京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:59
総数:254206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

NHK京都放送局(3月5日)

画像1画像2
 5年生の社会見学で,NHK京都放送局に行ってきました。NHK京都放送局では,2人ずつアナウンサー体験をさせてもらいました。自分たちの準備した原稿を緊張した面持ちで読み上げていました。中には,すらすら原稿を読む子もいてこちらも感心して見守っていました。その後,取材の様子や本番前までの様子をビデオで視聴しました。
子どもたちも,テレビ番組が出来上がっていくにはたくさんの人々の力でできていることが実感できたと思います。
 最後に,実際のスタジオを見ることもできて,テレビ局の仕事が実感できたのではないでしょうか。

3月2日(火) 朝会

画像1
 今年度最後の朝会となりましたが,校長先生から3つの話がありました。一つ目は,あいさつの話でした。先に行われた2月5日の研究発表会の時に参観に来られた先生が「九条弘道小学校の子どもたちは元気にあいさつができていいですね。」と言っていただいたそうです。
 二つ目は,持久走大会でのがんばりについてでした。持久走大会は低学年は20分間,中学年は30分間,高学年は40分間と各学年とも自分のペースに合わせて頑張って走っていたという話でした。
 最後の話は,言葉づかいについてです。学校で友達のことを考えないような言葉づかいをしている人がいるということでした。そのようなことがないように優しい言葉づかいを今後してほしいものだというお話でした。
 各学年ともあと少しで進級します。6年生にいたってははもう少しで小学校生活に別れを告げます。朝会の校長先生の話にもあったように今年をふりかえり,来年度新たな気持ちでスタートできるようにまとめの月を過ごしてほしいと思います。

部活動 まとめのお茶会に向けて

画像1画像2画像3
 今日は,ポットでなく鉄びんを使って,一人ずつ盆略点前をしました。6年生が,緊張しながらがんばっていました。他の学年の児童は,お運びをしました。春の香りのする桜餅をいただいて,ひと足さきに,春を感じました。手作りのお茶碗も完成し,3月5日の最終日が楽しみです。

研究発表会 2月5日(金)

画像1画像2画像3
 本校の研究発表会に多数ご来校いただきまして,ありがとうございました。総勢102名の方々にお越しいただいたことに教職員全員感謝しております。
さて,今回,4組・1・3・5年の公開授業を行いました。算数科の研究を始めて2年目ですが,本校の研究テーマ「自分の考えをもち,共に学び合う子〜考えの道筋を大切にする授業をめざして〜」にそった研究を進めています。研究発表会では,その一端をご覧いただきました。これからも,よりよい授業をめざしてがんばっていきます。

彫金教室 1月27日(水) 5・6校時

 1月27日(水)に本校で彫金教室が行われました。銅板の上に自分たちの好きなデザインをかきこみ,金づちとたがねで少しずつ線の部分に型をつけていきます。
その後,たたいた銅板をきれいに拭いていただき,うるしの代わりとなる接着剤を薄く塗り,金箔を貼り付けてもらいました。
指導してくださる方々が分かりやすく説明してくださったおかげもあり,みんな自分たちの作品作りに没頭し,いい作品ができあがっていました。



画像1画像2

お点前がじょうずにできるようになってきました。

画像1画像2画像3
 今年度の茶道部の部活動もあと3回になりました。目標にしてきた盆略点前は,6年生を中心に練習してきました。6年生は,先生のお宅で特別に教えていただいてから,どんどん上達して,この前は,ほとんど一人でできました。4,5年生は,割り稽古に励んでいます。

自由参観 1月22日(金)

画像1画像2画像3
 今回の自由参観では,普段の子どもたちの様子をご覧いただけたのではないでしょうか。中間休みには中間持久走,2〜4時間目はなかよしの日の取り組みとして低学年・中学年・高学年にわかれて留学生の話を聞きました。子どもたちもなかなか関わることのできない外国の文化に触れることができ,興味深く話を聞いたりしていました。また体育館では作品展として子どもたちの力強い作品をご覧いただけたことと思います。
普段の授業とともに本校の様々な取り組みが見ていただけたと思います。
 自由参観に多数ご来校ありがとうございました。 

中間持久走

 2月12日に行われる梅小路公園の持久走大会に向けて,中間休みに児童たちがマラソンの練習を行っています。しばらくウォーミングアップをしてから約10分間走ります。
1〜3年の低学年はトラックをぐるぐる回り,4〜6年の高学年は,トラックから体育館の裏を大回りしています。子どもたちは自分たちのペースに合わせて頑張って走っています。
 本番に向けて体力をつけられるように体育の授業などと合わせて力をつけてほしいと思います。
画像1画像2

作品展の準備

画像1画像2
 作品展に向けて写真のように19日(火)の夕方に教職員で協力して準備を行いました。
 20日(水)〜22日(金)まで作品展が本校体育館で行われています。全校児童の版画や立体作品などの力強い作品をぜひご覧ください。なお時間は午前9:00〜午後4:00までです。たくさんのご来校をお待ちしております。上記の時間に来られない方は担任にご相談ください。

朝の見守り活動

 1月12日(火)から15日(金)までPTA地域委員を中心に朝の見守り活動を行っています。今年は初日から,九条・弘道・東梅逕の各自治連合会の方々がご参加してくださり,大勢での見守り活動になりました。大きな声で「おはようございます。」とあいさつされて,子どもたちも元気にあいさつをかえす子と戸惑う子がいました。
 でも,地域の方々やPTAの多くの方々のあいさつに出迎えられて子どもたちもうれしそうに門をくぐりました。
 朝のお忙しい時間にかかわらず,多くの方々のご参加ありがとうございました。
15日(金)まで行っています。保護者の皆様もぜひ,一度ご参加ください。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/7 九条げんき祭(戒光寺公園)10:00〜   本校音楽バンド出演(10:10ごろからの予定)
3/9 卒業と進級を祝う会(3組)5・6校時
3/10 6年生を送る会(3校時) 卓球練習試合(本校で九条塔南小と)
3/11 フッ化物洗口 町別児童会5校時 終了後集団下校
3/12 茶道体験(6年) PTA総会(15:45〜)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp