京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up32
昨日:69
総数:254168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

4−3  目隠しするのは困っちゃう

画像1画像2
「次は,目隠しして聞きまーす。」
「それは,きびしいなあ。」
先生がすぐに気づいて,
「あ,口や顔が見えないね。ほっぺにするよ。」
(は〜よかった。)
目を隠してしまうと,口元を読み取れないので,難聴学級の子ども達はとても困るのです。
ゲームも工夫するとみんなと一緒にできるのでうれしいですね。

4−3  ジェスチャーで楽しい〜!

 外国語学習は友達と一緒に頑張っています。
マヤ先生はジェスチャーをくわえて進めてくださるので,皆ノリノリで楽しく学習しています。
ペアの活動も楽しんでいます。
「3組の教室よりもはりきっているんじゃない?」
画像1画像2画像3

楽しかったね 和太鼓学習

画像1
 今年は去年と曲の感じが全然違うけれど,なんだか楽しそう!

今年は どんな曲かな?

画像1
 「今年の和太鼓は“サンバ”のリズムです。」「え〜〜〜!」
「ちょっと体を動かしてみましょう。」
サンバチックに体を動かすと楽しそうに「ノリノリ」で動いていました。
打つ時も,笑顔で打ってね。

待ちに待った和太鼓の練習!

画像1
 3組のみんなが楽しみに待っていた和太鼓の学習が始まりました。
連休明けは「うきうき気分」だったようです。

4年3組 英語は楽しいよ

画像1画像2画像3
 自分の好きなもの,友達の好きなものをカードに書いていき,ビンゴゲームで盛り上がりました。
「へえ,〇〇が好きなんだね。知らなかったよ。」
ゲームを通して,マヤ先生とも友達とも心の距離が縮まりました。

4年3組 じゃんけんは 心をつなぐ

画像1
 放課後,職員室の外で大きな声が聞こえたので見に行ってみると,マヤ先生と子ども達がじゃんけんをしていました。
 単純なゲームだけれど,とっても楽しそう。
 笑顔満開の素敵な一場面でした。

4年3組   ぼうしの下には何がある?

画像1
 国語の白いぼうしの学習で,松井さんは「ぼうしの下に何を置いた」のかを考えました。
「夏みかんを置いたんだよ。」
めくってみると・・・。
本当だ。
画像2

2年3組 音読発表会

画像1
1組の友達と一緒に音読発表会をしました。

3組での学習で,ささやき声や小さい声の違いを工夫したり,一つ一つの様子を身振り手振りをつける工夫をしたりしながら,練習を積んできた成果を発揮することができました。

1組の友達から,工夫したところをたくさんほめてもらえて,とてもうれしそうでした。

1組の友達のいいところとして,「声が大きくて聞こえやすかったところ」「教科書を見ないで前を向いて発表していたところ」などに気付くことができました。

3組の教室に帰って,次の「たんぽぽのちえ」も音読発表会がしたいと言うほど,今回の音読発表会で自信をつけたようです。

2年生とのなかよし会

画像1画像2
 ペア学年のはじめ。
終わりの言葉を担当しました。
ドキドキしたけれど頑張って言いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp