京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up42
昨日:54
総数:254449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

鍵盤ハーモニカとリコーダー

画像1
画像2
画像3
 5年生は,音楽科で「曲想を生かして,合奏しよう。」というめあてで学習しました。
 前の時間に階名をかいていたので,今日はまず,鍵盤ハーモニカのパートを練習した後,リコーダーのパートの練習をしました。旋律が2つの楽器のかけあいになっているところと一緒に演奏するところがあって,楽しく練習に取り組みました。
 来週は,打楽器も入れて,合奏する練習をする予定です。

仲良くなる会を開きました!

画像1画像2画像3
 「もっともっと5年生みんなで仲良くなろうよ!!」
 学級会を数回開いて計画を立て,司会・準備・説明・初めと終わりの言葉などの仕事をみんなで分担してやりました。
 天気にも恵まれ,運動場で力いっぱい「ふえおに」「ドッジボール」を楽しみました。
 休み時間がもっともっと楽しくなりますように…。

【給食室から】大きないわし

画像1
画像2
【今日の給食】
○ごはん
○いわしのしょうが煮
○小松菜とひじきのいためもの
○豚汁
○牛乳

 『今日のいわし、大きくないですか!?』届けられたいわしを見て思わず給食調理員の先生とそんな話になりました。大きく丸々としたいわしを醤油と酒,三温糖そしてしょうがで甘辛くに煮つけていきました。1年生の教室では,大きないわしの骨取りに苦戦しながらも食べようとする子どもの姿が見られました。中には,「背骨までおいしい!」とよく噛みながら食べている子もいました。ごはんとも合うようにと細切りに仕上げられたしょうがも大人気でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

スローガン

画像1
画像2
 体育館の東の児童会ボードに,スポーツフェスティバルに向けてのスローガンが貼ってあります。
 「チームワークを大切に 仲間と協力し 輝け スポーツフェスティバル」

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の献立は,「ご飯・牛乳・いわしのしょうが煮・小松菜とひじきのいためもの・豚汁」でした。
 教室では,しょうがの切っている様子・いわしのしょうが煮を作っているビデオをみながら,給食をいただきました。自分たちの食べている給食がどのようにして作られているのか,とてもよくわかるビデオでした。
 1年生も5年生も,「いわし、おいしいよ。」「ひじきも好きだよ。」と言いながら,静かに給食をいただいていました。

ゴムゴムパワー

画像1
画像2
画像3
 3年生は,図工科で「飾りを作ろう。」というめあてで学習しました。
 先週は,ゴムゴムパワーのしくみができたので,今日はイメージに合う飾りを紙コップに色画用紙や色紙を使って,飾りを作り,どんどん貼っていきました。
 ひよこやロケット・ねこなど,各自工夫しながら飾り作りを楽しんでいました。

これからの琵琶湖疏水

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会科で「琵琶湖疏水の工事にかかわった人にお手紙を書こう。」というめあてで学習しました。
 まず,琵琶湖疏水船の新聞記事やパンフレットを見て,なぜ再び,琵琶湖疏水に船を通したのかをみんなで考えました。
 次にDVD[琵琶湖疏水の今、これから」を視聴した後,北垣知事・田辺技師・西郷市長・工事にかかわった人・京都の人などから一人選んで,手紙を書きました。
 一人一人,自分の思いを手紙に書いていました。

6年 今日の給食は「超ラッキー!!」

画像1
 カレーの中にハート型の人参が2つも入っていました。
「何かいいことがありそう。」
1つでも嬉しいけれど2つも入っているなんて「超ラッキー」でしたね。

難聴学級  こういうの 見つけた

画像1画像2
 昨日の買い物中,こんなマスクを見つけました。
最近は『透明マスク』が売られるようになりました。
今回見つけたのはめがねにかけるタイプの透明マスクです。
さっそく使ってみました。「軽い」「「息苦しくない」感じでした。
口元が見えるのは,難聴学級だけではなく,誰にとっても分かりやすいです。

初めての絵の具

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図工科で「絵の具の使い方を知ろう。」というめあてで学習しました。
 まず,机の上に新聞紙を置き,どのように絵の具の道具をおくのか,黒板の絵を見ながら,確かめながら置きました。
 絵の具の混色の仕方や・筆洗の使い方など,DVDを視聴しながら学習しました。その後,2色を混色し,2色でもいろいろな色になることや水の量によっても感じがかわることなどを実際にやりながら見つけていました。
 混色に少し慣れてきたので,「○色っぽいかめにしよう」という題で,かめの甲羅や頭,足,しっぽに混色を工夫して色ぬりをしました。
 みんな楽しく学習に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp