京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:127
総数:252910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

もうすぐ なつまつり

画像1
なつまつりの和太鼓演奏発表に向けて,みんなでがんばって練習をしています。
はじめのことばを分担し,覚えて言う練習もしています。
「みんなに楽しく聞いてもらいたい。」「ぼくらも楽しもうね。」という思いが発表する声にあふれています。
サンバのリズムにのれてはきたけれど、顔はまだ「ま・じ・め」なんです。
当日ははじけてね。

チャレンジ学習1日目

画像1
夏休みが始まりました。
今日から3日間,チャレンジ学習,めだか教室,夏季水泳学習があります。

チャレンジ学習では,今までの学習を振り返るためにプリント学習を行いました。
「これ,どうするんやったっけ?」
「あー,そうそう,こんな問題あったなあ。」
「前より簡単にできるようになってる。」
と学習したことを確かめていました。

☆ふれあいタウン☆実行委員会

画像1
ふれあいタウンの実行員会が発足しました。
7月28日(日)の,九条弘道なつまつりのオープニングのなかで,ふれあいタウンをPRさせていただくことになり,その打ち合わせをしているところです。

【給食室から】ぷっくら大豆

画像1
画像2
【今日の給食】
○味付けコッペパン
○ポークビーンズ
○ほうれん草のソテー
○牛乳

 「コトコトコト。」朝から調理室では,ポークビーンズに使用する大豆を炊き上げていきます。回転釜の中で,乾燥して小さかった大豆がぷっくら膨れてながら踊っていました。ぷっくら熱々の【ポークビーンズ】はトマトの酸味と豚肉のうま味がたまねぎ・大豆に絡んで食が進む献立でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

2年3組 新しく学んだ言葉

画像1
難聴学級では,新しく学んだ言葉が少しでも記憶や印象に残るように,教室の壁面に掲示しています。
4月から今までに新しく学んだ言葉を書き溜め,ついに模造紙1枚分(80こ)の言葉を学びました。
この取組によって,2年3組の子どもたちは,自分の知らない言葉に気付く力がついてきています。
知らない言葉に出会う度に,「後ろに書いて貼っておこう。」と言うことも多く,積極的に言葉を学ぼうとしています。

4−3 みさきの家のおみやげ

画像1画像2
 みさきの家に行く前に,2年生が「気をつけて楽しんできてください。」と伝えに来てくれました。ペア学年の友達からの励ましはとてもうれしかったです。
 4年生は,磯観察に行った海岸で2年生と家族と自分用に,手のひらに乗るくらいの小さな『海の石』を拾って帰りました。
 学校に帰ってから,2年生へのおみやげとして,石にペイントして渡す予定です。
「もうすぐ渡しに行くから待っててね。」

【給食室から】夏はさっぱりと

画像1
画像2
画像3
【今日の給食】
○ごはん
○さばめし(具)
○トマトだご汁
○牛乳

 さばの水煮とにんじん・しいたけ・ごぼうを生姜の香る炒め煮にした新献立【さばめし】は、さっぱりして食べやすいと子どもたちからも好評でした。新鮮な生トマトをスープに,ホールトマトをだんご生地に練りこんだ【トマトだご汁】にも,増やしてほしいと長蛇の列ができていました。2年生は,今年度初めてのランチルーム給食でした。いつもと違った雰囲気で給食を食べられたのではないでしょうか。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

6年 スチューデントシティ学習 4

西陣織会館,パナソニック,京都銀行のブースです。

どのブースでも,子どもたちは責任を持って自分の役割を果たす中で,丁寧な言葉遣いを意識し,時間を守り,自分から動くことができていました。
画像1画像2画像3

6年 スチューデントシティ学習 3

セコム,富士ゼロックス,ヤマト運輸のブースです。
画像1画像2画像3

6年 スチューデントシティ学習 2

京つけもの西利,井筒八つ橋,京都新聞社のブースです。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/30 長期宿泊・自然体験活動(5年)
8/31 長期宿泊・自然体験活動(5年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp