京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up65
昨日:54
総数:254472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

3年 警察本部見学3

画像1画像2
 交通管制センターの様子を見せていただいた後には,信号機について教えてもらいました。青・黄・赤はそれぞれ直径約30cmもあるそうです。実際に持たせてももらいました。

3年 警察本部見学2

画像1画像2
 警察の仕事が分かったところで,いよいよ実際の仕事の現場を見せていただきました。まずは交通管制センターです。京都市の地図が大きなスクリーンに映し出されており,そこに様々な情報が出ていました。渋滞している場所,事故が起こっている場所など,交通に関する情報が一目で分かるようになっていました。「すごい!」と言いながら見入っていました。

3年 警察本部見学1

画像1画像2画像3
 京都府警本部へ社会見学に行きました。まず最初に警察の仕事を映像で見せていただきました。その後,映像の内容に関するクイズに挑戦しました。楽しみながらも一生懸命聞いたことをメモしていました。

難聴学級  意味が違うんじゃない?

画像1
 自立活動で校歌に手話をつけて歌う学習をしました。
「ここにきて 共に語らん 和の力〜」
「先生 その力はちょっと違いますよ!」
ボディビルダーみたいで面白くて,みんなの気持ちがほぐれてリラックスできたひと時です。
(でも何か違うよね。)(笑い)

難聴学級  校歌  共に

画像1
 校歌
「ここに来て 共に語らん 和の力」
「共に」は「一緒に」という意味。
大好きな手話になりそう。

雪が降った日の朝

画像1画像2
18日の朝,雪が降り,校庭にも雪がところどころに積もっていました。

教室で朝の支度を終えて,すぐ運動場に飛び出してくる子ども達。
寒いですが,子ども達はとても元気です。

難聴学級  手で表現しよう

画像1画像2画像3
「仰ぎ見る 東寺の塔の 空 晴れて〜」
「仰ぎ見るは 上の方を見ることなんだね。」
「晴れはお日様が光を出している感じでね。」
「なるほど!」
「こうやって指を重ねて・・・。」
「えー,難しいよ。」

「手話をつけると校歌って覚えやすいよ。」
いままでで一番の笑顔で歌っていました。

難聴学級  いろいろなコミュニケーション

画像1画像2
 校歌は自分たちにとって大切な存在です。
難聴学級の子ども達は校区外から通っていますが,九条弘道は自分達の大切な学校です。
 きこえにくい自分たちが歌う時,手話をつけることも大切かも知れないと思いました。
もしかしたらこれから入学してくる1年生が手話が必要かもしれないから・・・。
 歌詞を確認して,6年生の2人がレクチャーしてくれました。
「手話をつけると歌詞の意味もよくわかるね。」
「手話には意味があるからね。」

6年 卓球部 試合

画像1画像2画像3
 サッカー部の試合後は,卓球部の試合もありました。卓球は,個人戦でした。一人一人が球を打ち返し,そのたびに,喜びの声や,落胆の声が聞こえてきました。卓球の小さな球をうまくコントロールして相手のコートに攻め込んでいるのは,見事なものでした。


6年 サッカー部試合

画像1画像2画像3
 南支部のサッカー部の交流会がありました。2試合目は,6年生オールスターズの試合でした。声を出しながらお互いに「あうん」の呼吸でパスを回し,ゴールする姿はとても素敵でした。サッカーが好きな6年生は,日ごろからサッカーをして遊んでいます。今,体育でもサッカーをしています。ずーっとサッカーをしていても飽きないくらい好きなようです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp