京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up76
昨日:152
総数:401045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

小中あいさつ運動 明日までです

画像1画像2画像3
今日と明日で,第1回小中あいさつ運動が終わります。

今日も,中学生や計画委員があいさつをして出迎えました。

明日で終わると思うと少しさみしい気もしますが,

小学生にとっても,中学生にとっても,いい出会いが

できたのではないかと思います。

教職員もたくさん入って,ハイタッチをしていました。

次回は,11月26日(火)からです。

土曜学習 第2回ソフトボール教室

画像1
画像2
今日もとっても天気がよく,あたたかい日でした。
そんな中,土曜学習「第2回ソフトボール教室」に
たくさんの子が集まってくれました。

前半の低学年は,ボールに向かって力いっぱい走ったり,
捕ったり,投げたり,打ったり・・・。
ボールが捕れたり,打てたりすると大喜びする笑顔が
とてもかわいかったです。

後半の中・高学年はさすがの動き。
外野までボールが飛んだり,きれいに投げ返したりするなど,
動きが様になっていました。

ちょうど世間は今度はプレミア12で盛り上がり中。
ぜひ,一つの球をみんなで夢中になって追いかける
楽しさを味わってほしいと思います。

5年 算数科「面積」

 算数科「面積」の学習では,話し合いでの協働学習を通して,学び合いが深まるように取り組んでいます。「台形」の面積はどうすれば求められるかについて,みんなで活発に話し合うことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科「トントンドンドンくぎうち名人 」

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で金づちを使って,木片にくぎを打って作品を作っています。最初は,金づちの柄の真ん中を持って軽くトントントンと打って釘を固定し,次に柄の下の方を持って金づちの重さを感じながら打って,安全に使えるように気を付けています。みんな,とても真剣に黙々と取り組んでいます。木片の厚さと釘の長さの関係をつかむのが難しく,初めて使う金づちに苦戦している子もいますが,何とか来週にはカラー輪ゴムで飾って完成させたいと思います。

4年 七三夢舞台の練習がんばっています

画像1
七三夢舞台に向けて,踊りや台詞,歌をがんばっています。先週までは教室で踊り,台詞の練習をしていましたが,今週からは体育館で練習を行っています。台詞はゆっくり,はっきり言うことを心がけて練習することができました。本番まであと2週間。踊り,台詞,歌をすばらしいものにできるようにがんばっていきます。

【2年生】生活科 サツマイモの収穫

画像1画像2画像3
 夏休み前に植えたサツマイモ。葉っぱが花壇いっぱいに茂り,先日,学年みんなで収穫をしました。まずはツルを引っ張り,土を一生懸命に掘ると・・・かわいいサツマイモが出てきました。傷をつけないように優しく掘り進め,収穫できると大きな歓声が上がりました。自分たちの手で大切に育ててきたサツマイモ。収穫の喜びは一段と大きかったようでした。
 収穫後は,長くて丈夫なツルを使って,大なわ跳びにもチャレンジしました。

【2年生】お箸を正しく持ち,上手に使おう

画像1
画像2
 正しいお箸の使い方について学びました。毎日使っているお箸ですが,食材や食べ方によって,様々な使い方があることに気付きました。「つまむ」,「すくう」,「ひっくり返す」,「切り開く」の4つの方法を実際にお箸を使って練習しました。これからも正しくお箸を持って食べることを意識していけるといいですね。

4年 初めての理科室

画像1画像2画像3
4年生の理科では,これから理科室を使うことが
多くなります。そこで,はじめに,理科室の発見や
安全な使い方,マナーなどをしっかりと学びました。
子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
次に,実験用ガスこんろの使い方をマスターしました。
安全に,慎重に火をつけたり消したりしました。
これで,これからの実験も大丈夫。ということで,
「ものの温度と体積」の単元に入りました。

「ペットボトルの口にせんをしたり,せっけん水のまくを
つけたりして,お湯の中に入れるとどうなるだろうか。」
という活動をしました。
「まくがふくらんだ。」「せんがとんだ。」と子どもたちは
一つ一つの事象に大喜び。これからの学習問題が見えてきた
ようです。

明日は,4年2組で同じように授業をします。
子どもたちが目を輝かせて取り組む,
これからの実験や学習が楽しみです。

11月 日本一のあいさつデーと朝会

画像1
画像2
今日は,日本一のあいさつデーと小中あいさつ運動が
一緒になって,元気なあいさつで子どもたちを
学校に迎え入れました。

また,朝会では,先日行われた大文字駅伝支部予選会の
表彰や,それにつながる校長先生のお話しなどで,
信じることやつなげることの大切さを伝えました。

他にも,1学期の作品展などの表彰や七三ソングを
全校のみんなで歌う練習をするなど,秋晴れの下,
気持ちのいい時間を共有することができました。

リレーカーニバル

画像1
画像2
画像3
11月3日,西京極総合運動公園等で,
第31回市民スポーツフェスティバルが行われました。

その中の1つ,「リレーカーニバル」に
本校の6年生児童4人が小学生男女混合400mリレーに
出場しました。

結果は4位で惜しくも準決勝進出はできませんでしたが,
子どもたちは,本物の競技場で力いっぱい走るのを
楽しんでいました。めったにできない経験をし,
とても満足そうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 読み聞かせ 児童集会 たてわり遊び SC
11/13 3年校外学習 6年研究授業<月木特別校時>完全下校
11/14 こころの日 フッ化物洗口
11/15 本気ふきそうじ

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp