京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up43
昨日:68
総数:254352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

教室がピッカピカに!

画像1画像2
1月30日(月)1年生と5年生の児童が登校と共に「うわぁ!きれい!!」「すごい!」と金曜日の下校時とは変わった教室を見て思わず驚いて歓声をあげていました。
先日の学校運営協議会の理事の方々のご意見を受けて,春休みに計画していた教室の研磨・ワックスがけを少しでも早く良い環境で学習させようと実施しました。
ピカピカになった教室で,子ども達は学習に,そうじにがんばっていました。学習環境を整えていきます。

音楽鑑賞教室

1月26日(木)の午後,京都市交響楽団の演奏を聴く「小学生のための音楽鑑賞教室」を体験するため京都コンサートホールに行きました。
 京都市交響楽団による生演奏は,CDやテレビで聴くのとは違って,身体のすみずみにまで響く迫力のあるものでした。ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」やブラームスの「ハンガリー舞曲」などの楽曲をオーケストラのすばらしさを実感しました。そして,J.S.バッハの「トッカータとフーガ」の曲では,コンサートホール内に響き渡るパイプオルガンの音色を楽しみました。子ども達は,京都市交響楽団の方が楽器を演奏するところや指揮者の方の指揮をされるところを間近で見ることができて大いに興味をもったようです。帰りの地下鉄の中では,お年寄りの方に席を譲ることができた子どももいました。すばらしい演奏に触れ,感性が磨かれた冬の午後となりました。

画像1

「学校運営協議会」の理事の方々に学校参観をしていただきました

平成24年1月23日(月)に「学校運営協議会」の理事の方々に学校参観をしていただきました。子ども達が登校する時間帯に合わせて,校門で,登校してくる子どもひとり一人に,やさしく,そして元気よく「おはようございます!」と朝のあいさつをしていただきました。1時間目からは各学年・各学級の授業を参観していただきました。中間休みには,2月10日の「持久走大会」に向けて本日から始まった「中間マラソン」の様子もごらんいただきました。
 その後,学校との意見交流の時間に,
・良い学習環境を整える
・低学年から規律を教え,けじめをつけさせることが大切で,あいさつなどもきちんと教
 える
・叱る時はきちんと叱る
・教え方や授業を工夫する
・地域の方にも,もっと学校に関心を持ってもらうことや来校いただくことが必要
など,様々なご意見をいただきました。学校と地域,PTAの皆様方と一緒に,協力して「良い環境づくり」に取り組んでいけば良いというご意見をたくさんいただきました。本日いただいた貴重なご意見を今後の学校教育の中で,生かしていきたいと思います。学校の取組や子ども達の様子は,学校だよりやホームページなどで今後も発信していきます。

画像1画像2

中間マラソンが始まりました。

画像1
 2月10日(金)に行われる予定の梅小路公園での「持久走大会」に向けて,中間マラソンが始まりました。
1〜3年の低学年はトラックを,4〜6年の高学年はグランドの外側から体育館の裏を大きく回って走ります。
 自分のペースを守りながらも本番でも力を発揮できるように頑張ってほしいと思っています。

「なかよしの日」のお話を聞きました。

平成24年1月19日(木)「なかよしの日」の取組で,海外留学生の先生にご来校いただきました。低学年は2時間目,中学年は3時間目に韓国のキム先生から国の様子や食べ物・「チェギ」という遊びなどを教えていただきました。また,4時間目にはインドネシアのタタール先生に国の様子や動物,「ゴバクソドル」という遊びなどを教えていただきました。1時間ずつの短い時間でしたが,ネィティブの方から直接教えていただいたことで,子ども達の興味・関心が広がり,「韓国の食べ物を食べたい」「韓国やインドネシアに行ってみたい」「もっと知りたいな」という感想を話す子どももたくさんいました。「なかよしの日」の学習で一生懸命,外国の国の勉強をして理解を深めることができました。
画像1画像2画像3

「読書月間」の取組を紹介します。

画像1画像2
今月1月は,本校の「読書月間」です。
「選書会」で選んだ本が新しく入り,朝の「読書タイム」でも今まで以上にがんばって読書をしている子ども達の姿が見られます。「100冊読書」に向けて,学年末までに達成しそうな人も増えています。
「読書月間」の取組の一つとして,担任外の先生からの読み聞かせを行います。火曜日と木曜日の朝の読書タイムに,担任以外の先生方から読み聞かせをしてもらいました。みんな一生懸命,先生の読み聞かせを聞いていました。図書委員会の人からの読み聞かせもあります。たくさんの本と出会って心豊かに子どもなってほしいと願っています。

新年あけましておめでとうございます。

画像1画像2
 新年あけましておめでとうございます。
 平成24年が始まりました。校内の落葉樹が葉を落とす中,体育館前のパンジーがきれいに咲いています。今日も6年生の陸上部の子ども達が力強く走っていました。
 日頃は本校教育にご支援・ご協力ありがとうございます。本年も変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。              



九条弘道小学校教職員一同
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp