京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up83
昨日:90
総数:252860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

【給食室から】こんぶとけずりぶしの合わせ出汁

画像1
画像2
【今日の給食】
○減量ごはん
○カレーうどん
○ほうれん草の煮びたし
○黒大豆(やわらか)
○牛乳

【けずりぶし】【こんぶ】2種類の出汁を使った大人気のカレーうどんが登場しました。和食の基本ともいえる出汁…給食室では,こんぶだしをとったのち,けずりぶしを合わせていきました。2つの食材が合わさり,ほのかに黄色がかった特製の出汁が麺にからみます。香りもよく,食欲をそそる逸品でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

たのしく うつして

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図工科で「かたがみを作って,うつそう。」というめあてで学習しました。
 まず,デコパンチという道具でハートや星などの形を切りぬいたものや自分で好きな形(動物・花・虫・魚・車など)をかいて切りぬいた型紙を作りました。
 次に,型紙の上で4色の中で自分の選んだ色をローラーにつけ,転がすと,カラフルな楽しい形ができました。うつした形に絵をかいたり,周りに色をぬったり,みんな楽しく取り組んでいました。
 最後に,みんなで作品を見せ合い,いいところを見つけ合いました。

落ち葉集め

画像1
画像2
画像3
 中間休みに,児童会本部が放送で全校児童に呼び掛けて,「落ち葉拾い」に取り組みました。集まってくれた人と児童会本部が協力して,落ち葉拾いができました。
 短い時間でしたが,玄関の木のまわりがすっきりしました。

宇治茶を広めるために

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会科で「たくさんの人に宇治茶を飲んでもらうためにどんなことをしているのか調べよう。」というめあてで学習しました。
 自動販売機(ペットボトル)やお茶の入れ方の指導や宇治茶を使ったスイーツ作りなど,いろいろな工夫について調べ,ワークシートにまとめられました。
 イベントでは,だれでもおいしくお茶がいれられるように専門家が教えてくださることも知りました。

3年音楽

画像1
画像2
画像3
 3年生は,音楽科で「曲の感じにあったふき方をくふうしてえんそうしましょう。」というめあてで学習しました。
 リコーダーのミとファの音の指使いやふき方を確認して,ミとファをふく練習をしましたが,なかなか音をきれいに出すのが難しかったです。
 ふりかえりでも,「これから何回も練習して,上手にふけるようになりたいです。」ということを書いている子が多くいました。

伝統的な技術

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会科で「お茶づくりで,伝統的な技術を受けつぐわけについて調べよう。」というめあてで学習しました。
 副読本で調べ学習を通して,機械でお茶を作るときも,昔ながらの手もみの技術を通して身につけた手の感覚が大事だということがわかりました。

児童朝会

画像1
画像2
画像3
 今日の児童朝会では,オンラインで,後期代表委員の自己紹介・各委員会の委員長による取組の発表・ふれあいタウンの実行委員の紹介がありました。
 

タグラグビー

画像1
画像2
画像3
 6年生は,体育科で「タグラグビー」の学習に取り組んでいました。
 子ども達は,グループで協力しながら,ゲームを楽しんでいました。

和(なごみ)献立

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,和(なごみ)献立「麦ごはん・とりめし(具)・だいこん葉のごま炒め・サツマイモのみそ汁」でした。
 1年生の子どもは,「とりめしおいしいよ。」「みそ汁に入っているさつまいもも玉ねぎもおあげも好きだよ。」などと言いながら,笑顔で食べていました。5年生も「おいしいです。」と言いながら,静かにいただいていました。

エンドボール

画像1
画像2
画像3
 3年生は,体育科で,エンドボールの学習をしていました。運動場で,4チームに分かれ,元気にゲームに取り組んでいました。みんなで,声もかけあいながら,最後までがんばっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp