京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up37
昨日:69
総数:254173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

どんな数かな?

画像1
画像2
画像3
 1年生は,算数科で「どんなかずになるか,かんがえよう。」というめあてで学習していました。
 100枚の葉っぱの並んでいる絵を見て,「横に10ずつ並んでいて,それが10こあります。」「10,20,30,・・・100」のようにたてに10ずつ増えていっています。」「たてに10ずつ並んでいて,それが10こあります。」など,指し棒を持って友だちに分かりやすいように発表していました。

アルファベットの練習

画像1
画像2
画像3
 6年生は,英語のアルファベットの小文字を書く学習をしていました。
 ALTの先生が発音するアルファベットを当て,その字のつく言葉集めをしていました。ビンゴのカードに出てきたアルファベットを書き,「リーチ」「ビンゴ」といいながら楽しく英語の学習に取り組んでいました。

風を切って

画像1
画像2
画像3
 6年生は,音楽科で「風を切って」の曲の2部合唱奏の学習をしていました。
 ゆっくり演奏することから初めて,だんだん早く演奏する練習をしていました。1のパートと2のパートと歌のどれかを自分で選び,ピアノの伴奏とメトロノームの音をききながら,楽しく2部合唱奏に取り組んでいました。

小さな約束・オーラリー

画像1
画像2
画像3
 5年生は,「短調のひびきを感じながら演奏しよう。」というめあてで学習しました。
 まず,短調についての説明しているDVDを視聴したあと,ワークシートでも短調の音階についてまとめました。
 次に,短調の響きを感じながら,「小さな約束」の2部合奏に取り組みました。サミングで吹く音(高い音ミファ)もだいぶんきれいに吹けるようになってきました。
 最後に,休校のため4年生で学習できなかった「オーラリー」の曲にもチャレンジしました。「オーラリー」もサミングで吹く高い音が出てきますが,みんなすぐに吹けるようようになり,2部合奏
 とてもきれいにふけました。」「なめらかに演奏できました。」「サミングに気をつけて演奏できました。」など,初めて練習した曲ですが,上手に演奏できたというふりかえりが多かったです。

鑑賞

画像1
画像2
画像3
 3年3組は,音楽の時間に「トランペットふきの休日」と「アレグロ」の鑑賞の学習をしました。
 それぞれの曲を聴き,きいた感じや楽器の音色について,感じたことをワークシートに書き発表し合いました。
 パフの2部合奏の練習もしました。低い音(レ・ド)をきれいに吹くのはまだまだ難しいですが,2人とも頑張って演奏に取り組んでいました。 
 

6年 人権集会にむけての練習中のできごと

画像1
 人権集会にむけて,全校に発信する台詞の練習をする時のこと…。
「近くの人と自分の台詞を聞きあいましょう。」
1人の女の子が自分の後ろに座っている難聴学級の友だちの方を見ていました。
相手があるかどうか気にしてくれていたようです。
まだペアになっていないのを知ると,近くの友達に「こう組んだら?」という合図を送ってくれています。
近くの席どうしでうまくペアが組めました。
何かを言うわけではなかったですが,互いに気遣うことが当たり前の姿は感動的でした。
自然に人のことを思いやることができる6年生。
とっても素敵です!
「見つけたよ。素敵なところ。」

6年 いいところ

画像1
 図工科で版画の学習をしています。
自分の机の周りだけでなく,友達の机の周りも一緒にそうじをする姿がありました。
誰かに言われてではなく,自主的にきれいにしてくれました。
さすが6年生。

【給食室から】はりはりな水菜

画像1
画像2
【今日の給食】
○ごはん
○水菜とつみれのはりはり鍋
○ひじき豆
○牛乳

 『はりはり鍋』が給食で提供されると12月になったんだなと感じます。旬の水菜を使った温かいお鍋です。水菜の食感が【はりはり】ということから『はりはり鍋』と呼ばれるようになりました。給食室で1つ1つ手作りしたつみれとともに,カルシウムたっぷりの水菜,にんじんと春雨をけずりぶしで取った出汁とともに煮込んでいます。大人にも子どもにも大人気な献立でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の献立は,「ご飯・牛乳・水菜とつみれのはりはり鍋・ひじき豆」でした。
 1年生も5年生も,「水菜とつみれのはりはり鍋」を給食調理員さんが作ってくださっている映像を見ながら,静かに食事をしていました。
 献立の掲示の右には,「いろいろなおでん」の掲示もあります。

紙版画

画像1
画像2
画像3
 3年生は,図工科で「ローラーを使って海を作ろう。」というめあてで学習に取り組みました。
 海の世界をイメージして,赤・青・黄・緑色のなかで2〜3色選んでローラーで色を付けました。斜めに転がしたり,くねくねところがしたり,自分なりに工夫して色をつけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp