京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up35
昨日:127
総数:252939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

難聴学級の歴史を調べて

画像1画像2
 難聴学級の昔についてふれあい学習でいろいろ調べています。
昔のことを知っていそうな先生方や卒業した先輩にインタビューして分かったことをまとめています。
 まだ内容は他の友達に「ナイショ」なので1人ずつで発表の準備をしています。

発表する時には「目で見て分かる」情報保障も準備しています。
木曜日にみんなで発表し合うのをとても楽しみにしています。

 難聴学級の歴史がみんなの未来につながっていくのです。

くじらぐもの掲示

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室の後ろの掲示板に「くじらぐも」が掲示されています。今日は,くじらぐもへの思いをふきだしにかいたものも,くじらのまわりに掲示されていました。
 まなびのあしあとが,掲示されているのは,子ども達にとってもうれしいことだろうなあと思いました。

スリッパ

画像1
画像2
 1年生の横のトイレの前を通ると,1年生の男子トイレと女子トイレの入り口で,1年生がトイレのスリッパをそろえていました。「えらいね。すばらしい。」と声をかけました。

にぎにぎ粘土

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図工科で「にぎった形から考えて,すきな形を作ろう。」というめあてで学習しました。
 初めに,DVDの「ねんど体操」を視聴しながら,油粘土をちぎったり,丸めたり,伸ばしたりしました。
 次に自分の作りたいものを考え,どんどん作品づくりを進めました。ねんどのかたまりをにぎっているうちに,作りたいものが思い浮かんで,作り始めた子もいました。
 最後に作品の名札や工夫したことを書き,友だちのいいところ見つけ,はっぴょうしあいました。
 一人一人いろいろ工夫して素敵な作品が仕上がっていました。

宇治茶の栽培

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会科で「宇治市では,茶葉(生葉)をどのように栽培しているか調べよう。」というめあてで学習しました。
 覆いをして育てた生葉は,玉露や抹茶に使われ,覆いをしないで育てた生葉は,煎茶に使われていることを学習しました。玉露の入れ方についての映像も視聴して,気が付いたことをワークシートに書きました。
 調べ学習をする中で,茶畑で覆いをするわけや昔と今の多いの仕方のちがいなどについてもまとめることができました。

見に来てね!

画像1
画像2
画像3
 4年生が頑張って練習してきた,「よさこいソーラン」をペア学年の2年生にお披露目しよう!と言うことで,2年生一人一人に招待状を書きました。

みんな緊張しながら,照れながら,初めての2年生との交流になりました。

招待状をもらってみんな来てくれてよかったです!

頑張って書いた甲斐があったね!

スポーツフェスティバル2 ドッジボール大会5・6年

画像1画像2画像3
 今日の6時間目にスポーツフェスティバル第2弾を行いました。
企画 準備は6年生でバッチリ!
5年生と一緒にドッジボール大会を楽しみました。
勝ち負けよりも大切な絆が深まったと思います。
楽しかった!

道徳の学習

画像1
画像2
画像3
 2年生は,道徳で「わりこみ」というお話を読んで学習しました。
 2人組で話し合ったり,寸劇もしたりしながら,すべり台の前に並んでいる子ども達の気持ちを考えていました。
 最後に道徳ノートに自分の思いを書いていました。

放水体験

画像1
画像2
画像3
 4年生は,地域の消防団や京都市消防局の方々にお世話になり,放水体験をしました。
 2台の消防車の説明を聞いたり,プールで放水体験をしたり,みんな意欲的に取り組んでいました。

赤とんぼ

画像1
画像2
画像3
 5年生は,音楽科で「歌い方のちがいに気をつけてききましょう。」というめあてで学習しました。
 赤とんぼの曲を聴いた後,どんな感じがしたのかを発表し合いました。鑑賞用CD「赤トンボ」では,1番がソプラノ,2番がアルト,3番がテノール,4番がバスでうたっています。声の種類についても今日学習しました。
 「この道」でも,曲を聴いて感じたことを発表し合った後,1番は独唱,2番は斉唱,3番は重唱,4番は合唱となっていることを学習しました。
 ふりかえりでは,前の時間に学習した「待ちぼうけ」,今日学習した「赤とんぼ」「この道」を通して,日本の歌曲のよさを味わい,これからも歌っていきたいという子どもたちの思いが書かれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp