京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up32
昨日:69
総数:254168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

4年 半日入学 4年隊

画像1画像2
 いよいよ新1年生が…。
4年生は受付でお迎えです。
 1人ずつに名札をかけてあげて教室に入りました。
優しいお兄さんお姉さんでしたね。
 君たちもこんなふうに可愛かったのですよ。

6年 とんど焼き

画像1画像2画像3
 1月13日に九条中学校で「とんど焼き」がありました。餅つきなどに参加していた6年生です。

6年 ふれあいタウンミーティング

画像1画像2画像3
 1月30日に「ふれあいタウンミーティング」がありました。「ふれあいタウン」を終えて,結果がどうだったか,どんなことを学んだかなどを社長が報告してくれました。実行委員の5・6年生もこれまでずっと頑張ってきてくれました。最後に,学校運営協議会の田中理事長からのお話も聞き,「ふれあいタウンウィーク」が幕を閉じました。

6年 体育 とび箱

画像1画像2画像3
 3学期の体育は「とび箱」から始まりました。高さに挑戦したり,もう少し跳べそうな技に挑戦したりして自分の目標を目指しました。練習の場では,果敢に挑戦をして新たな技を習得している子どもたちも多かったです。

6年 租税教室

画像1画像2画像3
 「税金」って何だろう?何に使われているんだろう?そんな社会の仕組みを教えてくださるゲストティーチャーに来ていただき,「租税教室」の学習が行いました。
 まずは,様々な施設の中から税金によってつくられているもの,そうでないものに分類しながら,税金は身近なものに使われていたり,そのおかげで自分たちの生活が良くなっていることを知りました。
 また,映像資料を見て,税金がない世の中だとどうなるのかを知りました。まだ子どもたちは消費税しか直接払っていませんが,社会の一員として,大切な学習をしました。

6年 調べ学習

 社会科の調べ学習をしています。図鑑や教科書,パソコンなどで調べています。情報は多く,必要な情報を精選する力はこれからも大切になってきます。

画像1画像2画像3

6年 鬼は外

画像1画像2
 節分の日の給食に「鬼」が現れました。給食を食べている子どもの横に鬼が座りましたが,子どもたちは動じることもせず…
鬼の正体は,栄養教諭の吉村先生でした。もっと盛り上がるのかな?と思っていましたが,意外といつも通り,給食を食べている子どもたち。だんだん大人になってきているんだな…


6年 生活委員会

画像1画像2
 生活委員会の子どもたちが,「トイレのスリッパをきれいにしよう」「目の前のごみを拾ってきれいな学校にしよう」と呼びかけてくれました。全校で取り組めるように,スリッパがきれいだったら赤のシールをカレンダーに貼ったり,作成したゴミ箱を廊下に設置したりしようと考えて,呼びかけてくれています。みんな協力して素敵な学校にしていけるといいですね。


4年 さっそうと跳び箱

画像1画像2画像3
 体育の跳び箱運動の様子です。
手を着く位置や踏み切り方は前よりもうんとじょうずになっていました。
跳びすぎて落ちないように気をつけよう。

4年 跳び箱学習  準備はまかせて

画像1画像2画像3
 今日から体育の学習は跳び箱です。
みんなで協力して跳び箱,マット,踏切板を出しました。
安全に準備をしている姿はさすが4年生です。
「もうすぐ5年生だね…。」
頼もしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp