京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:127
総数:252912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

ロジャーってなに?

画像1
ロジャーという機械を使うと,遠くの人の声も聞こえます。
どこまで遠くのささやき声が聞こえるか実験中です。


ゴーゴードリームカー

画像1
画像2
 4年生は今,「ゴーゴードリームカー」の学習をしています!

それぞれが思い思いの車を作ります!

みんなとってもかわいい車を作っています!

色んなアイデアが溢れていて,素敵な作品ができそうです!

6年 心の動きを読み取ろう!!

画像1
 国語の学習では,登場人物の心の動きをとらえています。

主人公太一の心の動きを図に表しながら考えました。

学びの足跡は,クラスノートに残していきます。

透明マスクは必要だけれど…

画像1
画像2
画像3
 コロナ禍の中でフェイスシールドや透明マスクが世の中に多く登場しました。
飛沫防止の観点…,難聴の子ども達にとっては口が見えるための必要な手立て…。
いろいろ考えると難しい面もありますが,必要不可欠な情報保障をどう取り入れていくのか一緒に考えていきたいです。
 1番上の写真は新しく作ってみた透明マスクを内側から見た写真です。
鼻の上辺りまでおおいます。
 2番目の写真は上から見た写真です。
あごのところに支えを作り,息がもれにくいように工夫をしました。
 3番目は透明マスクを装着した写真です。
顔周りをしっかりおおい,曇りもほとんどできませんでした。
 まだまだ改良は必要ですが,だれもが安心して話が聞けるように互いに思いやっていきたいですね。

3年 紙版画「いろいろうつして」 3

画像1
画像2
画像3
  

3年 紙版画「いろいろうつして」2

画像1
画像2
  

3年 紙版画「いろいろうつして」1

校内作品展に出展予定だった,紙版画です。
緩衝材や段ボールなどを使ってはんをつくり,海の生き物を作りました。
画像1
画像2

2年 図工 光のプレゼント

 透明な容器に色をつけたり,カラーフィルムを貼ったりして楽しい作品を作りました。この日は作品を持って外へ出ました。太陽の光を当てると地面にとてもきれいな色がうつりました。自分の作品だけでなく,友達の作品と重ねてみるなど,いろいろな楽しみ方をしていました。
画像1画像2画像3

今日の給食

画像1
画像2
 今日の給食の献立は,「とりごぼうごはん 牛乳 みそ汁」でした。
 防災献立で,普段から給食室に備蓄してある食材から,給食調理員さんが調理してくださいました。アルファ化米に,いろいろな具材の入ったとりごぼうご飯は,とてもおいしかったです。みそ汁は,赤みそと信州みそが入っていて甘みがあり,野菜たっぷりで,とても温まりました。

ミッキーマウスマーチ

画像1
画像2
画像3
 3年3組は,音楽科で「かい名をおぼえ,リコーダーの指づかいを練習しよう。」というめあてで学習しました。
 初めに,「ミッキーマウスマーチ」の初めの8小節の階名を楽譜に書きました。
 次に,ゆっくり,リコーダーの練習をした後,CDの範奏に合わせて練習しました。ミニ鉄琴でも演奏する練習をしました。
 最後に,「きみとぼくの間に」の手話をしたり,「きっとできる」の曲に合わせて体を動かしたりして楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp