![]() |
最新更新日:2019/12/16 |
本日: 昨日:28 総数:170043 |
1年 国語 あさ![]() ![]() 音読の宿題が始まる前から,お家で練習をしている人もいるようです。 今日の国語の時間には,すっかり詩を覚えてしまいました。 小さい声で読んだり,大きい声で読んだり…。 また,みんなで手をつないで,まるくなりながら読んだり,教科書の挿し絵のように校門の桜の木の下で元気よく読んだりしました。 6年 身体計測![]() ![]() ![]() 6年 春休み復習テスト![]() 6年 自己紹介![]() ![]() ![]() 3年 雨の中の春見つけ![]() ![]() ![]() 校門の桜の下で,雨に散った桜の花びらを見て「きれいだね。」,池のハスの葉に雨が当たる様子を見て「ぽつぽつ聞こえるね。」などと話していました。国語科で学習している『きつつきの商売』の「とくとくとくべつメニュー」の音も想像することができました。少し寒かったですが,楽しい学習になりました。 5年 青空スタート 4月9日(火)![]() 今日は青空の下,みんなで築山に遊びに行きました。 これから楽しい毎日をなかまと共に過ごしていこうね。 1年 うがいの練習![]() 右・左・前・右・左・前…の順番に,ブクブクうがいをします。 はじめてでしたが,じょうずにできました。 4年生 係で自分らしさを![]() 宮田先生の熱のこもった声が響きます 【輪 輪 和 Waになろう』 さあ 高学年の仲間入りです まずは 教室の自治活動から 生き物 遊び たん生日 落し物 チャレンジ 保健 えっ? お笑い一発芸?? 宮田学級ならではの係でしょうか なかなか おもしろい さあ どの係で 自分らしさを 発揮しますか? 係との 出会い を 『チャンス』と とらえて 『チャレンジ』を重ねて 自分の世界を『クリエイト』してください 1年生 学習するときの姿勢は…![]() ![]() ![]() 西村 剛 先生の書かれる文字を 集中して 見ています 今日のめあては みんなで おんどく しよう 音読するときは 両手で教科書をもって はいっ 上手にできました みんなで 声を出して 読みますよ あさ♪ … お家でも いい姿勢で 大きな声で 音読してね 九条の一貫性![]() 立派な式でした 三科俊一校長先生の式辞の最後に 『九条ブロック一丸となって…』 という言葉がありました。 とても嬉しく,一緒に頑張ろう という気持ちがフツフツとわいてきました 在校生代表の迎えの言葉では 『Callenge』 というキーワードが 複数回でてきました 本校のめざす子ども像である 『Callengeする子』と志が同じ ここでも九条の一貫性を感じました 54名の 新中学1年生のみなさん ご入学 おめでとうございます 3年後の卒業式での君たちの立派に成長した姿を 思い浮かべながら… 共に歩む 決意を あらたにしました |
|