京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:59
総数:254195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

まどをひらいて

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図工科で「まどから見えるもの,家のまわりのものをきれいにしあげよう。」というめあてで学習しました。
 ほとんど仕上がっている子もいましたが,家のまわりにベンチを作ったり,池を作って魚を泳がしたり,歩いている人を作ったり,いろいろ自分なりに工夫していました。

京都市の姉妹都市

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会科で「京都市はどこの国のどこの都市と交流しているのか調べよう。」というめあてで学習しました。
 まず,どこの国と交流しているのかを予想しました。舞鶴市の学習で,姉妹都市については学習したことをもとにして,京都市はどこの国と交流しているのか,自由に考え予想していました。
 次に,7つの姉妹都市について,調べ学習をしワークシートに書きました。
 最後に,みんなで7つの国と都市名を確認しました。

これまでの学習をいかして

画像1画像2
 5時間目の「書写」の学習です。
 これまで,筆順,字形,バランスなどを意識して毛筆の学習をしてきました。
 さあ,今日は久しぶりの硬筆で,学習してきたことを確かめてみる時間です。
 いざ書いてみると…
 「筆順,自信ないな…」
 「バランスがちょっと…」
 毛筆と硬筆,紙の大きさが変われば,何かいつもと様子が違うようです。
 でも,大丈夫!
 みんなで意見を出し合い,これまでの学習を思い出すと,だんだん上手に書けるようになってきましたね!

給食の掲示

画像1
 給食の献立の右に冬の野菜の掲示があります。
 2月の旬の野菜である白菜・芽キャベツ・花菜の写真とにらの写真や説明がしてある掲示です。食についての紹介(掲示)を毎回楽しみにしています。

せんりつ作り

 5年生は,「6つの音を使って,せんりつを作ろう。」というめあてで学習しました。
 使う音は「ミファラシドミ」の6つの音で,2つのリズムのどちらかを選び,音の上り下がりを考えて,せんりつを作りました。1つせんりつが作れたら,違うパターンで2つめ,3つめのせんりつ作りにチャレンジしている子もいました。
 
画像1

伝統産業

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会科で「京都の伝統産業を調べよう。」というめあてで学習しました。
 初めに,全体で,西陣織・友禅染・京うちわ・京せんすについて,名前を確認しました。
 次に,「わたしたちの伝統産業」の冊子を使って,伝統産業品について調べ学習をしまた。

チューリップ

画像1
画像2
 1年生の植えたチューリップがどんどん成長しています。芽が出て,葉っぱが出てきたものもあります。先日前までは,数人の子の芽しか出ていませんでしたが,もうほとんどの子の芽がでてきました。
 どんな色の花が咲くのか,楽しみです。

はがき新聞

画像1
画像2
画像3
 4年生は,「はがき新聞をしあげよう。」というめあてで学習しました。
 天橋立の学習のまとめのはがき新聞をみんな自分なりに工夫し,台紙に貼っていました。学習の足跡のわかるはがき新聞の冊子のような作品ができています。

リズム打ち

画像1
 4年生は,音楽で「2つの楽器のリズムで演そうしよう。」というめあてで学習しました。
 タンブリンとカスタネットの基本のリズムを練習し,クラスをタンブリンとカスタネットのパート分け、ジッパディドゥーダーの曲に合わせてリズム打ちをする練習に取り組みました。その後,役割を交代して練習しました。
 次に,休符の続くところに足のリズムを入れてやってみました。すると,手拍子だけより,やりやすかったようです。
 

日本の音楽

画像1
画像2
画像3
 5年生は,音楽科で「日本の音楽に親しもう。」というめあてで学習しました。
 「ソーラン節」「かりぼし切り歌」を聴き,思ったことや感じたことをワークシートに書き,発表し合いました。2つの曲の感じの違いについても考えました。みんな意欲的に発表をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp