京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up30
昨日:127
総数:252934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

スポーツフェスティバルの準備体操

画像1画像2
 スポーツフェスティバルの準備運動の担当になりました。
友達と一緒に練習しました。
「指先を伸ばしてかっこよくね!」

トートバッグ 完成

画像1画像2
 家庭科で作成していたトートバッグが完成しました。
仕上げのアイロンもあてて完了です。
学校でも家でも使えますね。

「はかり」を使って

画像1画像2
 1キログラムより重い物の重さを量りました。
 「国語辞典○冊のせると…」
 「本は本でも,分厚い本の重さは…」
 予想しながら楽しんで量っていました。

「九条ねぎ」との出会い

画像1画像2
 社会科の「農家でつくられるもの」という学習を始めました。
 京都市では,「金時人参」や「聖護院大根」などの,たくさんの京都の伝統野菜が育てられていることを知りました。
 九条の町に暮らす子どもたちに,この町の名が付いた「九条ねぎ」のことについてもっと知ってほしいと思い,九条ねぎの栽培方法や収穫について学習することにしました。
 10月の給食にも登場する九条ねぎ,楽しみですね。

黙食 & 即マスク

画像1画像2画像3
 給食時間は全員前を向いて黙食です。
 食べ終わったら「即マスク着用」で静かに待っています。
読書をしたり,絵を描いたりしながら自分で楽しみを見つけて待っています。
 食器を返却するときは,一人ずつ間をあけて順番に持っていきます。できるだけすれ違わないように子ども達は動線を工夫しています。
 6年生として自分できちんと感染防止対策をとっている姿が見られます。
さすがです!!

給食室からこんにちは

画像1
画像2
9月28日(火)
・ごはん
・牛乳
・とびうおのこはくあげ
・小松菜とひじきのいためもの
・みそ汁

 今日は,年に1度のとびうおを使った献立です!「とびうお(飛魚)」はその名のとおり,海面を滑空する魚です。九州地方では「あご」とよばれ,とびうおからとっただしは「あごだし」として親しまれています。最近はスーパーでも「あごだしの素」が売られているのを見ることができます。
 給食では,とびうおの切り身に,しょうが,料理酒,しょうゆで下味をつけ,米粉と片くり粉を混ぜた衣をつけて揚げました。子どもたちはサクサクした食感や音を楽しみながら食べていました。
 みそ汁や,煮物などに使うだしは毎日給食室でとっています。調理員さんは長年の経験を活かし,おいしいだしをとってくださいます。今日のみそ汁もうま味たっぷりのだしでした。
 給食終了後には当日の給食の感想を尋ねるのですが,高学年にもなると,
「だしのうま味を感じました!おいしかったです!」
と感想を伝えてくれます。
 本日もぺろりと食べきることができましたね!
 明日の給食もお楽しみに!

言葉から形・色

画像1画像2
 お話から想像した場面を絵に表しています。

イメージした色は?心に残ったものや様子は?などと想像を膨らましながら絵に表し,色塗りを進めています。

 とても集中をして色を作ったり,塗ったりしていました。色を塗っているうちに一人一人の思いが広がっていました。

スポーツフェスティバルに向けて 係活動

 スポーツフェスティバルの係活動を進めています。これまでに,競技のルールを考えたり,準備物を作ったりしてきました。

 2年生と楽しく取り組めるにはどうしたらよいか話し合ったり,相手の立場になって実際に試してみたりしていました。

 あと一週間で本番です。一生懸命な姿が楽しみです。
画像1画像2画像3

デイサービスの連絡に…

画像1
画像2
画像3
 放課後のデイサービスの連絡に他のクラスに行きました。
担任の先生に
「とってもよく分かりました。
発音も声の大きさも説明もの仕方もばっちりです。
さすが6年生です。」
とほめていただいて嬉しかったのでしょう。
教室に戻るとき,スキップでした。

トートバッグ

画像1画像2画像3
 家庭科の学習でトートバッグを作っています。
今日は持ち手を縫うところです。
「ぼく,待ち針は苦手なんです…。」
「「まっすぐに縫おう。」
「まあまあ うまくいったけど…。」

実はこの後,袋の口を2枚一緒に縫ってしまい,ほどいてもう一度縫い直しました。
「あー! 一緒に縫っちゃった。」
「いいよ。失敗したらやり直したらいいから。」
「はい。」
ていねいにほどいて縫い直すことができました。

失敗はよくあることです。
次は工夫して成功につなげましょう。
あきらめずにきちんとやり遂げるところが立派です。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp