京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:127
総数:252911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

【給食室から】楽しく給食いただきました

画像1画像2
【今日[12月19(水)]の給食】

◎味付けコッペパン
◎大根のクリームシチュー
◎じゃがいものソテー

朝から「給食楽しみだな〜」という声がいろいろなところで聞かれたこの日。4時間目が終わっていよいよ給食時間です。【いただきます】と元気な声が校舎に響き渡りました。「デザートおいしい!」とうれしそうな表情で食べる子どもたちの様子を各クラスで見ることができました。

平成30年度 九条弘道小 今年の漢字 決定!!

画像1
画像2
画像3
 

2学期終業式 12月21日(金)

画像1
画像2

12月16日(日) 防災訓練実施 【弘道学区】

画像1
画像2
画像3
 

落とし物について 〜 冬休みまでに確認を

もうすぐ2学期末がやってきますが,学校の落とし物コーナー(保健室前)には,たくさんの落とし物が届いています。

名前が書かれているものは,持ち主に届けることが可能なのですが・・・。

持ち主不明で,ずっと落とし物コーナーに置かれたままのものがたくさんあります。
中には,夏ごろからあるものも・・・。


参観・懇談会の際には,本館前に展示をしてあったので,ご覧になってくださった保護者の方も多いとは思いますが,まだまだたくさん残っています。

落とし物は,今は元通り保健室前のカゴの中に戻していますが,12月14日(金)から始まる個人懇談会の際に,再度ご確認ください。

2学期末を区切りとして,落とし物コーナーは空にします。
学校で再利用できるものは貸出用等に使わせていただき,古いものや傷んでいるものは廃棄させていただきます。
ご了承いただきますようお願いいたします。

12月21日(金)の夕方までにご確認ください。よろしくお願いします。
画像1

3年 工場見学に行ったよ

画像1画像2画像3
 社会科の学習で工場見学に行きました。見学させていただいたのは,卵パックに卵を詰める機械や,卵の選別をする機械の開発・製造をしておられる会社です。
 はじめに,会社ではどのようなことをしておられるのかを教えてもらった後,会社の中を見学させていただきました。また,実際に機械を製造しておられる工場も見せていただきました。子どもたちは,見るもの全てに興味津々の様子でした。会社や工場の中にあるものをきょろきょろと見まわしたり,不思議だと思ったことについて質問したりしていました。積極的に学習に向かう姿が見られた社会見学となりました。

【保健室より】5・6年生 保健指導

画像1
画像2
画像3
 高学年では,インフルエンザの感染源と感染経路について知り,その経路を遮断するための「適切な予防法は何か」を考える学習を行いました。
 感染している人によるくしゃみや咳によって飛び散った唾の中に“ウイルス”があり,それを鼻や口から吸い込むことで感染していくことを理解した上で,その唾が飛び散る様子を霧吹きを使って確認しました。また,手で押さえたときには,その唾が手に付くこともあることを知り,「手洗いをしっかりしないといけない」という意識を持つこともできました。
 咳エチケットとは,感染症等を周りの人へうつさないために口を手で押さえたり,マスクを着けたりすることですが,不快な気分にさせないための“マナー”としても,とても大切なことです。
 自分が,感染症等にかからないように予防することはもちろんですが,集団生活をしている中で,周りの人のことも考えて行動し,一人一人が意識して予防に努めてほしいと思います。

【給食室から】2つ目の味を探して

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「マンゴーパン」「チリコンカーン」「カリフラワーのホットマリネ」「型チーズ」でした。冬が旬の【カリフラワー】を使った献立の登場です。

 マンゴーパンはどんな味がするのか,子どもたちだけでなく教職員も興味深々で給食時間を迎えました。ランチルームで給食を食べた1年生からは,「甘い味がする!」といった声がたくさん聞かれました。「教頭先生はもう1つ違う味を見つけたみたいだよ」と声をかけると,しばらくして「酸っぱい味」に気づくことができたようです。[写真2枚目]

 ブロッコリーが突然変異して生まれたという説がある「カリフラワー」[写真3枚目]も子どもたちには大人気でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

【保健室より】1・2年生 保健指導

画像1
画像2
画像3
 低学年では,石けんでの手洗いを意識づけるための学習を行いました。まずは,いつもの洗い方で本当に汚れが落とせているのかを目で見て確かめるために,アルコールを浸した脱脂綿で手を隅々まで拭き取ります。
 すると……!?脱脂綿がみるみる内に,黒くなっていくではありませんか!いつもの洗い方では汚れが残っていることを確認できました。
 そのあとは正しく丁寧な洗い方を覚えて,実際に水道場で手を洗いました。その後もう一度拭き取って比べてみると……「全然違う〜!」「きれいになってる〜!」と大興奮の子どもたち。
 その日からというもの,指の1本1本から指先,手首まで,丁寧に丁寧に洗っている子どもたちの姿がたくさん見られます。インフルエンザに負けないように,しっかり予防して楽しい冬休みを迎えてほしいです。

PTAコーラス交歓会 12月8日(土)

画像1
12月8日(土)に,南支部PTAコーラス交歓会が京都テルサのホールにて行われました。
九条弘道PTAからは,今年度PTA本部役員や教養委員の皆さんやOBの方,そして中には卒業生も参加され,『花束を君に』,『朧月夜〜祈り』の2曲を発表されました。

指揮者を中心に,美しくも力強く,また繊細な歌声がピアノの音色と合わさった発表は,本当にすばらしく,会場を魅了しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp