京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up27
昨日:69
総数:254163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

【給食室から】 秋感じる献立

画像1
画像2
画像3
【今日の給食】
○ごはん
○筑前煮
○かきたま汁
○柿
○牛乳

 給食時間が近づくと給食室からしょうゆとみりんの甘い香りが運動場に広がりました。ごぼうやれんこんなどが入った【筑前煮】は,福岡県の筑前地方発祥の鶏肉と野菜を炒め煮た郷土料理です。ごぼうは断面が大きくなるよう乱切りに,ちくわやれんこん,にんじんなどの食材は厚みが均等になるよう丁寧に下処理していきます。様々な具材の食感が楽しめる献立でした。ほうれん草の緑,卵の黄色の彩りが食欲をそそる【かきたま汁】は,けずりぶしとこんぶの合わせ出汁を使用しており,優しいうま味が味わえる逸品です。デザートには旬を迎えた福岡県産の【柿】がつきました。
 児童からは「れんこんがほくしゃきしていた!」「筑前煮もかきたま汁もご飯とあっておいしい!」「柿がとても甘かった!」といった感想が聞かれました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

ユネスコ表彰式

11月10日に京都ユネスコ協会が行っている自由研究作品展の表彰式がありました。
本校からは3名の児童が表彰されました。夏休みに時間をかけて自由研究を行ってきたので,緊張しながらもうれしそうな表情でした。来年度も自分で課題を見つけ探究的に自由研究に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 もっともっと遠くへ!!

画像1
画像2
画像3
体育の学習では,「走り幅跳び」を行っています。

最初はめあてに沿って自分なりに跳び挑戦しましたが,なかなか記録が伸びません、、

しかし,次の時間に「目線をまっすぐ前に向ける」「9割ぐらいの力でリラックスして走る」「助走の中盤から体をまっすぐ立てる」の3つのアドバイスを意識して挑戦すると、、、

全員一気に記録が伸び始めました!!

子ども達もだんだんやる気が出てきて,目標も高くなってきました!

全力で自分の記録に挑戦する姿がとても輝いています!!

5年 「あんなところで こんなところで」

図工の学習で「あんなところで こんなところで」がスタートしました!

身近にある場所を楽しい空間に変身させよう!と子どもたちは,アイデアスケッチを行いイメージを膨らませました!!

「階段の踊り場」「自分の机の周り」「教室のすみ」など好きな場所を自分なりに明るくしていきます!!

どんな空間になるかが楽しみです!!

画像1
画像2
画像3

【給食室から】気づきを言葉に

画像1
画像2
【今日の給食】
○麦ごはん
○ツナそぼろ丼(具)
○切干大根の煮つけ
○みそ汁
○黒大豆(やわらか)

 給食室に素敵なクリスマスツリーが飾られました。学校事務の先生特製の手作りツリーで,葉の部分がサンタの絵をした栞になっています。火曜日限定で給食の返却の際に,食べた給食に関する気づきを言葉で表現する取組の一環として使用させていただいています。今日は「みそ汁と切り干し大根に入っていた出汁が効いていた」「どんぶりの玉ねぎが少しシャキシャキしていて甘かった」など感想がありました。食材の食感を残すために切り方や炒めるタイミングを工夫されていた調理員の先生からは「100点満点の感想だ」と満面の笑みがこぼれていました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

【保健室より】〜教育実習生の授業〜

画像1
画像2
画像3
実習も終盤に入り,子どもたちとも,すっかり馴染んできた様子の実習生です。
先日は,3年生で保健の授業を実施し,『身の回りの環境を整えることの大切さ』について学習しました。
「空気の入れ替え」「明るさの調整」の2つを視点として,健康的な生活を送るために必要なことは何かを考えました。
時間を掛けて丁寧に仕上げた教材に,子どもたちも興味津々でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp