京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up37
昨日:145
総数:400436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

【2年生】歯のお話

画像1画像2
 養護の先生と一緒に,歯みがきの学習をしました。磨き残しがある部分はピンク色になるお薬を使い,その後,丁寧に歯みがきをして汚れを磨き落としました。しっかりと磨いているつもりでも,歯と歯の間や歯茎との境目は汚れが溜まりやすいことがよく分かりました。「もっと時間をかけて磨くようにしよう。」,「歯磨き粉の量も気を付けたいな。」など,これからも気を付けていきたいことを,たくさん学ぶことができました。

1年 パスゲームと読み聞かせ

画像1
1時間目に体育科「パスゲーム」をしました。
自分たちでゴールやビブスを運び,試合の準備もバッチリ。
試合も,ボールに向かって,一生懸命走っていました。

4時間目には,学校司書の先生に,昔話のブックトークを
してもらいました。同じ「ももたろう」が主人公でも,
少し話が違っていて子どもたちは興味津々。
他の昔話も,「このあとどうなるでしょうか。」と
話を止めると,続きがとっても気になる様子。
これから,国語の学習で学んでいきます。
おうちでも,昔話をぜひ話してみてください。

3年生 校外学習

 13日に,久世工業団地の「ミヅシマ工業」に校外学習に行きました。6〜8人のグループごとに工場の方についていただき,くわしく案内をしてもらうことができました。自分たちの予想と比べながら,板金が切られたり,曲げられたり,塗装されたり,組み立てられたりして完成していく様子を目の前で見ることができ,子どもたちは,驚きの声を上げながら興味津々で見学をしていました。
 また,市バスの臨時バスで往復したので,公共交通機関の利用の仕方の学習も行いました。行きも帰りも数人の一般の乗客があり,自分たちには「楽しいおしゃべり」でも,他の人には迷惑になる時があることをしっかりと心にとめて,多くの子どもたちが静かに大変マナーよく乗車できていました。他人を思いやることを実践する場になりました。今後は,見学したことを交流し合い,新聞にまとめていきます。

画像1
画像2
画像3

6年 校内研究授業

画像1画像2
今日は,算数科「場合を順序よく整理して」の学習でした。

自分たちにとって身近な課題を提示し,子どもたちは興味津々。
その課題を解くために,今までいろいろなことを
学んできました。その学んだ力を活かして,
今日の学習に臨んでいました。

課題の把握,自力での解決,グループでの話し合い,
全体交流や適応題への取組,そしてふりかえり。

子どもたちは,とてもすばらしい姿を見せてくれました。
そして,何より楽しそうに学んでいました。
そんな6年生も,あと数ヶ月で卒業・・・。

充実した小学校生活を送ってほしいと思います。

小中あいさつ運動 明日までです

画像1画像2画像3
今日と明日で,第1回小中あいさつ運動が終わります。

今日も,中学生や計画委員があいさつをして出迎えました。

明日で終わると思うと少しさみしい気もしますが,

小学生にとっても,中学生にとっても,いい出会いが

できたのではないかと思います。

教職員もたくさん入って,ハイタッチをしていました。

次回は,11月26日(火)からです。

土曜学習 第2回ソフトボール教室

画像1
画像2
今日もとっても天気がよく,あたたかい日でした。
そんな中,土曜学習「第2回ソフトボール教室」に
たくさんの子が集まってくれました。

前半の低学年は,ボールに向かって力いっぱい走ったり,
捕ったり,投げたり,打ったり・・・。
ボールが捕れたり,打てたりすると大喜びする笑顔が
とてもかわいかったです。

後半の中・高学年はさすがの動き。
外野までボールが飛んだり,きれいに投げ返したりするなど,
動きが様になっていました。

ちょうど世間は今度はプレミア12で盛り上がり中。
ぜひ,一つの球をみんなで夢中になって追いかける
楽しさを味わってほしいと思います。

5年 算数科「面積」

 算数科「面積」の学習では,話し合いでの協働学習を通して,学び合いが深まるように取り組んでいます。「台形」の面積はどうすれば求められるかについて,みんなで活発に話し合うことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科「トントンドンドンくぎうち名人 」

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で金づちを使って,木片にくぎを打って作品を作っています。最初は,金づちの柄の真ん中を持って軽くトントントンと打って釘を固定し,次に柄の下の方を持って金づちの重さを感じながら打って,安全に使えるように気を付けています。みんな,とても真剣に黙々と取り組んでいます。木片の厚さと釘の長さの関係をつかむのが難しく,初めて使う金づちに苦戦している子もいますが,何とか来週にはカラー輪ゴムで飾って完成させたいと思います。

4年 七三夢舞台の練習がんばっています

画像1
七三夢舞台に向けて,踊りや台詞,歌をがんばっています。先週までは教室で踊り,台詞の練習をしていましたが,今週からは体育館で練習を行っています。台詞はゆっくり,はっきり言うことを心がけて練習することができました。本番まであと2週間。踊り,台詞,歌をすばらしいものにできるようにがんばっていきます。

【2年生】生活科 サツマイモの収穫

画像1画像2画像3
 夏休み前に植えたサツマイモ。葉っぱが花壇いっぱいに茂り,先日,学年みんなで収穫をしました。まずはツルを引っ張り,土を一生懸命に掘ると・・・かわいいサツマイモが出てきました。傷をつけないように優しく掘り進め,収穫できると大きな歓声が上がりました。自分たちの手で大切に育ててきたサツマイモ。収穫の喜びは一段と大きかったようでした。
 収穫後は,長くて丈夫なツルを使って,大なわ跳びにもチャレンジしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 本気ふきそうじ
1/18 全市交流会(卓球ー団体;島津アリーナ)
1/20 クラブ 避難訓練予備日
1/21 読み聞かせ SC
1/23 フッ化物洗口

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp