京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:69
総数:254162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

持久走大会

27日(金)に持久走大会が行われました。中学年→低学年→高学年の順にスタートし、それぞれが精一杯力を出しきってがんばりました。
画像1画像2画像3

お腹が痛いとき、どうすればいいの?

 保健室前の掲示板が新しくなりました。「お腹が痛いです」と訴えて来室してくる子どもたちが多いので、“こんな痛みがあるときは、こんなことをするといいよ。”と、知ってもらうために作りました。
 当てはまる項目の番号のカードを取り出すと、解決策が書いてあります。放課後、子どもたちが楽しそうに見てくれていました。
 子どもたちが自分の体の状態を知って、「なぜ?」「どうして?」と考えて、自分で気を付けたり、少しでも良くなるようにできることはしてみる力をつけて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校歴史博物館へいきました!

画像1
画像2
画像3
11月25日(火)に、総合的な学習の時間のアントレプレナーシップ教育の一環として、学校歴史博物館へ社会見学に行きました。3年生は、わたしたちの町のお年寄りの方々の素晴らしさを伝えよう!というテーマで、お年寄りの方々から聞いた話をもとに、昔の地域の様子や、学校、道具などをまとめています。学校歴史博物館には、実際にお年寄りの方々から聞いた、道具や写真などが展示されてあり、子どもたちは興味深く、見学していました。

琵琶湖疏水見学

11月26日(水)に琵琶湖疏水へ社会見学に行ってきました。小雨が降る中、気付いたことをメモしたり歴史をふり返ったりしながら疏水に沿って歩きました。
画像1
画像2
画像3

ご飯を炊きました【家庭科の学習】

家庭科では,ご飯を炊く活動にチャレンジしました。 透明のガラス製のおなべで炊きましたが,お鍋の中の様子をじっくりと観察することができました。
画像1画像2画像3

お味噌汁を作ったよ【家庭科の学習】

家庭科では,おみそ汁作りにチャレンジしました。煮干しのはらわたをとり,それを出汁に使いました。大根を切り,わかめを入れたお味噌汁を作りました。仕上げに3年生が心を込めて育ててくれている九条ネギを入れ,完成したお味噌汁を味わいました。3年生にも味わっていただきました。
画像1画像2画像3

おそうじをしたよ【1年生との活動】

ペア学年の1年生と一緒に,掃除をしました。これまでは1年生がお手伝いをしてくれている状態でしたが,これからは協力して掃除をしていきます。丁寧にほうきの使い方を教えてあげたり,廊下や階段の掃除の仕方を教えてあげたりしました。
画像1画像2画像3

南警察署 社会見学

21日(金)に南警察署へ見学に行ってきました。警察署の中を案内していただき、仕事内容の説明を聞きました。他にも鑑識体験をしたり警察犬・災害救助犬と一緒に活動したりと充実した活動ができました。
画像1
画像2
画像3

流れる水のはたらき【理科の学習】

理科では流れる水のはたらきの学習が進んでいます。今回はあらかじめ流れを作った所に水を流し,流れの速さなどを観察して調べました。
画像1画像2画像3

学芸会 前日準備

6校時に5・6年生の子どもたちが頑張って準備をしてくれました。
いよいよ明日が本番です!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

「学校運営協議会」ニュース

研究案内

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp