京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up56
昨日:152
総数:401025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

5・6年 委員会活動

画像1画像2画像3
月1回,月曜日の6校時は委員会活動の日です。
委員会活動は,5・6年生が学校をよりよく
するために,それぞれの委員会にわかれて
みんなのことを考えて活動しています。
先月のふりかえりから,今月どのような
活動をすればいいかを話し合ったり,
いろいろなものをつくったりしています。
5・6年生のおかげで,みんなが過ごしやすい
学校になっています。
さすが 高学年!です。

1年 みずあそび

画像1画像2画像3
今日も,天気のいい中,プールでみずあそびの学習をしました。
プールの入り方やプールサイドでのルールなども
しっかり覚えて,楽しそうに学習を進めています。
今日も水にしっかり慣れるために,
歩く・走る・ふしうき・いろいろな浮き方で浮くなど
バディでお互いを確認しながら元気いっぱい活動していました。
しっかりと顔を水中につけることができてこそのこの写真。
子どもたちのがんばりが伝わりますか?

自然いっぱい 七三小

画像1画像2画像3
今日の4年の理科の学習では,季節と生き物(夏)で
春から観察を続けているサクラを観察しました。
「春のころは少し花があったのに,今は全然ない。」
「葉が増えている。緑が濃くて多くなっている。」
「これから先はどうなっていくのだろう。」と,
暑い中,じっくり大きさや形,色などを観察していました。
春が主役のサクラも,1年を通してみると結構おもしろいかも。
これからも,何気なく気にしてほしいと思います。

植え替えしたツルレイシもぐんぐん伸びています。
まきひげがネットにからみつき,さらに伸びようとしています。

また,校門の方では,PTAの方にプランターの整備を
していただきました。日差しと雨の入り混じる6月。
大きく成長してほしいと思います。
もちろん,子どもたちも。

鰆の幽庵焼き:ランチルーム4年2組

6月21日(金)の献立は,牛乳・ごはん・鰆の幽庵焼き・野菜のきんぴら・すまし汁でした。鰆の幽庵焼きは,下味をつけてスチームコンベクションオーブンで焼きました。ランチルームで食べていた4年2組の児童は,「みかんみたいなかおりがする」「少しすっぱくておいしい」と喜んでもりもり食べていました。楽しそうに会話をしながら,どの児童も残さずしっかり食べている姿が印象的でした。
 給食のあじわった感想を書く手紙からは,「ゆずのかおりで味もゆずの味がして,とてもおいしかったです。5つ星レストランぐらいおいしかったです。」や「さわらのゆうあんやきはは,こうばしい味がしました。食べたらすぐにスチームコンベクションオーブンでやいたとわかりました。とてもおいしかったです。」と素敵な味わいの感想が届きました。五感を使ってよく味わって,楽しく食べてほしいです。
画像1
画像2
画像3

もうすぐとびたつ!?

画像1画像2画像3
今,七条第三小学校の理科室前の廊下の柱のところに,
アゲハチョウの幼虫がいます。
そして,壁にはさなぎがいます。
生命の連続,成長の様子が見られるこの一場面。
学校のインフォメーションモニターにも流しています。
子どもたちが気付いて,遠くから見守ってくれるとうれしいです。

4年 自転車教室を行いました

画像1
画像2
今日の午前中に,4年生が自転車教室を講習しました。
まず,教室でDVDを視聴してやり方を学び,
次に運動場で実技講習です。
自転車の乗り方や安全点検など,安全に公道で乗るために
大切なことをしっかり覚えてほしいと思います。
実際の道や交差点に見立てた道を走ったり,
ジグザグ走行や直線走行など,子どもたちはがんばっていました。
また,教室で学科試験も行いました。
後日,総合して結果が免許証として出ます。お楽しみに。

また,手伝っていただいた下京警察署や交通対策協議会の方々,
PTAやその他の方々など,暑い中ありがとうございました。

5年 研究授業

画像1
画像2
今日の6校時は,5年1組で研究授業を行いました。
算数科「同じものに目をつけて」の学習でした。
子どもたちは,意欲的に問題を解こうとしたり,
自分の考えをノートにまとめ,タブレットを活用して,
みんなに伝えようとしたりしていました。

授業後,七条中エリアの小学校も交えて,
教職員で事後研究会を行いました。
子どもたちにどのように力をつければよいか,
そのために,何ができるのかを,
たくさん話し合いました。
これを,自分の学校・学級で自分ごととしてとらえ,
明日からの学校生活につなげていきたいと思います。

4年 2週間ぶりのツルレイシは・・・

画像1画像2画像3
2週間前もホームページにのせましたが,
今回も4年生の理科でツルレイシを観察しました。

前回と比べて「大きくなっている!」「色も濃くなっている。」
「葉も増えている。」そして,「まきひげがでてる。しかも2本!」
と,じっくり観察しては,比べたりつぶやいたりしていました。

まきひげがでてきたので,いよいよ植え替えです。
さらにどう成長していくか,子どもたちは楽しみにしています。

梅雨と 仕事と タブレット

画像1画像2画像3
梅雨の時期ですが,そろそろ梅雨入りでしょうか。
校内には,掲示委員会が毎月作ってくれている
掲示板があります。今月はもちろん「梅雨」。
雨がふると,困ることもありますが,うれしいこともあります。
雨の恵みをプラスにして過ごしていけるといいですね。

今日は,5年生で引き続き仕事について考えました。
仕事について描かれている写真をもとに,
考えを付箋紙で交流し,
次に,タブレットを活用してみんなに伝えられるように
操作していきます。ICT機器を効果的に活用することで,
みんなが主体的に学習し,一つの目当てに向かって
集中するので,学習にも深みがでてきます。

みんなの意見を交流して,また一つ仕事についての意識を
深めることができた5年生でした。

子どもたちの安全のために ‐ プール安全研修 ‐

画像1画像2画像3
今日の放課後に,プール安全研修を行いました。
あってはならないのですが,もしものときを想定して,
おぼれた時の対処とおぼれないようにするための方法を,
実際の体験を通して学びました。
ペットボトルをもって浮く,体を大きく広げて浮く,
一人でおぼれた人をもちあげる,複数でもちあげる,
うつぶせになっている状態を元にもどすなど・・・。
実際に教職員が体験することで,分かることもあります。
浮き具合や重み,時間などいろいろつかむことができました。
子どもたちの安全のために,十分気を付けながら
水泳学習を行っていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 委員会
6/25 代表委員会
SC来校
6/26 1・3年 歯磨き指導
市民検診12時〜16時
6/29 土曜学習(ソフトボール教室)

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp