京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up55
昨日:54
総数:254462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

人権尊重街頭啓発 12月7日(土)

画像1
12月7日(土)に,南支部PTAの取組として,人権尊重街頭啓発活動が行われました。
朝から約100名もの方にお集まりいただき,前半部は「講演会」,後半部は,本校および京都駅周辺での「街頭啓発活動」が行われました。

講演会では,祥栄小学校の松岡校長先生から,「子どもの人権意識を育てるために大人ができること 〜大切な土台と柱〜」と題し,ご講演をいただきました。

その中で紹介されました「子育て 4訓」をここでもご紹介します。

  乳児は,しっかり肌を離すな
  幼児は,肌を離せ 手を離すな
  少年は,手を離せ 目を離すな
  青年は,目を離せ 心を離すな」

「ありのままのあなたでいい」という思いを大切にしてほしいというお話でした。

ご参加くださいました皆様,ありがとうございました。

【給食室から】はりはり鍋

画像1画像2
【今日の給食】
○ごはん
○水菜とつみれのはりはり鍋
○ひじきの煮つけ
○じゃこ(ミニ)
○牛乳

 【はりはり鍋】は京野菜の一つである「水菜」を使った体が温まる献立です。水菜をかむ時に「ハリハリ」と音がすることが名前の由来となっているそうです。まぐろの水煮,鶏ひき肉,しょうが,青ねぎを調味料とともに練り上げ,つみれ団子を作っていきました。児童からは「水菜のシャキシャキ感が分かった!」「つみれがつるっとしていておいしかった」といった感想が聞かれました。小おかずの【ひじきの煮つけ】も大好評でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

【保健室より】〜病気の予防(1・2年生)〜

画像1
画像2
画像3
 11月〜12月にかけて,全学年で『病気の予防』について保健学習を行います。
 1年生と2年生では,アルコール綿を使って手の汚れ調べをしたあと,正しい手の洗い方を実践しました。実際に洗い終わったあとは,みんな笑顔で「気持ちいい〜!」と言って喜んでいました。
 普段,洗っている“つもり”でも,洗い残しの多いところや,目には見えないけれど汚れやバイキンが沢山付いていることを知り,「これからはもっと丁寧に洗おう!」という意識が持てたようです。
 
 

2年生お話会リハーサル 4

画像1画像2画像3
2年生の交流学級の友達に伝えたいこと,知ってほしいことがいっぱいあります。
友達への思いがいっぱいあるのですね。お話会が楽しみです。

2年お話会リハーサル 3

画像1画像2
 お話会の前に発表の仕方などについて難聴学級の友達にアドバイスをもらいました。
「大きな声で言えていたよ。」「もっと気持ちをこめて言うといいよ。言いたいことが伝わるよ。」など,先輩からアドバイスをもらい,さらに頑張ろうと思った2年生でした。

2年生お話会リハーサル 2

画像1画像2
 難聴学級で大切にしていること。それは言葉です。たくさんの言葉を勉強して言葉の力,コミュニケーション力を高めていきます。
 そして,なかよしが増えていくといいな。

2年お話会のリハーサル 1

画像1画像2
 12月3日・4日に,2年生がお話会で発表をします。
 2年生は3つのテーマでお話会をします。
 まだ発表前なので,リハーサルの様子を少しだけお知らせします。
 1年生と2年生に発表する前に,難聴学級の仲間に発表を聞いてもらいます。ちょっと「ドキドキ」しながら発表しました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp