京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up97
昨日:142
総数:401208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

PTA入会・継続確認及び総会委任状・承認否認の提出方法について

平素はPTA活動にご理解,ご協力を賜わり,誠にありがとうございます。
4/8(水)の入学式、始業式に配布いたしましたPTA入会・継続確認及び
総会委任状・承認否認の提出方法についてご連絡をさせていただきます。

1. 登校日での提出
 ・再開予定の5/7(木)以降の登校日にて担任の先生にご提出ください。

2. 職員室前の回収ボックスに提出
 ・職員室前に回収ボックスを設置していますので、学校にお立ち寄り
  いただく機会がありましたら、回収ボックスに入れてください。

 引き続き,集会等の実施自粛要請を受けており,今年度のPTA総会も
書面での議決とさせていただくことで調整しております。
会員の皆様にはご不便をおかけいたしますが,引き続き,ご協力の程,
よろしくお願いいたします。

【1年生】生活科 なかよしいっぱいだいさくせん2

画像1
 きんようびの せいかいは 「ほけんしつ」 でした。

 ほけんしつには しんちょう たいじゅうを はかる どうぐが あります。

ほかにも ベッドや けんさにつかう どうぐが あります。

ようごきょうゆ の せんせいは くどうせんせい です。

みんなのが げんきに がっこうに かよえる ひが くることを

たのしみに されています。



 つぎのへやは ほけんしつの おとなりの へやです。

ここはどこでしょう。

たくさん しゃしんが ならんでいます。

こたえは また はっぴょう しますね。

こんしゅうも うがい てあらいを しっかりして

げんきに すごしましょう。
画像2

2ねんせいの みなさんへ

 きょうは,きもちのいい てんき ですね♪

 とっても いいてんき なので,みんなの きょうしつ の まどを あけて, しんせんな くうき で きょうしつを いっぱいに しましたよ!

 ここちよい かぜが すうっと はいってきました。

 これで,いつ,みなさんが 学校に きても,きもちのよい きょうしつ に はいれますよ!


 おそとに でられない いま,みなさんも,ときどき,おうちの まどを あけて おそとの くうきを すって みてください。きもちが すっきり しますよ。
画像1

6年生のみなさんへ

画像1画像2
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。行動が制限され,心と体両方を健康に保つのがなかなか難しいかもしれません。できるだけ規則正しい生活を心がけて,動かせる範囲で体を動かしてみましょう!(HPに5年生の先生がトレーニング方法を紹介してくださっています!ぜひやってみましょう!)

 今日は長い本なのですが,みなさんにおすすめの本を紹介します!先生もつい最近読んでみようと思って手に取りました!
 2018年本屋大賞の『かがみの孤城(こじょう)』です!とても分厚い本なのでなかなか手に取る機会がないかもしれませんが,いったん読み始めると続きが気になってどんどん読み進められました!

 この本のおすすめポイントは,主人公や登場人物が子どもたちだというところと,お話の中にちりばめられている色々な謎が最後に一気に解決していき,「なるほど!そういうことだったのか!」ととってもすっきりして心が温まるというところです!
 このように,あとで起こることをお話の途中で少しほのめかしておいて,最後にタネ明かしすることを『伏線回収(ふくせんかいしゅう)』と呼んだりもします。先生は,このタイプのお話が大好きです!

 とっても長いのですが,みなさんにもぜひ読んでもらいたいわくわくするお話です!
大人も子どももみんなで楽しめる作品なので,このお休みの間に良かったらあらすじを調べたり,読んだりしてみてくださいね!

【1年生】生活科 なかよしいっぱいだいさくせん

 がっこうには どんなものがあるかな。 きょうは,このへやです。
なんの おへやでしょう。 ひんとは べっとが ありますよ。

 こたえは またらいしゅうに はっぴょうします。おたのしみに!
うがい てあらいをして げんきに すごしてください。
画像1

【5年生のみなさんへ    家の中でできるトレーニング】

5年生のみなさん,元気に過ごせていますか。
家の中で過ごすことが多くなって,体を動かす時間が自然と少なくなっているかもしれません。ということで,今日は家の中でもできるトレーニングを紹介します。

始める前は,けがをしないようにストレッチをしてからやりましょう。
今日は10分ぐらいでできる3つのトレーニングを紹介します。体のどこのトレーニングかということも書いているので意識しながらやってください。


来週も家でできるトレーニングを紹介したいと思います。勉強も大切ですが体力も落とさないようにがんばってください。
それでは体調に気をつけて過ごしてください。

画像1
画像2
画像3

【5年生のみなさんへ】

5年生のみなさん 
 元気に過ごしていますか。早ね早起きはできていますか。毎日の
 学習課題は進められていますか。

  前回の問題の答えは,
1.多くの土地で作られている「コシヒカリ」 
 2.秋田県の「あきたこまち」
 3.山形県の「はえぬき」 
 4.北海道の「ゆめぴりか」「ななつぼし」「きらら397」
  でした。

  いくつ正解しましたか?みなさんはどこのお米を食べていましたか。

  教科書では,山形県の庄内平野の米づくりを勉強します。
 また,お米について調べてみましょう。

  そして,世界の主な国々は,いくつ分かりましたか?
 世界地図の中で,どの大陸に何という国があるのかを,教科書と
 地図帳で調べて,覚えていきましょうね。

  学校が再開されるまでに,いくつの国とその場所を覚えることが
 できるでしょうか?

  日本の都道府県の数より多い,50か国に,ぜひともチャレンジ
 してみてください。

  (写真は,東京書籍 新しい社会 5上 より)



  

 
画像1
画像2
画像3

【4年】 季節と生き物 〜春〜

画像1
画像2
4年生のみなさん,お家で元気に過ごしていますか?今日はとても天気がよいですが,少し寒いです。体調に気を付けてくださいね。

 さて,先生はこの間,家のベランダで ナナホシテントウ を見つけました。あたたかくなり,いろいろな生き物がみられるようになってきましたね。
 教科書の6ページ・7ページにも春の生き物の様子がのっていますよ。サクラやツバメなどの写真がありますね。これらのほかにも春にはどのような生き物がいるのかな?ぜひ調べて教えてください。今は,あまり外には出かけられませんが,学校がはじまったらみんなで生き物を見つけたりしたいですね。


【学習課題の訂正(ていせい)】

 みなさんにわたした学習課題の答えにまちがいがありました。

☆4日目の社会プリント「 北海道・東北地方」の「10」  
  × 山形 → ○ 宮城(みやぎ)

☆10日目の算数プリント「折れ線グラフ 4 」の「2」の問題
  × 3,4 → ○ 1,3,4

 です。もう一度見直しをしておいてください。

2ねんせいの みなさんへ

 みんなが 1ねんせいの ときに うえた チューリップが,うつくしく 花をさかせて いますよ。  せんしゅう までは あか や しろ の いろの 花が さいて いましたが, こんしゅうは きいろ の 花が さいています。ふしぎだね。


 2ねんせいでは,うえきばちで また しょくぶつを そだてます。
 さあ,なんでしょう??  ヒントは・・・せいかつか のきょうかしょ の30ページです。 たのしみ ですね!!
画像1
画像2

2ねんせいの みなさんへ

 きょうは,すこし さむいですが げんきに していますか。

 水よう日の せんせいクイズは かんがえて くれたかな?

 では, いまから こたえを はっぴょうします!! ぜんもん せいかいの 人は いるかな?  せんせいと おなじ ものが すきな人はいるかな?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp