京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:44
総数:254358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

5年 社会 放送体験ロケ

画像1画像2画像3
 11月に行くNHKの放送体験の際に使うVTRのロケをしました。NHKのカメラマンさんにお越しいただき,撮影の仕方を教わりました。ロケディレクター・カメラマン・音声・フロアディレクター・リポーターの役割に分かれて撮影をしました。VTRのテーマは「長期宿泊」です。九条弘道小の長期宿泊の取組について写真やレポートを使ってのVTRを作りました。当日は花背山の家の先生にもお越しいただき,長期宿泊での活動の様子について,インタビューに答えていただきました。みんなとても緊張していましたが,協力して撮影することができました。

5年 食の学習

画像1画像2
 10月の食の指導のめあては,「カルシウムについて知ろう」でした。カルシウムの働きを知り,カルシウムを取らないとどうなってしまうのか,骨の写真等を見ながら考えました。5年生の今がまさにカルシウムを多く必要としている年齢であるということも知りました。また,カルシウムを取るだけでなく,太陽にあたり,元気に体を動かすことも強い体を作るために必要であるということも分かりました。

5年 砂遊び・・・!?

 5年生が授業中に砂場に集まって土をさわっています。砂遊び?・・・ではありません。理科の学習で流れる水のはたらきを調べるために砂場に山を作り,実験をしました。山の斜面に川を作り水を流すと・・・「うわぁ,土が削れていく!」「川が決壊した!」「下流にいくほど川幅が広くなってきた。」「土が下流に流されていく!」などと変化の様子にたくさんの声があがりました。この実験で流れる水には「浸食」「運搬」「堆積」というはたらきがあることが分かりました。
画像1画像2画像3

5年 What do you like?

画像1画像2
 外国語の時間に友達に英語でインタビューをしました。「What〜do you like?」と尋ね,友達の好きな色,食べ物,動物などについて知ることができました。

体の不思議〜目〜

画像1
画像2
画像3
 視力検査を実施しました。事前の保健指導では、各学年に合わせて“目の働き”や“目の不思議”などを話しました。「目が二つあるのはなぜだろう」という話では、片目と両目では視野の広さが違うことや、距離感や立体感の違いなどを実際に体験してもらいました。
 視力が低下してくると見えにくいだけでなく、集中力が欠けたり学習面にも影響が出たりしてきます。いきいき週間でも取り組んでいるように、テレビやゲームの時間を見直したり、普段から姿勢に注意したりするなど、改めておうちでも話し合ってみてください。

 両眼A以外の子どもへは再検査を実施し、その結果をお知らせします。

小中一貫教育 自主研究発表会のご案内

本日10月28日(金),
本校にて,九条中ブロック(九条中,九条塔南小,九条弘道小)の取組を提案・報告させていただく
「小中一貫教育 自主研究発表会」を開催いたします。

これまでに申し込んでおられない方の参加も可能です。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
画像1

児童朝会

画像1
 

2年 視力検査

視力検査がありました。検査の前にまつ毛や眉毛,まぶたの役割を説明してもらいました。へえ,なるほど。そんな役割があるんだと納得していました。どんな役割があるかは,子どもに聞いてみてください。きちんと聞けているか確かめながら聞いてみてください。
視力の結果は後日お渡しいたします

画像1
画像2

6年 ムラサキキャベツ液で調べよう

理科の水溶液の性質の学習で,ムラサキキャベツ液を使った実験をしました。凍らせたムラサキキャベツを袋に入れ,少しの水を入れて手でもむとムラサキキャベツ液ができます。
それをいろいろな水溶液に少しずつ入れると,とってもきれいな色に変化しました。身近にあるムラサキキャベツ液を使って,様々な水溶液の性質を調べることができるということを知りました。
画像1画像2画像3

6年 水酸化ナトリウムの水溶液に金属はとけるのだろうか

理科では,水溶液の性質の学習をしています。今回は水酸化ナトリウムの水溶液に金属を入れると,とけるのかどうかを実験をして調べました。前回の学習で塩酸にアルミニウムを入れると激しく反応してとけることが分かりました。また,鉄もゆっくりではありますがとけることが分かっています。
水酸化ナトリウムの水溶液にアルミニウムを入れると,すぐに反応をしました。鉄を入れると・・・。
子どもたちは自分の手で多くの問題を解決していきました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp