京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:69
総数:254152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

参観・懇談会[低学年] 11月28日(水)

画像1
今日は,2学期最後の参観・懇談会(低学年の部)でした。人権月間に設定している今回の参観・懇談会は,人権学習や道徳科の授業の様子を保護者の皆さまにご覧いただき,懇談会では人権と関連づけながら子育て等について考えています。

参加してくださる保護者の方が増えている学級や参加してよかったというご意見をくださる方がいらっしゃるなど,学校と家庭がより深くつながり合う中で,子どもたちをよりよく育んでいこうとする土壌ができてきているのではないかと思います。

お忙しい中ご参加くださいました保護者の皆さま,本当にありがとうございました。

11月30日(金)は,参観・懇談会(高学年の部)があります。こちらへも多数ご参加くださいますようよろしくお願いします。

11月18日(日) フィッシング大会【少年補導】

画像1
11月18日(日)に開催されましたフィッシング大会のポスターが地域の少年補導委員会の方より届きましたのでHPにも掲載させていただきます。なお,このポスターは本校西校舎の階段踊り場に掲示しております。

3年 理科「日なたと日かげ」

画像1
 理科の時間に日なたと日かげの温度の違いについて調べました。校庭に出て,地面を触って比べてみたり,実際に温度計ではかってみたりしました。

 この日は久しぶりの暖かい日で,お日さまの下でほっこりと活動していた3年生でした。

3年 外国語活動の時間に

画像1
 外国語活動の時間にキーワードゲームをしました。ALTの先生の言葉をよく聞いて,素早く反応していた3年生。
 3年生はみんな外国語の時間が大好きです。いろんな国や地域に興味を持ち,世界のさまざまな人と仲良くなれるといいですね。

【給食室から】ゆず香る ‐ふろふき大根‐

画像1画像2
 今日の給食は「ごはん」「とりめし(具)」「ふろふき大根(ゆずみそ)」「キャベツの吉野汁」でした。新献立【ふろふき大根(ゆずみそ)】の登場です。

 【ふろふき】とは,野菜をゆでたり,煮たり蒸したりしたものに,味付けしたみそをかけて食べる料理のことをいいます。冬が旬の「大根」を昆布だしで炊き, 赤みそ・さとう・ゆず果汁等から作った特製のゆずみそをかけて食べました。

 『大根の味を邪魔せず,ゆずみその味がよく合っている』と2年生に子どもから感想をもらいました。鶏肉のうま味とごぼうの香りがマッチした【とりめし】とともに大人気の献立でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

【給食室から】待ちに待ったヒレカツ

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「麦ごはん」「ヒレカツ」「野菜のソテー」「みそ汁」でした。給食感謝の日として年に一度の【手作りのヒレカツ】が登場しました。手作りのおいしさを味わい,給食に携わる方々,そしていただく命に感謝して食べることを目的にした行事献立です。

 この日が近づくにつれて校内では,『ヒレカツが…』と今日の日を待ち遠しく思う子どもたちの声が多くなったように感じます。調理室では,朝早くから野菜のソテーとみそ汁,そしてヒレカツを給食調理員の先生が丁寧に仕込んでいきます。【写真2枚目】

 そして給食時間,3年生の教室では,『待ってました!!!』と言わんばかりに配膳台にはヒレカツのおかわりがほしい子どもたちで長蛇の列ができあがりました。『ソースも!』『ソテーもみそ汁もください!』という子どもたちの声。あっという間に食缶は空っぽになりました。

 ランチルームにて子どもたちの様子を見ていると,ヒレカツに手をつけていない児童が何名かいました。『ヒレカツ食べないの?』と尋ねると『好きやから最後まで残してる!』と笑顔で答える3年生。【好きなものは先に食べる,後に食べる】人それぞれですが,最後には空っぽの食器がカゴに返ってきていました。

 いつも食べている給食は,様々な人,そして命に支えられ作られています。これからも,そんな人たちや命のことを思って【いただきます】【ごちそうさま】ができるといいですね。

2年 サツマイモパーティ その5

いよいよ試食タイムです。春に植え付けをしてから大切に育ててきたサツマイモを,おいしくいただきました。収穫の喜びを子どもたちは大きく感じていました。
画像1画像2画像3

2年 サツマイモパーティ その4

ざるからお皿にサツマイモを移し,味付けをしたら「大学いも風サツマイモ」の完成です。盛り付け方も工夫しているグループがありました。
画像1画像2画像3

2年 サツマイモパーティ その3

包丁で切ったサツマイモを,お湯で煮ていきます。今回は「大学いも風」に調理するのですが,油であげずに煮ました。子どもたちはサツマイモの色が変わっていく様子を観察し,たくさんのふしぎに気付いていました。柔らかくなったサツマイモをお湯からすくい,ざるに入れて水を切りました。
画像1画像2画像3

2年 サツマイモパーティ その2

きれいに洗ったサツマイモを,包丁を使って慎重に切りました。あまり大きくならないように気をつけて切りました。「ねこの手」も意識しながら包丁を使いました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp