京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up39
昨日:69
総数:254175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

ゆっくりかけあし

画像1
画像2
画像3
 1年生は,体育科で「ゆっくりかけあし」の学習に取り組んでいました。
 軽快な音楽をききながら,運動場のトラックを自分のペースで走っていました。

冬げしきの二部合唱

画像1
画像2
画像3
 5年生は,音楽科で「2部合唱にチャレンジしよう。」というめあてでがくしゅうしました。
 初めに,1番・2番・3番の歌詞を読んで,情景を想像し,発表し合いました。活発に発表ができていました。
 次に,3フレーズ目と4フレーズ目の下の旋律の階名を書き,階名唱をした後,歌詞でも歌う練習もしました。
 最後にCDに合わせて,下のパートを歌う練習(二部合唱)にチャレンジしました。

舞鶴市のはがき新聞

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会科で「舞鶴市のはがき新聞を作ろう。」というめあてで学習しました。
 初めに,単元のまとめテストをしました。その後,テスト2枚を返し,間違い直しにも取り組みました。
 次に,「国際交流のさかんな舞鶴市」のはがき新聞づくりにチャレンジしました。新聞の題や見出しを工夫して作ろうと声をかけると,みんないろいろ考えて,楽しんで作っていました。
 来週の月曜には,はがき新聞を仕上げ,いいところを見つけ合おうと思っています。

【保健室より】生活委員会の活動

画像1画像2
 休み時間のあと,教室に戻る児童の皆さんに,
 
  「走らず歩いてください!!」

  「危険なので右側通行で歩いてください!!」

 と,呼び掛け活動をしました。自分がケガをするだけでなく,お友達や下級生にぶつかってケガをさせてしまうこともあります。
 呼び掛けのおかげで,走っている子も立ち止まって,歩いていく様子が見られました。

難聴学級  ふれあいタウンに向けて

画像1画像2画像3
 他のクラスの友達に興味を持ってもらい,自分たちの考えや思いを伝えるために,4人でいろいろと相談しています。
「CMどうしようかな。」
「シンプルなのがいいな。」
「おもしろいのもいいな。」
今はまだ内容は言えませんが,4人はとてもはりきっています!

今日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,スチームコンベクションオーブン(S)を使った献立でした。メニューは,「麦ごはん・牛乳・焼開干しさんま・切り干し大根の煮びたし・みそ汁」でした。
 1年生の子どもは,みそ汁もご飯もおかわりしていました。「さんまも大好き。」と言っている子もいました。
 スチームコンベクションオーブンで調理したさんまは,からっとしていてとてもおいしかったです。

茶色の小びん

画像1
画像2
画像3
 4年生は,音楽科で「拍にのって,合奏しよう。」というめあてで学習しました。
 初めに,既習曲の曲をリコーダーで演奏する練習をしました。リコーダーの音色も大分きれいになってきました。サミングは,まだまだ難しい子もいますが,くり返し練習していきたいと思います。
 次に「茶色の小びん」の曲を視聴して,感じたことを発表し合いました。
 最後に,主旋律の階名を書き,階名唱しました。「リコーダーにもチャレンジしたい。」という声もあったので,ゆっくり演奏する練習をしました。
 次の時間には,下のパート(リコーダー・鉄琴)の練習をしていきます。
 

冬げしき

画像1
画像2
画像3
 5年生は,音楽科で「情景を思い浮かべて,歌いましょう。」というめあてで学習しました。
 初めに,既習曲(エーデルワイス・オーラリー・小さな約束)のリコーダーの練習をしました。大分,きれいな音色で演奏できるようになってきました。
 次に「冬げしき」のCDの範唱を視聴して,思ったことを発表しあいました。
 最後に1番・2番・3番の歌詞を読み,季節・時間・場所について読み取りました。
 次の時間には,1番から3番までのそれぞれの情景を考え,歌う練習をしていきたいと思います。

パフの合奏

画像1
画像2
画像3
 3年3組は,音楽科で「鉄琴を入れて合奏しよう。」というめあてで学習しました。
 まず,パフの鉄琴のパートの階名を書き,階名鈔をしました。
 次に,鉄琴で実際に旋律を演奏する練習に取り組みました。なかなか,難しかったようですが,一生懸命練習していました。
 最後に,リコーダーに合わせて,鉄琴を演奏することにチャレンジしました。次の時間にもくり返し練習してリズムにのって合奏できたらいいなあと思っています。

ズームで朝会

画像1
 今朝,児童朝会をズームで行いました。
 各委員会で今やっていることやお願いやお知らせなどを 各委員会の委員長が話をしました。全校児童は,TVの画面を静かに視聴していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp