今日もアサガオの芽を観察しました。
昨日観察したときよりも,たくさん発芽していました。
いまにも顔を出しそうな芽もたくさんありました。
明日には双葉が出ているかな?

1年 ちょきちょきかざり

画像1画像2
図工の時間に,折り紙をはさみで切って,かざりを作る活動をしました。
はじめは,切り方を工夫して,長いかざりをつくってみました。
次は,折り紙を折ってから切って作るかざりです。
「同じ形がいっぱいできたよ!」
「天の川ができたよ!」
「雪の結晶みたい!」
と,いろいろな形ができました。

1年 学校探検 校長室

画像1画像2
校長室に,学校探検に行きました。
校長室の中には,これまでの校長先生たちの写真が。
「あれは,わたしのお父さんが小学生のときの校長先生!」と言っている人もいました。
その他,校長先生が,「お客さんとお話をしたり,ここで会議をしたりすることもあります。」と説明をしてくださいました。

1年 はなのみち

画像1画像2
国語「はなのみち」には,会話文のないページがあります。
挿し絵を見ながら,動物たちがどんなお話をしているのかを想像してみました。
福垣先生が作ってくださった,くまさんとりすさんのお面をつけて,会話しています。

1年 ゆうぐあそび

画像1
これまで,のぼり棒,うんてい,総合遊具の使い方の学習をしましたが,その他の遊具でも遊んでみたいと子どもたち。
バランスを取りながら乗って遊ぶ,平均台のような遊具で遊んでみました。

そうしているうちに,雨がぽつぽつ降ってきました。雨が降ると,滑ってあぶないので遊具を使ってはいけません。
その約束を確認した後,体育館で20mシャトルランに挑戦しました。

1年 あさがおの芽の観察

画像1
あさがおの芽を観察しに行くと,朝に見た時よりも大きくなっていました。
発芽している芽の数も増えていました。
子どもたちが思っていた形と,実際の芽の形はちがって,子どもたちはおどろいていました。
「りぼんみたい」「ハートみたい」「ちょうちょみたい」と,葉の形をいろいろに表現することができました。

1年 あさがおの芽

画像1画像2
先週たねまきをしたあさがおに,お家から持ってきたペットボトルを使って水やりをしました。
何人かの人の植木鉢を見ると,あさがおの芽が出ていました。子ども達は大喜びです。5時間目の生活科の時間には,もっと大きくなっていたり,たくさん芽が出ていたりするかもしれないね。観察しようねと話していました。

1年 休日参観

画像1
休日参観では,国語「はなのみち」と,なかよしの日(人権の学習)「なんちょうがっきゅうのことをしろう」の学習を行いました。

「はなのみち」では,挿絵を使って見つけたものについて話す中で,叙述にない部分についても考えることができました。1つ目の挿し絵には,窓やたんすがあることから,家の中であること,はちみつが置いてあることから,その家がくまさんの絵があることが想像できます。そうして,絵を見ながら,気が付いたことをもとに話し合う方法で,お話の世界を深めていきたいと思います。

「なんちょうがっきゅうのことをしろう」では,まず,3組(難聴学級)の教室が二重扉になっていること,壁に小さな穴があること,鏡が置いてあることを知りました。さらに,それらが何のためにあるのかを知ることで,自分たちが色々な人と仲良くなることについて考えました。3組の教室にも,学校探検に行きたいと思います。

1年 はじめてのテスト

画像1
はじめてのテストをしました。
机を動かしたり,指示があるまで待ったりといったテストのときの約束や,名前を忘れずに書くこと,問題をしっかり読んで答えることなどを確認した後,緊張感をもって取り組みました。

1年 学校探検 ランチルーム

画像1
休日参観の後の休み時間に,ランチルームの探検に行きました。
「食」についての学習のある日に,ここで給食を食べることもあると知ると,子ども達は大喜びでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp