京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up17
昨日:127
総数:252921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

二部合奏

画像1
画像2
画像3
 4年生は,音楽科で「オーラリーの二部合奏をしよう。」というめあてで学習しました。
 初めにみんなで,1と2のパートの旋律をゆっくり吹く練習をしました。
 次にクラスを半分に分けて,1と2のパートに分かれて2部合奏しました。その後,パートを交替して二部合奏しました。
 最後に感想を発表し合いました。「2つの音が重なってきれいでした。」「2つのパートを合わせて吹くと,音がきれいにひびいていました。」など,自分なりに二部合奏のよさを表現していました。
 

パスゲーム

画像1
画像2
画像3
 2年生は,体育科の学習で,パスゲームに取り組んでいました。グループの友達と協力してうまくパスを回し,シュートするのが楽しんでいました。元気いっぱいの声が運動場に響いていました。

あさがおのつる

画像1
画像2
画像3
 1年生は,生活科の学習で,支柱からアサガオのつるをはずす活動をしていました。「種がまだあるよ。」と言って,先生の持っている袋に入れに来る子,「なかなかつるがはずれない。」「○○さん手伝って」と言って,2人組で仲良くつるをはずす子などいろいろな様子が見られました。
 次の時間には,アサガオのつるでクリスマスリースを作るそうです。かわいいリースができあがりそうです。

リズム伴奏

画像1
画像2
画像3
 3年3組は,音楽科で「リズム伴奏を入れて,合奏しよう。」というめあてで学習しました。
 初めに「パフ」の1と2のパートをゆっくり吹く練習をしました。低い「レ」と「ド」の音をきれいに出すのは難しいですが,「トォー」と優しく言いながらきれいに音を出そうと頑張っていました。
 次に2つのパートに分かれて,二重奏しました。4フレーズ目は難しかったですが,他の部分はきれいに演奏できていました。
 最後に,タンブリンとカスタネットのリズム伴奏を手拍子で練習した後,実際に楽器を持って演奏することにもチャレンジしました。初めは,なかなかうまくいきませんでしたが,何回か練習するうちに,正しくリズム打ちができるようになりました。

和(なごみ)献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は「ご飯・さけの塩こうじあげ・小松菜とひじきのいためもの・京野菜のみそ汁」でした。
 5年生は,和献立や給食室で給食を作っている様子の動画を見ながら,静かに給食を楽しんでいました。京みそ汁は,白みそと信州みそのあわせみそのだしでとてもおいしかったです。
 献立の掲示の横に,京野菜の紹介の掲示もあります。
 

版から広がる世界

画像1
画像2
画像3
 6年生は,図工科で「線を意識して,丁ねいにほり進めよう。」というめあてで学習していました。
 自分の好きな歴史上の人物をみんな集中してほり進めていました。最後にどんな作品が仕上がるのかとても楽しみです。

お話会

画像1
画像2
 火曜日の3時間目に,3年1組と1年1組と3年3組のお話会の交流をズームで実施しました。
 3年3組の2人は,はっきりお話ができていました。1年1組や3年1組の子ども達もしっかりお話を聞いていました。2人の出すクイズにも1年生も3年生も意欲的に答えていました。2人に対しての質問も活発にしていました。
 初めてのズームでの実施でしたが,楽しく交流ができてよかったです。

サミング

画像1
画像2
画像3
 4年生は,「せんりつの重なり合う美しさを感じながらえんそうしよう。」というめあてで学習しました。
 初めに「パレードホッホー」を部分2部合唱しました。
 次に「ファランドール」を視聴しながら,「王の行進」の旋律の時は右手,「馬のダンス」の旋律の時は左手,2つの旋律が重なったときは,両手を挙げるという活動をしました。みんなしっかり音楽を聴きながら,手を挙げることができました。
 最後に「オーラリー」の曲を聴いて思ったことを発表し合いました。そして,リコーダーのサミングの演奏方法のDVDを視聴し,高いミやファの音を吹く練習しました。

【給食室から】12月のなごみ献立

画像1
画像2
【今日の給食】
○ごはん
○さけの塩こうじあげ
○小松菜とひじきのいためもの
○京野菜のみそ汁

 12月のなごみ献立でした。【さけの塩こうじあげ】は,角切りのさけを塩こうじに漬け込んだのち,米粉と片栗粉をつけてカラッと揚げた献立です。塩こうじの力でうまみがましたさけの味が好評でした。【京野菜のみそ汁】は,『金時にんじん』『聖護院だいこん』『せり』を使った白みそ仕立てのみそ汁です。こちらも子どもたちに大好評でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

型紙版画

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図工科で「どんな世界を作るか考えて,型紙を作り,ローラーで色をつけていこう。」というめあてで学習しました。
 前の時間に,型紙を作って,ローラーで色を付ける経験をしているので,作りたいものが決まった子から,型紙を作り始めました。そして,好きな色をローラーにつけ,型紙をおいて,どんどん作業を進めていました。
 来週には,今日作った作品にクレパスで絵を付け足していきます。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp