京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up48
昨日:127
総数:252952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子

土曜学習「おもしろ科学教室」

5月30日(土)今年度初めての土曜学習を開催しました。おさらい学習に取り組む「チャレンジ学習」のあとは,体験学習「おもしろ科学教室」です。学校運営協議会の理事でもある丸橋先生ご指導の下,「ふしぎな液体」をテーマに実験に取り組みました。字が消えてしまう様子にみんなとてもビックリ!その正体をいろいろな実験を重ねて探っていきました。
画像1
画像2

自分の感情を表現しよう【外国語の学習】

外国語では,自分の感情などを表す英語やそれを表すジェスチャーを学びました。友だちと会話し,それぞれの感情の欄にサインをたくさんもらっています。
画像1画像2画像3

漢字の成り立ち【国語科の学習】

国語科では,漢字の成り立ちについて学習しました。漢字はいろいろな成り立ち方があることを学びました。
画像1画像2画像3

6年 なかよしの日

 5月のなかよしの日「難聴について知り,共に成長しよう」をテーマに取り組みました。これまでに学習してきている難聴学級の部屋のしくみやその意味を思い出したり,イヤーマフを使って,「聞こえにくい」とはどういうことか体験しました。その上で,「聞こえにくさ」があっても,一緒に学び成長していくにはどうしたらよいかということを考えました。イヤーマフをつけている友達が聞き取りやすいためにはどんな工夫ができるか,あれこれ考えながら実践していました。
「友達が一生懸命伝えようとしてくれたので,嬉しかった。」「頑張って伝えてくれたので,こちらも必死に聞いたり,理解したりしようとした。」「聞こえにくいとはこういうことなのだと初めて知った。これから自分にできることを考え,一緒に生活していきたい。」といったふりかえりがみられました。
画像1画像2画像3

6年 理科の時間番外編

 ヨウ素液を使い,ジャガイモの葉にでんぷんはあるのか観察をしてきました。その番外編として,給食にでてくる食物にでんぷんはあるのか?ということを考えました。ごはんや野菜など給食出てきた食物を一かけずつ残しておき,ヨウ素液をかけて観察しました。白米のようにすぐに青紫色に変わるものもあれば,まったく反応しないものもありました。「なんにでもでんぷんがあるわけじゃないんやなぁ。」と興味深く観察していました。
画像1画像2

6年 音楽にひたろう

画像1画像2
 今週の音楽の時間には,クラスの友達がバイオリンの演奏をしてくれました。中学校の先生の伴奏にあわせ,とてもきれいなメロディを聴かせてくれました。美しいメロディにひたることのできた,午後の素敵なひと時でした。
 また,この日はリコーダーの仲間を紹介してくださいました。子どもたちが普段演奏しているソプラノリコーダーよりも大きな,アルトリコーダー,テナーリコーダー,バスリコーダーを見たり,手にしたりしました。「こんなリコーダーもあるんや!」と終始驚きっぱなしの6年生でした。

6年 理科 でんぷんを見てみよう

画像1
画像2
画像3
 植物の成長についての学習をしています。今日は顕微鏡を使い,ジャガイモのでんぷんを観察しました。顕微鏡の使い方を確認しながら,だんだん倍率を上げていくと,くっきりとヨウ素液で青紫色に染まったでんぷんを見ることができました。

【2年3組】 道徳 「がんばれ ゆうきくん」

今日は「がんばれゆうきくん」というお話をもとに,道徳の学習を行いました。
お話に出てくるゆうきくんは車いすに乗っています。みんなといっしょに走ることができないので,リレーをするとなると,いつも元気がなくなります。友達もゆうきくんと同じチームになると,リレーに負けてしまうので,嫌だなあと思っています。でも,本当はなかよくいっしょに遊びたい子どもたち。みんなで知恵をしぼって,ゆうきくんも楽しく参加できる「ゆうきくんルール」を作ります。
このように,みんなが楽しく遊べるように工夫してなかよく過ごす子どもたちの姿をもとに,2年3組でも自分たちのことを振り返りました。
子どもたちから出てきた言葉は,「1組の友達に誘ってもらったのがうれしかった」,「遊びに入れてくれたのがうれしかった」というものでした。
子どもたちには「みんなとなかよくしたい」という思いがあります。その思いがあれば,きっとこれからも多くの困難を乗り越え,もっともっとなかよくなれることと思います。友達のことを理解し,共に助け合っていこうとすることの大切さについて考えた1時間でした。
画像1

6年 みんなで遊んだよ

画像1
画像2
画像3
 大変暑い日が続いています。暑さに負けているのでは・・・という心配をよそに,朝はジョギング,中間休みはみんなで王様取りをして,運動場を走りまわる6年生の子たちです。クラスの係の子たちが企画してくれたみんな遊びで大いに汗を流し,楽しんでいました。

6年 スチューデントシティ学習に向けて

 スチューデントシティ学習の日が迫ってきました。事前学習を進めています。会社に必要なコストを計算したり,収支記録帳の書き方を練習したりしました。「あれ?計算が合わない・・・。」という声も聞こえてきました。同じブースの友達と確かめ合いながら学習しました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp