京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up38
昨日:127
総数:252942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

6年 わたしたち アーティスト 1

画像1画像2
 図画工作の時間に墨絵に挑戦しました。わりばしやブラシなどを持って来て墨のいろいろなタッチを工夫している人もいました。
 墨の濃淡を加減しながら描きました。

「わたしたち アーティスト!」

はじまりました!「理科」

画像1
 「よろしくお願いします」
 元気の良い号令から始まりました。よいあいさつができました。
 5年生になって,はじめての「理科」です。
 「外国語」の学習とも関連付けて,最近「今日の天気は?」と興味をもって教室に天気カードを貼っています。
 「今日の天気は?」
 「午前中は,晴れていたけど…。午後は,曇っているな。」
 「雲の量は,0〜8のどれかな?」
 「太陽見えないくらいたくさんの雲があるしな…。」
 一生懸命に考えました。
 明日から,しばらく雨もようの予報が出ていますね。もうすぐ,近畿地方も「梅雨」に入るのでしょうか。

6−3 リーダーはりきる!

画像1
 難聴学級のメンバーの初めての話し合い活動の準備をしました。
4月9日から2ヶ月ぶりです。
1年間の活動の見通しを話す,1年間の目標を発表し合う流れでリハーサルをしました。
計画する時も自分で考えて発表できていて,頼もしいリーダーでした。
金曜日の全体会の時もがんばりましょう。

「今できること」を考えて…

画像1
 Bグループのみんなは,今日から「そうじ」も始まりました。
 「今できるそうじって何だろう?」
 「1組も3組もそうじをしよう」
 「教室のごみ集めをする,黒板をきれいにする…などかな」
 短い時間ではありますが,友だちと力を合わせて「せっせっせ!」手際よくやります。
 いつもとは違う「新しい掃除様式」ですが,少しでも気持ちの良い教室になるといいですね。

ひさしぶりの「九条弘道の味」

画像1画像2
 今日は,Bグループのみんなが「ひさしぶりの給食」を味わいました。
 みなさんの体をつくったり健康を支えたりするのに欠かせない「栄養バランスのよい食事」,それが「給食」です。
 毎日おいしい給食を作ってくださる給食調理員の方々に感謝の気持ちをもって,残さず美味しくいただきましょう。
 「いただきます」の前には,食缶の中が空っぽになりました。
 九条弘道小学校の給食はとても美味しいです。

難聴学級 朝からお仕事

画像1
 授業前に黒板消しクリーナーできれいにしていました。
授業に向かう心掛けが素晴らしいですね。
やる気いっぱいが伝わってきます。

難聴学級 朝のルーティーン

画像1画像2
 今は集団登校ではないので一人で登校しています。
でも毎朝の電池チェックはきちんと行っています。

「今日も電池はだいじょうぶだな。」

6年 新しい習慣

画像1画像2
 密を避けるために,給食は1人ずつトレイに自分の分を乗せて自分の席に持っていきます。
 もちろん,給食当番も静かに配膳しています。
 トレイは1回ずつ教師が消毒して渡します。
 食器を返す時も1人ずつ静かに返します。
 今までと違う新しい習慣が定着していくのでしょうか?

6年 久しぶりの給食

画像1画像2
 久しぶりの給食でした。
メニューは和風でおいしくいただきました。
皆で話しながら食べることはしませんが,教室でのランチを楽しみました。
さすが6年生です。静かに残さず時間内に食べられました。
心の中で「ごちそうさまでした。」

友だちと走って「体が軽くなった?!」

画像1
 今日は金曜日です。今週は3日間登校しましたが,ひさしぶりの学校はどうでしたか?疲れを感じてくる頃だと思います。週末にしっかり体を休めて,9日(火)の登校に向けて体調を整えましょう。
 さあ,今日の4時間目は「体育」でした。5年生になって初めての「交流学習」。緊張しながらも,久しぶりに顔を合わせた友だちと過ごす時間がとても楽しそうでした。暑い中でしたが,スタートでは合図をする先生としっかり目を合わせ,いいスタートが切れました。ゴールまで全速力でいっしょうけんめいに走りました。
 学習のふりかえりでは,「友だちと走って,体が軽くなった」という感想に,笑顔でうんうんとうなずいていました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp