京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up66
昨日:145
総数:400465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

12月の北掲示板

画像1
今日からとても寒くなるようです。
体調に十分お気をつけください。

さて,12月になりましたので,北掲示板を更新しました。
ぜひ,ご覧ください。

【セレクトデザート】

 12月11日(金)はセレクトデザートでした。りんごゼリー・みかんゼリー・豆乳プリンから自分が好きなものを選んで,お楽しみデザートとして食べました。ずいぶん前に希望を聞いたので,「自分はなにを選んだっけ?」「そっちのでデザートもいいなー」と言いつつ,自分が選んだものを食べられるので,うれしそうに食べている児童が多くいました。来週から1週間は給食週間が始まります。普段当たり前に食べている給食について,考える時間にしてくれたらなと思っています。
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について

本日,児童数で
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について
のプリントを子どもたちに配布しました。
ご確認の上,感染拡大防止の取組にご協力よろしくお願いいたします。

6年 歴史を考える

画像1画像2
木曜日の6校時に,6年生の研究授業を行いました。

子どもたちは,めあてについてしっかり考え,話し合っていました。

また,教職員にとっても,学びのある1時間になりました。

集中して学習している姿にとても成長を感じるとともに,

あと約4ヶ月で小学校生活も終わりと思うと,少しさみしいです。

5年体育科 「力いっぱいとび箱をがんばっています!」

画像1
画像2
画像3
体育科のとび箱の学習で,みんな一生懸命取り組んでいます。助走のスピードで勢いをつけて,手を着く位置や空中姿勢,着地の仕方などに気をつけて学習しています。4年生の時より高い段を跳べたり,5歩や3歩の助走だけで跳べたりと上達する姿も見られます。実際に跳んで気づいたことや友達の跳んでいる様子から気づいたことをワークシートに書きこんだり,友達とアドバイスをし合ったりして「チャレンジするぞ!」という意気込みが感じられて,見ていて担任もワクワクしてきます。今週も開脚とび,抱えこみとび,台上前転をしました。来週も,「踏み切りを強く」「台上前転の回る時におへそを見る」など自分のめあてをもって取り組んでください。

【2年】算数科 100cmをこえる長さ

 100cmを1mという,ということを学んだ子どもたち。

 今日は,1mものさしをもって,1mくらいの長さのものを探しました。

「ここ,1mぴったりや!!」
「1mこえてた!!意外と長いんやな・・・」
と,友だちと楽しみながら,1mの量感をやしないました。
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンシ゛

画像1画像2画像3
今日,4年生がエコライフチャレンジの学習をしました。

映像を視聴し,地球温暖化について学んだ後,

身の回りにある環境のために役立っているものを探したり,

自分の生活について考えたりしました。

今日は,今現在の取組について再確認しました。

これから約1ヶ月,特に冬休みの取組として,

環境を守るためのいろいろな項目を意識しながら生活してほしいと

思います。ぜひ,おうちで一緒に取り組んでみてください。

そして,冬休み明けにもう一度エコライフチャレンジの学習を

行います。その時には,意識や行動がよりよくなっていると

いいですね。

生活「さかせたいな わたしの はな」  【1年】

 今週の月曜日には,6月に種まきをして半年間がんばって成長した自分のあさがおを,植木鉢からぬきとる作業をしました。
 今日は,植木鉢の中に土を入れなおして,チューリップの球根を植えました。教室で,一人一人,球根を手にしたときには,「たまねぎみたい。」「先の方から,何か出ている。もしかして,芽かな。」「友だちのと大きさが違うよ。」「きれいな花が咲いてほしいから,しっかりとお世話するね。」などと言いながら,目を輝かせていました。
 チューリップの球根は,寒い冬の間もがんばって,みんなが2年生になる頃に,きっと,すてきな花を咲かせてくれることでしょう…。何色の花が咲くかはお楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【3年生】電気の通り道

 理科の学習で電気を通すものと通さないものがあることを知り,身の回りで電気を通すものにはどんなものがあるのかを調べました。ペットボトルや空き缶,アルミホイルやダンボールなど,さまざまなものを調べ,鉄や銅,アルミニウムなどの金属は電気を通すことを知りました。
画像1
画像2

12月8日(火) 給食

 12月8日(火)の給食は,ごはん・牛乳・水菜とつみれのはりはり鍋・ひじき豆でした。つみれは,給食室で鶏ひき肉・まぐろの水煮・細ねぎ・しょうが・料理酒・塩・片栗粉を混ぜて,ひとつずつ丸めました。「もっちりふっくらしておいしい」「温まる〜!」と寒い日にはぴったりの献立で,子どもたちも喜んで食べていました。ひじき豆は,豆が甘くだしも効いていて,ごはんにとても合う献立でした。残菜もとても少なく,しっかり食べて,昼休みも元気に遊んでいるようすでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 補充学習日 給食週間(14日〜18日) SC
12/15 読み聞かせ 補充学習日 制服採寸(6年 15:30〜体育館) 京くみひも(6年 9:40〜11:40)
12/16 クラブ(7校時)
12/17 安全の日 個人懇談会(14:00〜) 部活動なし
12/18 個人懇談会(14:00〜)

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

緊急時の措置について

学校教育目標・経営方針

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp