京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up119
昨日:90
総数:252896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

難聴学級 お話会 4年生

画像1画像2
 4−3は2回目のお話会です。
昨日の3年生への発表をふまえて,今日は昨日よりもパワーアップを目指しました。
聞いている人みんなに分かるように,ゆっくりはっきり話すことを心がけました。
音が聞こえる仕組みを全員で体験した後,『みさきの家』の活動でがんばったことを発表しました。
 行く前に,聞こえにくくて困ること,自分のきこえにくさを皆にどう伝えるかを自立活動で学習してみんなに伝えました。
 活動中も,係の仕事をやり遂げるために,話す人の顔や口元をしっかり見て聞き間違えないように気をつけていたことなどを話しました。
 そのことを受けて,1組の友達からは,交流の時に困ることがあったら言ってくださいとの声があったり,自分たちができることを考えたりしました。
「誰もが分かるようにするためには一人ひとりが静かに話を聞いたり,分かりやすく話したりすることが大切」ということを話し合いました。
“みんなは一人のために 一人はみんなのために”



難聴学級 お話会 6年生

画像1画像2画像3
 6年生は,自分の生い立ちを振り返り,自分の小学校生活での思いをみんなに伝えました。
 小さいころに人工内耳の手術を受けたこと,そしてお父さんやお母さんの2人を大切に大切に思う心があったこと,幼稚園のころから言葉の学習をがんばってきたことなどを友達に発表しました。
 そして将来の夢に向かって進もうとする2人です。
 3組の2人と1組のみんなのやり取りでは,互いに聞きたいことを伝え合い,本音で答える場面もたくさんありました。6年間一緒に学んできた仲間の素敵さが見られたあたたかいお話会でした。 
 大切に育ててこられたお家の方の気持ちにぐっとくる感動的な場面もありました。

さすが6年生です。自分たちの思いを堂々と話し,協力して進行した姿はとても素敵でした。



3年 算数 三角形見つけた!

 三角形の学習をしています。二等辺三角形や正三角形の特徴を見つけたり,描き方を練習したりしています。この日は教室や自分の持ち物にある三角形を探しました。
 着ている服に書かれていた「A」の文字の中,緊急電話のダイヤル,「4」の中,スピーカーの模様,体育の学習カードの中,鉛筆の形,のりの形・・・教室の中にはたくさん三角形があることが分かりました。たくさん見つけて大満足の子どもたちでした。
画像1画像2画像3

難聴学級 お話会 5年生

画像1画像2画像3
 5年生は「山の家」の活動を通して発表を行いました。
宿泊を伴うので,補聴器の管理を自分で行うことが必要です。
しかし,つい忘れてしまったり,補聴器ケースに入れなかったり…。
失敗を乗り越えて山の家の活動をしっかりやり遂げた2人でした。
2人で役割を分担してお話会をじょうずに進めることができました。
グループでの意見交換も顔を見ながらしっかり聞き取っていました。
学習したことが生きていますね。

4−3 お話会 3年生のみんなと

画像1画像2画像3
 なかよしの日で「お話会」を行いました。
今日は第1回目です。
本校の3年生には難聴学級の友達がいないので,4年生が発表しました。
『みさきの家の活動』を通して,難聴学級の友達の「きこえにくさ」や「頑張っていること」「思い」を伝えました。

・音はどうやって聞こえるの?
・みさきの家に行くまでに,難聴学級の友達は,こんな学習もしているんだね。
・一人ひとり,頑張っていることはいろいろだけれど,互いのことを知り合えてよかった。

お話会を通して,「きこえにくさ」「友達のこと」を知り合い,今よりもっとなかよしになれると素敵ですね。

 終わってから,参観していただいた先生から,「やりとりがしっかりできていましたよ。」「大きな声で話せたね。」「がんばったね。」とたくさんほめていただきました。

 さあ,明日は4年生に発表です。
今日より「ゆっくり話します。(もっと聞いている人が分かりやすいように)」とめあてを決めました。
楽しみです。








4年 栄養の学習 「カルシウムって?」

画像1画像2
 吉村先生と栄養の学習をしました。
給食に出てくるメニューの中で,カルシウムが多く入っているのはどれでしょう。
「これは魚やし…。」
「大豆にも多く含まれるのとちがうかな。」
「野菜にもカルシウムがあるんだね。」
これから育つみんなに必要な栄養素について,吉村先生に教えていただきました。
学習の後は楽しいランチルーム給食でした。

4年 大好きな物語 鑑賞会

画像1画像2画像3
 大好きな物語の絵の鑑賞会をしました。
「この色が好きです。」
「水でうまくぼかしてあるところがじょうずだと思いました。」
友達の絵のいいところを見つけて発表し合いました。

10/12(土)の土曜学習(チャレンジ学習・陶芸教室)は 中止です。

画像1
 

4−3 道徳の学習 楽しかったよ!

画像1画像2
 今日の道徳は山口先生に教えていただきました。
『親切』について考えました。
登場人物の気持ちになって動作しながら考えたり,自分だったらどう思うかをじっくり考えました。
帰りの会では,「今日は道徳の勉強が楽しかったです!」とはりきって発表していました。

4−3 避難訓練の時は

画像1画像2
 難聴学級の教室には緊急を知らせるパトライトが設置されています。
校内放送のスピーカーの声が聞こえにくかったり話が聞き取りにくかったりすることがあるので,目で見て分かるようにするためです。
 避難訓練の時はパトライトが作動して光りながら回るので,授業中でも手を止めて放送を聞くのに集中をします。
 命を守るために工夫がされているのです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp