京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:59
総数:254197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

難聴学級 「だるまさんがころんだ}

画像1画像2
 難聴学級のみんなはどうやって「だるまさんがころんだ」をするのでしょう。
聞こえにくいために工夫をして楽しみます。
まず,鬼以外の人のスタートラインを決めます。どこまでなら鬼役の人が数える声が聞こえるのかを確かめて,みんなでスタートラインを決めました。
あとは聞こえる人たちの遊び方と大体同じです。
 「だるまさんがころん・だ!」「動いたよ」「え〜」
タッチしたら一斉に逃げます。
遊び方の工夫で楽しめます。
汗いっぱいかいて楽しみました。

難聴学級 6年生を送る会 おにごっこ!

画像1画像2
 6年生が修学旅行に行っている間に,3年生と5年生で「6年生を送る会」を計画してくれました。
「はじめの言葉」を終えて,いざ運動場へ。
まずは,大好きなおにごっこです。
「1,2,3…」30数えたら「レッツゴー!」
追いかけるのも逃げるのも真剣です。
「ヤッホー!」

難聴学級 ふれあい学習

画像1
画像2
 難聴学級の教室や研究室の紹介をするためにリハーサルをしました。
教室のじゅうたんや,研究室にあるものを紹介する準備をしています。
昔は聴力検査もしていた時期があり,聴力を測る「オージオメータ」も残っています。

わくわくすごろく

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図工科で「わくわくすごろくであそぼう。」というめあてで学習しました。
 2人組で,自分の作ったすごろくと友だちの作ったすごろくで遊びました。その後,また新しい2人組を作って楽しくすごろくをしていました。

ともだち見つけた

画像1
画像2
 2年生は,図工科で「みのまわりから,かくれた友だちを見つけよう。」というめあてで学習しました。
 一人一人虫メガネをもち,木の芽や切り株・石などを観察していると,顔や動物などに見えるものを見つけていました。そのほか,火災報知機や窓やドアなど校舎のいろいろなところで,面白い顔になるものを見つけて絵をかいていました。
 最後に,見つけたものをホワイトボードにかいて,紹介し合いました。みんないろいろなところで,面白い顔に見えるものを見つけていました。

チューリップの花

画像1
画像2
画像3
 今日もあたたかくて,1年生のチューリップの花がどんどん咲いています。
 4組の花壇の花もたくさん咲いてきました。黄色の花も咲いています。

学年のまとめの学習

画像1
画像2
 4年生は,社会科で「学年のまとめの学習をしよう。」というめあてで学習しました。
 初めに,学習のまとめのプリントに取り組み,答え合わせをしました。
 その後,京都府の白地図を配布し,市や町の名前を書き入れたり,色ぬりをしたりしました。みんな,真剣に取り組んでいました。

2年 避難所体験学習

画像1
 避難所体験学習をしました。今年は体育館に集まって体験をすることができないため,教室での学習となりました。避難所のついて知ったあと,自分たちならどんな困りが出てくるか,どんなことができるかについて考え,話し合いました。
 トイレや着替え,ぎゅうぎゅうのところで過ごすこと,などが困ることとしてあがりました。その一方で,自分のことは自分でする,できることは我慢する,赤ちゃんをあやしてあげる,などが自分にできることとしてあがりました。今回は「自分なら」ということで考えたのですが,話し合いの中では難聴の人は?車いすに乗った人は?目が見えない人は?と自分以外の人にも目を向けることができました。

2年 作品展

画像1画像2画像3
 今年は作品展が中止になってしまいました。そのため,2・4年ペアでは作品展を2階で開催しました。2年生は今週鑑賞しました。4年生が2年生の作品にコメントを書いてくれていたので,2年生も4年生の作品のいいところをたくさん見つけてコメントを書きました。一緒に鑑賞することはできませんでしたが,コメント越しに温かい交流ができました。自分の作品につけられたコメントを見て,嬉しそうな顔をしていました。

5年 ふれあいタウンミーティング

画像1画像2
 ふれあいタウンミーティングがありました。実行委員が司会進行として進めてくれていました。各学年の社長が2月9日〜3月9日の間に行ったふれあいタウンの取り組みを発表し,今後どうしていくかを伝えました。
 5年生は,各ご家庭のご協力で,アドバイスをいただいことをもとに,改善案を考え動画を作成している途中です。動画は,個人情報に気を付けて作成していますので,ホームページで公開できるようにしたいと思っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp