京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up51
昨日:69
総数:254187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 1年生をむかえる会 1年生からの出し物

画像1画像2
1年生をむかえる会では,各学年から出し物をしてもらったお礼として「きみとぼくのあいだに」を歌いました。

短い期間ではありましたが,手話つきの歌をがんばって練習してきました。

「1年生の力で,九条弘道小学校に笑顔の花をいっぱいさかせたいね!」と話していました。

自己紹介の時間も設けられていて,マイクを向けられた1年生の子どもたちは上手に名前を言うことができました。

1年 1年生をむかえる会

画像1画像2画像3
1年生をむかえる会がありました。

まずは,ペア学年の5年生に連れられての入場。
1年生の子どもたちは,とても緊張していましたが,各学年の出し物が始まると,徐々に緊張がほぐれていきました。各学年からは歌のプレゼントや,学校の先生の紹介などがあり,その後はみんなが大すきなじゃんけん列車で盛り上がりました。

お兄さん,お姉さんたち,ありがとう。
これからもよろしくね。

1年 まねっこ その2

画像1画像2
体育科「からだほぐし」のなかで,まねっこ遊びをしました。
今日は,かけ声にあわせて,友達の動きをまねしました。
かんたんな動きから,難しいポーズ,激しい動きなど,おもしろいアイデアがいっぱいでした。

1年 そうじ

画像1画像2
1年生も,道具をつかった掃除を始めます。
ぞうきんを使った床のからぶきの仕方を練習しました。
きれいに見えていた床でしたが,ふいた後は,ぞうきんにほこりがたくさんついていました。
ぞうきんがよごれた分,床がきれいになります。
少しずつ,じょうずにできるやり方を覚えていきましょう。

1年 算数 なかまづくり

画像1
はじめての参観授業は,算数です。
子どもたちは,学校で頑張っているようすを見てもらおうと,これまで以上に張り切っていました。
さるの数と,○で表した図,数字の組み合わせでなかまを作ります。

みんなで何度も問題をといて,慣れたあとは自分で問題をつくり,となりの友達とペアで問題の出しっこを楽しみました。

1年 体育 まねっこ

画像1画像2
体育の時間に,まねっこ遊びをしました。
リズムに合わせて,先生の動きをまねします。
はじめはかんたんな動きから,だんだん複雑な動きや大きな動きに変えていきました。
体を動かした後は,体があったかくなり,気持ちもほぐれました。
教室に帰ってからも,まねっこの歌を歌っていました。

1年 だるまさんがころんだ

画像1画像2
今日はとてもいいお天気でした。
中間休みには,みんなで運動場に行き,「だるまさんがころんだ」をして遊びました。
チャイムや音楽が鳴らない1日(ノーチャイムデー)でしたが,3時間目開始に間に合うように校舎に入り,手洗いをすませて教室に戻る約束も確認できました。

1年 ペア学年出会いの会

画像1
1年生は,5年生とペア学年として,いろいろな行事や,掃除などの日々の活動に取り組んでいきます。
今日は,5年生が「出会いの会」を企画してくれていて,みんなで「じゃんけん列車」を楽しみました。
1年間,いろいろな取組の中で,1年生と5年生がどのように関わり,どのような成長をみせてくれるのか,とても楽しみです。
画像2

1年 給食の準備

画像1画像2
給食が始まり,4日目です。
準備の仕方にも慣れてきて,机の上を準備したり,エプロンを来たりする準備も素早くできるようになってきました。

給食室の前で,給食当番の手洗いもじょうずにできている姿を,保健室の小椋先生にも褒めていただきました。

1年 1年生をむかえる会にむけて

画像1
来週の火曜日に,1年生をむかえる会があります。
おむかえの出し物を楽しむだけではなく,お礼の出し物も準備しなければ…。
福垣先生が,手話のふりがついている,素敵な歌を紹介してくださいました。
さっそく,ふりをつけて歌うことをみんなで楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp