京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:59
総数:254199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

3年音楽の学習のまとめ

画像1
画像2
画像3
 3年生は,音楽科で「3年の音楽の学習のまとめをしよう。」というめあてで学習しました。
 CDを聴きながら,楽しく音楽研究会テストの学習に取り組みました。
 最後に,「音楽の学習」をしての感想を発表し合いました。

和献立

画像1
画像2
 今日は,和献立「ごはん・なま節のしょうが煮・切り干し大根の煮つけ・花菜のすまし汁」でした。なま節のしょうが煮はごはんによく合いました。花菜のすまし汁もさっぱりしていて,いい香りがしておいしかったです。
 各教室では,「和献立」についての動画を視聴しながら,給食をいただきました。
 給食の献立の掲示板の右には,今日の給食に使われた切り干し大根も含め,「給食の干した食べ物の」の紹介が掲示してあります。

ふれあいタウン

 ふれあいタウンの垂れ幕が,玄関に飾ってあります。
 体育館の東側の掲示板には,児童の作成した横断幕も飾ってあります。ちぎり絵で工夫して作っています。
画像1
画像2

広報委員会の友達が…

画像1
 「今度、校内放送で6年生へのアンケートを流すのでご協力をお願いします。」
「6年間の思い出」「好きな曲」などのアンケートです。
5年生のメンバーがそろって言いに来てくれました。
一生懸命話す姿,一生懸命聞く姿,とても素敵です。
来年度の6年生(5年生),はりきっているのですね。
放送を楽しみにしていますね。
 そろってきてくれてありがとう!


図工 12年後のわたし ただいま制作中

画像1画像2
 自分は12年後は何をしているのだろう。
こんな仕事をしたいな。
こんな自分になっていたいな。
夢を抱いて図工の作品を作っています。
 ていねいに,そして将来を思い描いて制作中です。

ふれあいタウンオープニングにて

画像1画像2
 今日からふれあいタウン月間がスタートしました。
3組は自立活動ルームで一緒にオープニングの映像を見ました。
 
 まずは4人で朝の会。
「7時までに起きた人」「朝ごはんを食べた人」と当番の子が司会をして健康観察をしました。

 いよいよオープニング!
初めのあいさつを見るときも真剣です。
後ろから見ていたら観光バスの座席にも見え,かわいくて笑ってしまいました。
 それぞれの学年の「CM」の良さを見つけながら,ふれあいタウンのスタートを楽しみました。
 今年度はいつもとは違い,みんなが集まったりできないですが,各学級の発表を楽しみにしています。



ふれあいタウンオープニング

画像1
画像2
画像3
 今日からふれあいタウンが始まりました。朝にテレビ会議システムで,ふれあいタウンが始まることを全校に知らせました。その後,各学年のCMを各教室で視聴しました。どの学年も工夫してCMを作成していました。

ねんどマイハウス

画像1
画像2
画像3
 3年生は,「ねんどマイハウスに色ぬりをしてしあげよう。」というめあてで学習しました。
 みんな紙粘土で作った家や塔・まわりの遊具などにがんばって色ぬりしていました。カラフルなすてきな作品ができあがりました。

【給食室から】なま節と花菜

画像1
画像2
【今日の給食】
○ごはん
○なま節のしょうが煮
○切干大根の煮つけ
○花菜のすまし汁

 今日は2月のなごみ献立でした。保存ができる食品と旬の花菜を使いました。【なま節しょうが煮】は,九条弘道小学校の給食調理員さんが得意とする給食の1つです。教職員の中でも『九条弘道小に来て好きになった』という声が多数いただいています。1年生の教室では,『サイコロステーキや〜!』とおいしそうに頬張り,増やしを求める児童の姿も。子どもの発想力はすごいな〜と思う給食時間の様子でした。

 旬の花菜を使ったすまし汁には,こんぶと鰹節のだしで作られました。上品な香りとうま味の中に花菜の苦みがアクセントになり,ごはんやおかずとも相性が良かったです。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

4年の学習のまとめ

画像1
画像2
 4年生は,音楽科で「4年の学習のまとめをしよう。」というめあてで学習しました。
 CDを聴きながら,京都市の音楽研究会のテストに取り組みました。みんな楽しくテストに取り組んでいました。
 最後に,音楽の学習をしたふりかえりも書きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp