京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:127
総数:252911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

4年3組 英語は楽しいよ

画像1画像2画像3
 自分の好きなもの,友達の好きなものをカードに書いていき,ビンゴゲームで盛り上がりました。
「へえ,〇〇が好きなんだね。知らなかったよ。」
ゲームを通して,マヤ先生とも友達とも心の距離が縮まりました。

4年3組 じゃんけんは 心をつなぐ

画像1
 放課後,職員室の外で大きな声が聞こえたので見に行ってみると,マヤ先生と子ども達がじゃんけんをしていました。
 単純なゲームだけれど,とっても楽しそう。
 笑顔満開の素敵な一場面でした。

4年3組   ぼうしの下には何がある?

画像1
 国語の白いぼうしの学習で,松井さんは「ぼうしの下に何を置いた」のかを考えました。
「夏みかんを置いたんだよ。」
めくってみると・・・。
本当だ。
画像2

2年3組 音読発表会

画像1
1組の友達と一緒に音読発表会をしました。

3組での学習で,ささやき声や小さい声の違いを工夫したり,一つ一つの様子を身振り手振りをつける工夫をしたりしながら,練習を積んできた成果を発揮することができました。

1組の友達から,工夫したところをたくさんほめてもらえて,とてもうれしそうでした。

1組の友達のいいところとして,「声が大きくて聞こえやすかったところ」「教科書を見ないで前を向いて発表していたところ」などに気付くことができました。

3組の教室に帰って,次の「たんぽぽのちえ」も音読発表会がしたいと言うほど,今回の音読発表会で自信をつけたようです。

3年 算数 わり算

 わり算の学習が始まりました。この日は「同じ数ずつ分ける」ことについて考えました。数図ブロックを使って12こを3人に同じ数ずつ分けました。

 「4こずつになったよ!」などと,数図ブロックの動かし方を発表し合う中で,「見当をつけて分ける」方法と,「1つずつ分けていく」方法があることに気がつきました。「同じ数ずつ分ける」という意味が分かったようです。

 「早く式をつくってみたい!」と次回への意欲たっぷりの3年生でした。
画像1

3年 ハツカダイコンの収穫

 2年生の時に生活科で植えたハツカダイコンが大きく育ちました。理科の学習で中庭に出るたびに「もう大きくなったよ。」「もう抜いていい?」とわくわくしていた3年生。いよいよ収穫です。土から抜くと,大きなものや小さなもの,少し割れているもの,色の濃いもの・薄いもの,と様々なハツカダイコンが出てきました。みんな大喜びでした。おうちに持って帰っておいしく食べられたのかな?
画像1画像2

3年 音楽 「ドレミで歌おう」

画像1画像2
 「ドレミで歌おう」を歌いながら階名を読んだり,階名で歌ったりする練習をしました。「『ソ』の音は五線のどこにあるかな?」と,楽譜を見て探しました。最後には,自分の体を使って音の高さを感じました。「ド」はつま先,「レ」はひざ,「ミ」は太もも・・・「えー!難しい!!」と言いながらも大盛り上がりでした。

3年 体育 リレー

画像1画像2画像3
 リレーの学習をしています。上手なバトンパスができるよう,毎時間考えながら学習しています。日を追うごとに上手になってきている子どもたちです。自分たちで練習法を考え出すグループも出てきています。

6年 全国学力状況調査  〜厳か・静寂・緊張〜

 4月18日(木)に「全国学力状況調査」を実施しました。
 前日には,複数教職員が見守る中,問題の開封式を厳かに行い
 当日は,静寂の中「全国学力状況調査」を実施しました。
 空気が張り詰め,子どもたちの緊張が伝わってきました。
画像1画像2画像3

2年生とのなかよし会

画像1画像2
 ペア学年のはじめ。
終わりの言葉を担当しました。
ドキドキしたけれど頑張って言いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp