京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:61
総数:254083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

難聴学級 ふれあい学習

画像1画像2
 「九条弘道 難聴学級の歴史と未来」
調べていくうちに,いろいろなことを見つけ,難聴学級の歴史にふれつつあります。
 3年生はいつも自立活動ルームに国語辞典を持って来て,学習時に分からない言葉があると自分で調べています。時には,高学年が教えることもありますが,自分で調べていくことでたくさんのことが分かり,力がついていくのですね。

3年 理科「実験の結果・・・」

みんなの実験の結果をまとめました。

ゴムをのばす長さを変えて,車が走る距離をくらべた結果です。
ゴムの長さ10cmのときが緑色
15cmのときが黄色のシールです。

長い距離を走った結果だけみると,黄色が多いです。
短い距離だった結果は,緑色が多いです。

でも,無視できないほど結果がごちゃごちゃしています。
「この結果からは,予想したことがどうだったか,言い切ることはできない」
・・・ですね。

どうやら,ゴムをのばすときの長さ0の位置が人によってちがったり,走らせるときに手でおしてしまったりと,実験する時に気をつける条件がそろっていなかったようです。

・・・もう一度,条件をきっちり確かめながら実験することになりました。
画像1
画像2
画像3

お話の絵にチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
 3年生は,図工の時間に「ハンカチ ともだち」というお話を聞いて,心に残った場面を絵に表現する学習に取り組んでいます。
 前の時間には,いろいろな色のコンテをぼかして,背景のイメージを作りました。
 今日は,登場する人物の絵や動物の絵の下描きをしました。担任の先生の人物の描き方を参考にしたり,テレビに映ったイグアナの画像なども見ながら,自分なりに描きすすめていました。

【給食室から】さけの塩こうじ焼き

画像1
画像2
画像3
今日の給食
○ごはん
○さけの塩こうじ焼き(スチコン)
○小松菜と切り干し大根の煮びたし
○みそ汁
○牛乳

 今日はスチコンを使った焼魚【さけの塩こうじ焼き】でした。さけを塩こうじに漬け込んだ後,ホテルパンに並べてスチコンでじっくり焼いていきました。焼目をつけている途中,焼ムラがでないようにホテルパンの位置をさしかえました。

 皮はパリッと身はしっとり焼きあがったさけに「おいしい!」「今日は皮も食べられた!」といった感想がたくさん聞かれました。これから秋にかけてたくさんの旬の食材がでてきます。お楽しみに!


なつだ!とびだそう!

画像1
画像2
画像3
 1年生は,生活科の「なつだ とびだそう」の単元で,砂あそびの学習をしています。
 砂場に山や川や海を作った後,ジョウロやたらいに水を入れて,砂場で流し込んでいました。「ここに流して。」「いいよ。」「うわあ、流れる。すごい!」という楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。
 みんないきいきと砂遊びの学習に取り組んでいました。

アサガオの花のつくりを調べたよ!

画像1
画像2
画像3
 5年生は,理科の時間に「アサガオの花のつくりを調べよう。」というめあてで学習していました。
 初めに,グループで1人が,花壇からアサガオの花を摘んできて,一人一人がよく花を見ながら花の絵をかいていました。
 次に,花を切り開いて,実際どのようなつくりになっているかを観察していました。。
 最後に,教科書や図鑑などを見て,それぞれの部分の名前を調べてノートに書き込んでいました。
 グループで協力しながら,一人一人主体的に学習に取り組んでいる様子はすばらしいです。

返却パズルに挑戦!

画像1
図書館では,夏休みに借りていた本を返したら『返却パズル』に挑戦してもらっています。

少しずつパズルが完成していって絵が出てきました!

どんな絵になるのか楽しみですね!!

ボール遊び楽しいよ!

画像1
画像2
画像3
 3時間目に1年生が体育館で,ボール遊びに取り組んでいました。
 初めは二人組でパスの練習をしました
 次に一人の人がボールを高く上げて,受ける人は手をパチパチたたいて受ける「パチパチキャッチ」にチャレンジしていました。
 最後に「猛獣狩り」のゲームで5人組を作って,一人が鬼になり,残りの4人にボールをパスするのを邪魔する遊びをしていました。
 みんな,水分も取りながら,汗をいっぱいかいて元気に体育の学習をしていました。

3年 はじめての「実験」

画像1画像2
はじめての理科の実験をしました。
ゴムの力で動く車を動かすときに,ゴムをのばす長さをかえると,車が走る距離が変わるのでしょうか。
3年生全員が,「ゴムを長くのばしたら,長い距離を走る」と予想しました。

いよいよ実験!

・・・車をうまく走らせることがなかなか難しいです。

教科書にのっている,30cmものさしを使った方法ではやりにくいので,小さいホワイトボードと定規を組み合わせて走らせることにしました。

3年 黒大豆の収穫

画像1
ふれあい学習で育てている,黒大豆を収穫しました。
以前に収穫した枝豆は,中身がスカスカだったようですが,今回はしっかりした豆が入ったものがたくさんありそうです。
来週,お話を聞くのが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp